プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ピカパカ
会社概要

出張予約から経費精算までスムーズに!株式会社ピカパカと株式会社ラクスが共催セミナーを開催

~バックオフィス業務を効率化する2024年の最新情報を公開~

株式会社ピカパカ

福利厚生事業とヘルスケア事業を展開する株式会社ピカパカ(本社:東京都中央区、代表取締役 原 基記、以下当社)は、クラウド事業を展開する株式会社ラクス(本社:東京都渋谷区、代表取締役 中村 崇則、以下ラクス社)が提供するクラウド型経費精算システム「楽楽精算」との連携開始を記念して、特別共催セミナーを開催いたします。

出張予約から経費精算に関する課題をお持ちの企業様は、課題解決のきっかけになるセミナーとなっております。無料でご参加いただけますので、ぜひご参加ください。

開催概要

<開催日時>
2024年6月13日(木) 11:00~11:45(入場開始 10:50~)

<タイトル>
出張予約から経費精算までスムーズに!
~バックオフィス業務を効率化する2024年の最新情報を公開~

<開催場所>
オンライン開催 (先着500名様)
Zoom(ウェビナー)
お申し込み完了時に、ご登録いただいたメールアドレス宛に
Zoomウェビナーの視聴URLをお送りいたします。

<講演内容・登壇者>
3,500社以上の企業から選ばれた旅行会社が限定公開!スマートな出張手配と管理術
株式会社ピカパカ
執行役員
勝間 隆人

■経費精算がDXにつながる理由を公開!~楽楽精算で実現できる業務効率とは~
株式会社ラクス
楽楽クラウド事業本部 マーケティング統括部
パートナーシップマーケティング部
戸田 亮平


<このような方におすすめ>
・出張費用を可視化したいと考えている企業様
・法制度対応以降、業務量が増えたと感じている企業様
・出張予約・管理業務を効率化させたいと考えている企業様
・バックオフィス業務のDX化を進めたいがどこから手をつけていいかお悩みの企業様

<参加費用>
無料


ピカパカBTMとは

『ビジネス出張の立替精算をなくすならピカパカBTM。面倒な出張手配をシンプルに。』

出張手配・管理を専用ページ上で行うことができるクラウド型法人出張サポートです。
国内外の航空券やホテルをはじめ、新幹線やレンタカーなど幅広いサービスをご提供。
また、シンプルな操作性でストレスなく社内運用いただけます。
手配の方法や申込を一元化し法人請求とすることで、立替精算の削減や出張手配・管理などのバックオフィス業務のペーパーレス化・効率化を実現いたします。

▼クラウド型法人出張サポートサービス「ピカパカBTM」
https://btm.pikapaka.co.jp/

▼お問い合わせ窓口
株式会社ピカパカ 福利厚生事業部 営業担当
メールアドレス:eigyo-1@pikapaka.co.jp
電話番号:03-4555-9805
(平日 9:00~18:00)

▼株式会社ピカパカ 会社概要
社名 : 株式会社ピカパカ
代表者 : 代表取締役 原 基記
所在地 : 〒104-0061東京都中央区銀座7丁目4番15号RBM銀座ビル5階
設立 : 2018年12月
事業内容 : ヘルスケア事業、福利厚生事業
資本金 : 398,900,000円(資本準備金を含む)
URL : https://www.pikapaka.co.jp/

▼株式会社ラクス 会社概要
社名 : 株式会社ラクス
代表者 : 代表取締役 中村 崇則
所在地 : 〒151-0051東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿7階
設立 : 2000年11月
事業内容 : クラウドサービス事業
資本金 : 378,378,000円
URL :https://www.rakus.co.jp/

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://btm.pikapaka.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ピカパカ

2フォロワー

RSS
URL
https://www.pikapaka.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区銀座7-4-15 RBM銀座ビル5階
電話番号
03-4555-9805
代表者名
原基記
上場
未上場
資本金
3億9890万円
設立
2018年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード