プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

NPO法人 ピアサポートネットしぶや
会社概要

「共生社会」を目指し中学生が創り上げる参加型パラスポーツ体験イベント だれでも運動会「原(ハラ)リンピック(HARALYMPIC)」 初開催!

2024年6月8日(土) 8時半〜15時(予定)/会場:渋谷区立原宿外苑中学校

NPO法人 ピアサポートネットしぶや

渋谷区立原宿外苑中学校(東京都渋谷区)の生徒会が中心となり地域と連携して組織された「原リンピック実行委員会」では、2024年6月8日(土)に、パラスポーツ体験イベント「原(ハラ)リンピック」を同中学校で初めて開催します。「共生」をテーマに、障がいの有無に関わらず相互理解を促すことが目的です。

■中学校の生徒会の企画に、20以上の行政機関、大学、企業、団体、プロスポーツチームが続々賛同!



「原リンピック」は誰でもが参加できる運動会をコンセプトに、原宿外苑中学校の生徒会(7名)が企画・運営するパラスポーツを軸とした体験型イベントです。その活動を支援し実現するために渋谷区を中心とした社会活動団体が集結してプラットフォーム「原パラ」を結成し、生徒会と「原リンピック実行委員会」を立ち上げました。中学生の企画を学校だけではなく行政や地域の企業、団体が支援しながら実施するイベントは、全国でもあまり例がありません。協賛、後援、協力での参加予定は行政機関、地域の団体、企業、複数のプロスポーツチームなど20団体を超え、現在もその輪は広がり続けています。

■「原リンピック」は、パラスポーツ体験が盛りだくさん!
日時:2024年6月8日(土)8時半〜15時(予定)
場所:渋谷区立原宿外苑中学校(東京都渋谷区神宮前1丁目24−6)
参加方法:どなたでも参加可能(無料、事前登録不要)
体験種目(予定):車いすバスケットボール/パラ陸上/デフ陸上/ブラインドサッカー/バブルサッカー/ボッチャ/シッティングバレー/点字ブロック迷路/義足体験、など
協賛:株式会社伊勢半、株式会社ジャックス、一般財団法人東京マラソン財団、フラワーボミング協会
後援:渋谷区、一般社団法人渋谷ユナイテッド、SDGs未来会議(株式会社宣伝会議)、原宿表参道欅会
協力:東京法務局、錦城護謨株式会社、株式会社Pasona art now、NPO法人MERRY PROJECT、
NPO法人日本ブラインドサッカー協会、東京都聴覚障害者連盟、一般社団法人渋谷ボッチャ協会、株式会社佐世保映像社、一般社団法人キッチンカーちば、神宮前地区体育会、渋谷区青少年対策神宮前地区委員会、渋谷区青少年対策千駄ヶ谷地区委員会、原宿外苑中学校PTA、渋谷パラ草の会、NPO法人ピアサポートネットしぶや、原外カフェサロン運営委員会、みんなの世界テーブル、東洋学園大学、株式会社エヴォワークス、株式会社MAO&Co.


WEBサイト: https://www.haralympic.com/


(イメージ)同中学校で実施された車いすバスケットボール体験の様子(イメージ)同中学校で実施された車いすバスケットボール体験の様子

  

■「共生」をコンセプトに中学生がデザインした「原リンピック」ロゴマーク


7名の生徒会役員を中心に企画会議7名の生徒会役員を中心に企画会議

  

ロゴマークも中学生がデザイン!ロゴマークも中学生がデザイン!


生徒会が開発したロゴマークのデザインコンセプトは「共生」。得意なことやスキルなどを可視化する際に使用されるレーダーチャートから発想を膨らませました。『一人ひとりは決して完璧ではないが(個々のレーダーチャートはいびつ)、それぞれが集まり支え合うと「星」のようになる』という意味を込め、多様性を受け入れ一人ひとりを尊重しながら相互に支え合う、キラキラと輝く「インクルーシブな社会」にしたいという思いで表現しました。

■社会活動のプラットフォーム「原パラ」とは?
「原パラ」とは、渋谷区を中心に活動している社会活動団体が今回のプロジェクトを機に連携しネットワーク化したプラットフォームです。参加団体は、子ども食堂を展開する「みんなの世界テーブル」、パラスポーツを応援する草の根の会「渋谷パラ草の会」、同中学校内の放課後居場所づくりとして地域ボランティアが中心に活動している「原外カフェ」、若者世代をサポートしている「ピアサポートネットしぶや」のメンバーが集結しました。そのスケールメリットを活かし、今後も地域の課題に向き合う活動を継続させていくとともに、企業や広く社会からの支援を受けやすくすることを目的としています。



<報道機関からの取材について>
取材は事前申込制です。メディア関係者限定公開の情報をご確認ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

NPO法人 ピアサポートネットしぶや

0フォロワー

RSS
URL
https://peersupport.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿 4-7-6 KTビル201
電話番号
-
代表者名
相川 良子
上場
-
資本金
-
設立
2009年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード