プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社MOTA
会社概要

MOTA、コーポレートサイト全面リニューアルのお知らせ

転職希望者向けに情報構造とデザインを刷新し、採用力を強化

株式会社MOTA

「世界中に、もっとフェア・トレードを。」の実現を目指す株式会社MOTA(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐藤 大輔、以下「MOTA」)は、転職希望者に対する採用情報の拡充と今後の企業成長を見据え、2024年5月8日(水)にコーポレートサイトを全面リニューアルしたことをお知らせいたします。

▶︎コーポレートサイト:https://mota.inc/


  • リニューアルの背景

MOTAは、「世界へもっと、フェアトレードを。」をミッションに掲げ、事前査定方式の車買取サービス「MOTA車買取」やCtoB中古車オークション「MOTAオークション」を通じて、自動車流通市場のDX変革に取り組んでいます。「MOTA車買取」は2023年に前年比250%以上の売上を達成し、「MOTAオークション」も2024年に入ってから売上を毎月伸ばし、4月には出品台数が約1000台、売上高も過去最高を更新するなど、主要事業の成長スピードは加速しています。一方で、急速な事業成長に対して優秀な人材の採用が追いつかず、事業にコミットできる人材不足に直面していました。


  • リニューアルの目的

今後のさらなる事業成長と、採用基盤強化の一環として、この度コーポレートサイトの全面リニューアルを実施しました。リニューアル後のサイトは採用活動において必要な機能やコンテンツを充足し、企業理解の促進と優秀な人材採用を叶える構造へと再設計しています。また、提供サービス紹介や企業情報の拡充など、情報面でのアップデートと同時に一つひとつのページに繋がりやストーリー性をもたせ、MOTAが大切にしている想いや今後の事業に対する未来像を可視化し、情緒的側面でのブラッシュアップも行いました。


  • リニューアルの概要とポイント

​1.デザインの刷新 

既存サイトは必要な情報にすばやくアクセスできるシンプルなデザインでしたが、今回のリニューアルによって、斬新かつ遊び心やMOTAらしさを感じられるデザインへと刷新しました。アニメーションの導入や動きのあるデザインを取り入れることで、これからのMOTAが目指す未来感を表現しています。


2. ワーディングの洗練

今後の企業成長を見据えた表現とするべく、企業経営・事業推進における言語表現をブラッシュアップしました。社会課題ーー不便や不安、不満に正面から向き合い、変えていく揺るぎない想いを言葉に落とし込みました。

3. MOTAの魅力を最大限に伝えるコンテンツ設計

事業紹介以外にも「社員インタビュー」や「数字で見るMOTA」ページなど、MOTAをより深く理解していただけるコンテンツを用意しました。また、会社の現状と未来像を、物語を読むように理解いただけるストーリーページの新設など、MOTAの想いと転職希望者自身のマインドや大切にしていることを照らし合わせ、MOTAで働く意欲を高めてもらうとともに、入社後のネガティブなギャップを低減するよう考慮しています。





  • 制作パートナーからのコメント

本リニューアルでは、制作パートナーとしてSHIFTBRAINとタッグを組み、コーポレートサイトを共創しました。MOTAへの理解を深めながら制作にあたっていただいたメンバーのサイトにおけるポイントをコメントにて紹介します。


デザイナー:石塚 健斗

豊富なモーションとシンプルなレイアウトを軸に芯の強さのあるデザインをめざしました。MOTA社の皆様と何度も議論を重ね、研鑽することで、血の通ったWebサイトが完成したと感じています。MOTA社のありたい姿である「MOVE ON, TRAVEL AROUND」を体現した冒険するかのような閲覧体験を感じていただければ幸いです。


編集:ハラグチサトミ(CALY Inc.)

「挑戦と探求」「人のかがやき」といったMOTA社の軸となる言葉は既に社内で編み出されていたため、MOTA社とサイト閲覧者の橋渡しをするようなイメージで、全体のバランスを見ながらワーディングの調整をしました。意匠だけでなく言葉周りからもエネルギッシュなMOTAらしさを感じていただければ幸いです。


IA:上野 友暉 (CALY Inc.)

MOTAの軸となる言葉やマインドを基点に、コンテンツを落とし込みました。サイトにMOTA社がめざす“未来”と取り組む“今”の2つを構成することで、閲覧者に期待感を与えると同時にサイトでMOTA社の文化や熱を感じていただけたら嬉しいです。


【SHIFTBRAIN Inc.について】

 デジタル領域を中心にブランディング戦略の設計、コミュニケーションプランニング、デザイン、テクノロジーまでを一気通貫で行うデジタルクリエイティブエージェンシー。

 スローガンは「SIGHT RENEWAL」。物事の価値を変え、人の心を動かし、世の中をより良くしていくために、企業/製品/地域のブランディング、採用、キャンペーンなどを中心に、紙/デジタル/映像など幅広く制作を行っています。


  • 採用情報※積極採用中

MOTAは、旧態依然とした領域においてDX改革を推進することで、カスタマー、クライアント双方のフェア・トレード実現を目指しています。社名でもあるMOTA=「MOVE ON, TRAVEL AROUND(挑戦と、探求)」の精神をもち、共に成長しチャレンジし続ける仲間を募集しています。


▼コーポレートサイトキャリアページ
https://mota.inc/careers/


▼現在募集中の職種はこちら

https://herp.careers/v1/mota


また、noteでは社員インタビューを通じてメンバーの想いや仕事の様子、会社の文化を発信しているのでこちらもぜひご覧ください。

https://note.com/mota_co



【MOTA会社概要】

社名:株式会社MOTA 

所在地:東京都港区北青山3丁目2-4 日新青山ビル6F

設立:1999年6月3日

資本金:100百万円(2024年1月1日現在)

代表者:代表取締役社長 佐藤 大輔

事業内容:自動車DX事業

URL:https://mota.inc/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://mota.inc/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社MOTA

4フォロワー

RSS
URL
https://autoc-one.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区北青山3丁目2-4 日新青山ビル6F
電話番号
-
代表者名
佐藤 大輔
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1999年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード