プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 食文化
会社概要

熊本県 和水町との包括連携協定締結式を行いました

5月16日、熊本県 和水町の石原 佳幸町長と株式会社 食文化 萩原 章史社長の両名は、熊本県東京事務所の内藤 美恵所長の立ち会いのもと、包括連携協定締結式を行いました。

株式会社 食文化

生鮮・グルメ食品のインターネット販売を主としてビジネスを展開する株式会社 食文化(東京都中央区築地、代表:萩原 章史)は、熊本県 和水町(なごみまち)と株式会社 食文化のそれぞれが有する資源を有効に活用し、地域課題の解決に向けた取組を推進するため、包括連携協定を締結いたしました。2024年5月16日、和水町の石原 佳幸町長と株式会社 食文化 萩原 章史社長の両名は、熊本県東京事務所の内藤 美恵所長の立ち会いのもと、東京都内において、包括連携協定締結式を行いました。

向かって左より 和水町 石原 佳幸町長、株式会社 食文化 萩原 章史社長、熊本県東京事務所 内藤 美恵所長

協定を締結する目的について

和水町と株式会社 食文化のそれぞれが有する資源を有効に活用し、地域課題の解決に向けた取組を推進するため、包括連携協定を締結し、緊密な相互連携を図り和水町の更なる発展に向け、取り組んでまいります。

協定における両者の連携事項として取り組む内容

  1. 魅力あるまちづくりに関すること。

  2. 農林水産業の振興に関すること。

  3. 商工業・新産業の振興に関すること。

  4. 未来を担う子どもの育成に関すること。

  5. その他、地域の活性化等に関すること。

熊本県 和水町「あなたに、なごみを。」

https://www.town.nagomi.lg.jp/

九州の中心部、熊本県の県北に位置する和水町(なごみまち)は、熊本県北西部、福岡県との県境に位置し、南北約19キロ、東西約9キロ、面積は約98平方キロメートル。

菊池川と緑の山々などの豊かな自然と江田船山古墳、田中城跡や豊前街道を代表とする数多くの歴史的資源に恵まれています。産業面では、米をはじめ、野菜や果実等の農畜産物の生産が盛んであり、また電器、精密機械などの企業を誘致して、農工併進による発展を遂げてきました。

株式会社 食文化

株式会社 食文化

2001年、インターネットやパソコンが出来ない生産者を支援するためのネット販売システムを構築し、日本人を元気にすることをミッションに掲げる中高年をターゲットにした産直グルメEコマース「うまいもんドットコム https://www.umai-mon.com/ 」を開業
2004年、東京中央卸売市場(築地青果市場)と提携し全国の特選フルーツや野菜を宅配する市場直結EC「築地市場ドットコム(旧)」「豊洲市場ドットコム(現) https://www.tsukijiichiba.com/ 」をスタート
問い合わせは、株式会社 食文化へ https://www.shokubunka.co.jp/contact/

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
EC・通販食品・お菓子
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 食文化

8フォロワー

RSS
URL
http://www.shokubunka.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区築地6-15-10-304
電話番号
047-401-6840
代表者名
萩原 章史
上場
未上場
資本金
2億1785万円
設立
2001年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード