プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

山梨県
会社概要

富士山吉田ルート通行予約システムが令和6年5月20日(月)より始まります

山梨県

山梨県では、先のプレスリリースでお伝えした今年の夏(7月1日)から始まる登山規制や通行料徴収に伴う混乱・トラブルの回避と登山者の利便性向上のため、通行予約システムを導入します。5月20日午前10時より予約受付を開始します。


希望者は、「富士登山オフィシャルサイト」(https://www.fujisan-climb.jp/)から「山梨県富士山吉田ルート通行予約システム」にアクセスして、予約・通行料支払い(1人2000円=クレジットカードかQR決済)をします。手続きが終わると、QRコードが付いた「完了メール」が届きます。登山当日は五合目の受付で端末にQRコードをかざし、配布されるリストバンドを着用することで通行できます。


予約は登山前日の23:59まで受け付け、代表者1回の処理で最大100人分の決済ができます。任意の富士山保全協力金(1000円)の同時決済も可能です。

予約なしでも制限人数に空きがあれば、当日の受け付けで登山はできますが、事前予約をしていれば、人数規制を気にせずに、また五合目の窓口で支払い作業をすることなくスムーズに登山がスタートできます。



  • 富士山五合目登山口(吉田ルート)における登山規制(令和6年~)  

前回リリースした通り、富士山の混雑や弾丸登山対策として令和6年の開山より富士山吉田ルート五合目登山口にゲートを設置し、通行料を徴収することになりました。

また、1日の登山者の上限を4000人とし、午後4時(16:00)から翌午前3時(03:00)まではゲートを閉鎖し、一般登山者の通行ができなくなります。※いずれも山小屋宿泊予約者を除く

※前回の規制リリースはこちら https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000258.000078927.html


・規制期間      : 7月1日から9月10日まで

・規制時間帯     : 午後4時から午前3時まで(※山小屋宿泊者を除く)

・登山者数の上限   : 1日当たり4,000人まで(※山小屋宿泊者を除く)

・通行料(使用料): 1人1回2,000円

(※従前実施している富士山保全協力金1,000円(任意)と合わせて、一人あたり最大3,000円ご負担いただきます。)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
山梨県甲府市自治体
関連リンク
https://fujisan-climb.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

山梨県

16フォロワー

RSS
URL
https://www.pref.yamanashi.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
山梨県甲府市丸の内1-6-1
電話番号
055-237-1111
代表者名
長崎幸太郎
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード