プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

小田原市
会社概要

【小田原市】第2回おだわらデジコン城下町(全国学生デジタルまちづくりコンテスト2024 in ODAWARA)を開催します!

デジタルの力で小田原の未来を輝かせるアイデアを募集

小田原市

本市では、全国の学生を対象に、自由な発想による多様なアイデアを募り、デジタル技術による、地域の課題解決や経済の活性化、また市民生活の向上につなげるとともに、次世代のデジタル人材育成の一助を目的としたデジタルまちづくりコンテストを開催します。

■概要

応募資格

(1)国内の高等学校、高等専門学校、大学、大学院、短期大学、専修学校高等課程、専修学校専門課程及び専修学校一般課程に在学する学生
(2)個人・団体は問いません

募集内容

デジタル技術を活かした本市の地域課題の解決・貢献等につながる事業プラン

審査基準

(1)課題の抽出、提案内容が市、スマートシティ・インスティテュートの地域幸福度指標(LWCI)や、RESASのデータなどに基づき適切かどうか

(2)提案内容の新規性、計画具体性、事業計画性、地域性、実現可能性、インパクトの妥当性
(3)市が保有するデータ連携基盤(都市OS)との連携による親和性
(4)小田原市民のWell-beingの向上に資すること

表彰等

・最優秀賞:50万円
・優秀賞:30万円
・入賞:5万円
※入賞者には賞金のほか、アイデアの実現のサポートを予定

■スケジュール(※スケジュールは変更になる可能性があります)

募集期間

令和6年5月13日(月)から7月16日(火)

一次審査結果通知

令和6年7月下旬頃

最終審査

(公開プレゼンテーション)

令和6年10月14日(月・祝)

おだわら市民交流センターUMECO(小田原市栄町一丁目1番27号)

■第1回おだわらデジコン城下町の最終審査の様子はこちら

公開プレゼンテーションの様子をYouTubeで配信しております。
【視聴される方は、こちらから】https://www.youtube.com/watch?v=wxkoBrzmWX4

■開催を支援してくださる企業を募集しています!

本コンテストの開催を支援してくださる企業を募集しています。
<協賛をいただける方>
期間:7月31日(水)まで
<寄付をいただける方>
期間:6月28日(金)まで

【お申込みはこちらから】https://www.city.odawara.kanagawa.jp/form/digital_innovation/digicon/

■主催

小田原市、小田原市デジタルイノベーション協議会

■お問合せ・応募先

  • 小田原市デジタルイノベーション協議会事務局(小田原市役所デジタルイノベーション課デジタルまちづくり係 担当:森谷)

  • 住所:〒250-8555 小田原市荻窪300番地

  • 電話番号:0465-33-1733

  • 応募先メールアドレス:digi-machi@city.odawara.kanagawa.jp(問い合わせについてもこちらで受付いたします)

  • 詳細は市ホームページをご確認ください。https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/municipality/digital/council/p38051.html

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
キーワード
デジタル
位置情報
神奈川県小田原市自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

小田原市

4フォロワー

RSS
URL
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
神奈川県小田原市荻窪300 小田原市役所
電話番号
0465-33-1261
代表者名
守屋輝彦
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード