プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社NTTSportict
会社概要

ミラー駆動による俊敏性を実現したトラッキングカメラを開発

サーフィン競技への活用実証実験

株式会社NTTSportict

一般社団法人 静波パラサーフィンフェスタ 2024 実行委員会
西日本電信電話株式会社 静岡支店
株式会社 NTTSportict

 一般社団法人静波パラサーフィンフェスタ 2024 実行委員会(代表理事:松下貢汰、以下、実行委員会)と西日本電信電話株式会社静岡支店(支店長:番匠俊行、以下、NTT 西日本)は、「第 3 回静波パラサーフィンフェスタ(https://parasurfingfesta.jp/)」<5月 25 日(土)~5月 26 日(日)開催>において、株式会社 NTTSportict(代表取締役社長:中村正敏、以下、NTTSportict)が開発したトラッキングカメラを使い、サーフィン競技への適応の実証実験を行います。

開発したトラッキングカメラで動画撮影した画像(2024 年 4 月 8 日 静波サーフスタジアム)開発したトラッキングカメラで動画撮影した画像(2024 年 4 月 8 日 静波サーフスタジアム)

[実証実験概要]

●時期

2024 年 5 月 25 日(土)9:00~18:00(大会予選)

2024 年 5 月 26 日(日)9:00~16:00(大会決勝)


●会場

第3回静波パラサーフィンフェスタ

<静波サーフスタジアム (静岡県牧之原市静波 2220)>


●検証概要 第3回静波パラサーフィンフェスタにおいて、実際の競技模様の自動追尾撮影を行い当該トラッキングカメラのトラッキング性能・俊敏性等の検証を行う。



1.取り組みの背景

 インターネットでの動画視聴が日常的になり、企業のプロモーションはもとより、個人の情報発信においても映像メディアの活用が主流になりつつあります。さらに AI 技術の進歩は、動画発信の可能性を大きく進展していくことが期待されます。

 NTT 西日本静岡支店は、これまで AI カメラの活用などスポーツ映像ソリューション事業に取り組み、ICT の活用によるスポーツの可能性をひろげる取り組みを行ってまいりました。静波パラサーフィンフェスタ2024 についても同様、協賛にとどまらず ICT の活用によりパラサーフィンの魅力を効果的に情報発信することができないかを考えてまいりました。

 そのような中、NTTSportict が開発したトラッキングカメラが、無人での自動撮影に加え、素早いアクションにも俊敏に追尾が可能であることから、これを活用し選手が繰り出すダイナミックな技や、波の上を滑るスピード感を魅力的に動画発信したいと考え、静波パラサーフィンフェスタ 2024 実行委員会、NTT 西日本、NTTSportict の三者で実施することとしました。


2.開発したカメラについて

 開発したトラッキングカメラは、競技者を検出し自動で追尾撮影する機能に加え、ミラーの反射を利用した構造を採用。カメラヘッドは固定したまま、ミラーの角度をコントロールすることで俊敏なパン/チルト(カメラの向きを左右(パン)、上下(チルト)に向ける動作)を可能にしました。この構造により、競技者の素早い動きに対応するトラッキングを実現しました。この特性を踏まえ、フィギュアスケートをはじめ、スケートボードや BMX など高さや速さを追求したアーバンスポーツなど、開発したトラッキングカメラの特性にマッチした競技をはじめ多方面での活用を模索していきます。

 なお、今回撮影した映像は静波パラサーフィン実行委員会へ提供し、配信映像の一部として活用するとともに、NTTSportict ホームページ等においても映像を一部掲載する予定です。


開発したトラッキングカメラ開発したトラッキングカメラ


【特徴】

●ミラーの向きを制御することで、俊敏なパン/チルトを実現

●フレームレート最大 120FPS でほぼリアルタイムの物体トラッキングが可能

(参考)地上波 TV:60FPS

●ミラー反射に適した望遠レンズを独自設計




【構造・仕組み】

【主な仕様】

● NDI 出力

● 出力フォーマット Full HD(1920x1080)30-120fps

● レンズ焦点距離 450 mm(35mm 判換算)

● STADIUM TUBE(※) マイページ(https://nttsportict.co.jp/mypage/)と連動し、

スマートフォンや PC で撮影映像を管理可能

(※)STADIUM TUBE は NTTSportict が提供するスポーツ DX ソリューション


3. 実証実験の取り組み

●パラサーフィン競技者の動きに応じた、「自動追尾」「反応性能」の検証

●被写体に対するトラッキング性能の確認

●撮影した映像の活用

・第3回パラサーフィンフェスタ配信動画への映像ソースとしての提供

・スマートフォンや PC による撮影映像の提供・管理

・競技を終えた選手に自身のライディングをディレイ再生による提供(予定)


※ 雨天の場合は撮影を中止する可能性もございます。予めご了承ください。

※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、あらかじめご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
スポーツカメラ
関連リンク
https://nttsportict.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社NTTSportictのプレスキットを見る

会社概要

株式会社NTTSportict

10フォロワー

RSS
URL
https://nttsportict.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
大阪府大阪市都島区東野田町4丁目15番82号 NTT西日本 QUINT BRIDGE3階
電話番号
-
代表者名
中村正敏
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2020年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード