プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社enechain
会社概要

enechain、7月12日(金)に「Japan Climate Summit 2024」をハイブリッド方式で開催

~ 国内外の脱炭素・サステナビリティの最新動向を一日でキャッチアップ ~

株式会社enechain

日本最大のエネルギー卸取引マーケットプレイスを運営する株式会社enechain (本社:東京都港区、代表取締役:野澤 遼) は、2024年7月12日(金)に企業のカーボンニュートラルをテーマにしたビジネスカンファレンス「Japan Climate Summit 2024」を開催します。本カンファレンスは、八芳園の会場参加とオンライン配信のハイブリッド方式で開催予定です。

■Japan Climate Summit 2024について
「Japan Climate Summit 2024」は、脱炭素とサステナビリティに既に取り組んでいる企業の担当者や、同分野に興味のある方を対象にしたビジネスカンファレンスです。


2026年には日本国内で「GX-ETS(排出量取引制度)」の本格稼働が予定され、サプライチェーンを巻き込んだ取り組みが加速していることから、脱炭素化への取り組みをより一層強化することが多くの企業に求められています。脱炭素化の取り組みを加速するには、GX(Green Transformation)関連制度の最新動向や先進企業の事例等の最新トレンドを把握し、テクノロジーを活用した戦略が不可欠です。


本イベントでは、東京大学名誉教授でありGX実行会議の構成員でもある伊藤元重氏に加えて、慶應義塾大学名誉教授の竹中平蔵氏に登壇いただき、グローバルな潮流やトレンドをテーマとしたセッションから、日本の政策や企業の現状、そして展望に焦点を当てたセッションまで、幅広い内容を用意しています。参加者は、国内外における脱炭素の最新動向を一日でキャッチアップでき、さらに、テクノロジーを活用したアプローチや先進企業の事例を学ぶことができます。


また今回は、捨てられていく「資源」をアップサイクルするライフスタイルブランド「momiji (モミジ) 」を展開する俳優の小雪 氏に登壇いただき、身近なサステナビリティをテーマとしたトークセッションもご用意しています。


■参加申込はこちら
https://summit.japan-climate-exchange.com


■開催概要
イベント名:Japan Climate Summit 2024
開催日時:2024/07/12 (金) 13:00~17:30 (予定)
開催会場:八芳園 / オンライン
参加費:無料
主催:株式会社enechain


■登壇ゲスト

特別講演:日本のGX実現に向けて、企業にいま求められる変革とは

伊藤元重氏
東京大学 名誉教授

1951年生まれ静岡県出身。1974年東京大学経済学部卒。1979年米ロチェスター大学経済学博士号取得。専門は国際経済学。東京大学大学院教授を経て2016年4月~2022年3月まで学習院大学教授、2016年6月から東京大学名誉教授。また、2013年より6年間にわたり経済財政諮問会議の議員を務める。その他、復興推進委員会委員長、公正取引委員会独占禁止懇話会会長、気候変動対策推進のための有識者会議委員、GX実行会議構成員などの要職を歴任し、政策の実践現場で多数の実績を有する。 


特別講演:カーボンニュートラルな未来を創る〜いま世界が注目するメガトレンド〜

竹中平蔵氏
慶應義塾大学 名誉教授

1951年、和歌山県生まれ。慶應義塾大学名誉教授。博士(経済学)。一橋大学経済学部卒業後、73年日本開発銀行入行、81年に退職後、ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授などを務める。01年、小泉内閣の経済財政政策担当大臣就任を皮切りに金融担当大臣、郵政民営化担当大臣、総務大臣などを歴任。04年参議院議員に当選。06年9月、参議院議員を辞職し政界を引退。ほか公益社団法人日本経済研究センター研究顧問、SBIホールディングス㈱独立社外取締役、世界経済フォーラム(ダボス会議)理事などを兼職。


スペシャルトークセッション:小雪さんと考える、これからのサステナビリティとは

小雪氏 
俳優

1976年12月18日生まれ、神奈川県出身。O型。フラーム所属。1995年にファッション雑誌『non-no』の専属モデルとして活動を始める。98年のドラマ『恋はあせらず』で俳優デビューし、00年の映画『ケイゾク 映画 Beautiful Dreamer』で映画に初出演。05年の映画『ALWAYS 三丁目の夕日』で『第29回日本アカデミー賞』主演女優賞を受賞。22年3月、獣皮をアップサイクルするライフスタイルブランド「momiji」を夫婦で立ち上げる。


■スポンサー/協賛のお問い合わせはこちら
https://enechain.co.jp/contact


■株式会社enechainについて
enechainは、日本最大のエネルギー取引所の運営者として、"Building energy markets coloring your life" というミッションを掲げ、卸電力や環境価値の取引機会を提供しています。主力の卸電力の出来高は累計1兆円を超え、国全体の「エネルギー価格の変動による影響の最小化」 や「経済の安定化」に貢献しています。環境価値の取り扱いも始め、脱炭素社会の実現にも注力しています。


このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.japan-climate-exchange.com/

会社概要

株式会社enechain

14フォロワー

RSS
URL
https://enechain.co.jp/
業種
電気・ガス業
本社所在地
東京都港区南青山3-11-13 新青山東急ビル7F
電話番号
-
代表者名
野澤 遼
上場
未上場
資本金
65億2020万円
設立
2019年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード