プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 Brave group
会社概要

RIOT MUSIC、『Blitz Wing おしゃべりフェス vol.2』を神田明神 EDOCCO STUDIOにて開催!5月18日(土)18時よりチケット販売開始

リアル・オンラインどちらも参加できる1on1でのおしゃべりイベント

株式会社 Brave group

株式会社RIOT MUSIC(本社:東京都港区、代表取締役:武田洸樹、株式会社Brave group100%子会社)は、自社が運営するバーチャルミュージックレーベル「Blitz Wing」が2024年6月16日(日)神田明神 EDOCCO STUDIOにて『Blitz Wing おしゃべりフェス vol.2』を開催することをお知らせいたします。

また、5月18日(土)18時よりリアル会場およびオンライン参加チケットの販売を開始いたします。

■イベント概要

タイトル:Blitz Wing おしゃべりフェス vol.2

日程:2024年6月16日(日)

出演:松永依織、皇 美緒奈、朝倉杏子、白河しらせ、時庭らんぜ

会場:[リアル会場] 神田明神 EDOCCO STUDIO(HP:https://edocco-studio.com/ )

   [オンライン] Zoom

主催:PANORA(株式会社パノラプロ)

制作協力:RIOT MUSIC

▼ タイムテーブル

■チケット情報

リアル会場・オンラインともに参加チケットをご購入ください。リアル会場・オンラインそれぞれで1枠1枚まで購入可能です。参加チケット1枚で2分間のトークをお楽しみいただけます。

参加チケット:1枚 4,400円(税込)

購入ページ:https://t.livepocket.jp/e/blitzwing_shabefes_002

※チケットは先着販売となります。当日券の有無に関しては後日お知らせいたします。

また、『Blitz Wing おしゃべりフェス vol.2』オリジナルグッズも販売予定。グッズやイベントの最新情報は、おしゃべりフェス 公式X( https://twitter.com/shabefes/ )をご確認ください。

■イベント出演者プロフィール

|松永依織(まつなが いおり)

RIOT MUSIC、バーチャルミュージックレーベル「Blitz Wing」所属アーティスト。

可憐で優美なパフォーマンスは男女問わず魅了する。

ファンのそばに寄り添い、支えとなれるような歌を届けたいという一心で歌い続ける。

2020年9月、RIOT MUSICアーティストオーディションVol.1に合格し、RIOT MUSIC所属となる。

X:https://twitter.com/iori_m_RIOT/

YouTube:https://www.youtube.com/@IORIMATSUNAGA/

皇 美緒奈(すめらぎ みおな)

パワフルでありながら艶やかな大人の魅力が同居する歌声が特徴的なRIOT MUSIC第3期シンガー。

どこか懐かしい声色と寄り添うような優しい声色を使い分け、あらゆる楽曲を華麗に歌いこなす。

RIOT MUSICとは別の音楽事務所から、「傷ついたあなたの帰る場所になりたい」と自分の想いを表現するため、RIOT MUSICへ電撃移籍を果たした。

X:https://twitter.com/miona_s_riot/

YouTube:https://www.youtube.com/@MIONASUMERAGI/

|朝倉杏子(あさくら あんこ)

とあるキッカケでメイドに憧れを持ち、中学卒業と同時にメイド喫茶でアルバイトを始めた。

お客様を楽しませようという気持ち、喜ばせたいという想いで仕事を続けるうちに、歌やダンスを磨いていくことになる。

その一環として歌でネット活動をしていたところ、RIOT MUSICの存在を知り、BlitzWingのオーディションに応募する。第4期唯一の合格者としてデビューを果たす。

年齢は(永遠の)17歳である。

X:https://twitter.com/anko_a_RIOT/

YouTube:https://www.youtube.com/@ANKOASAKURA/

|白河しらせ(しらかわ しらせ)

ハンドメイド作家兼アーティストの女性。

幼少期に歌を褒められたことをキッカケに、その頃から歌で生きていくことを決めていた。

学生時代、青春の全てを歌に注ぎ込み、音楽活動に専念。

卒業後、インターネットやライブを通して自分の歌の世界を広げるためにRIOT MUSICへの所属を決意する。

緊張しいで、かなりのマイペースで、引きこもりで、自分の部屋を楽園と呼んでいる。

動物や可愛いものが大好き。

X:https://twitter.com/shirase_s_BW/

YouTube:https://www.youtube.com/@SHIRASESHIRAKAWA/

|時庭らんぜ(ときにわ らんぜ)

パン愛好家兼アーティストの女性。

幼少期からピアノを始め、音楽と触れ合い、その楽しさに気付く。アイドルやアーティストという姿に憧れ、一日中音楽を聴くのが当たり前だった。

学生時代にインターネットで活動を始め、初めて家族以外に歌を聴いてもらったのをキッカケに、歌に対する気持ちに前向きになれた。

理由をつけて全力になることを避けていたが、自分の音楽への気持ちに素直になってみたいと思い、RIOT MUSICへの参加を決意する。

口数が少ないので「ミステリアスな人」と誤解される。パン屋巡りをするほどパンが好き。

X:https://twitter.com/ranze_t_BW/

YouTube:https://www.youtube.com/@RANZETOKINIWA/

■RIOT MUSICについて

RIOT OF EMOTIONS

-人生を変える感情の創出-

RIOT MUSICは「感情を突き動かす歌」を産み出す音楽事務所です。

アーティストのエモーショナルな歌で魂を揺さぶり、未知の感情を呼び起こしたい。

感情が変われば行動が変わり、行動が変われば人生が変わる。

そんな「人生を変える感情の創出」を理念に掲げています。

世代や国境を超え、すべての人の味方になれる歌を届け、芽生えた感情で世界が少しでも良くなって欲しい。「RIOT OF EMOTIONS」にはそんな想いが込められています。

また事務所名にある「RIOT」は「暴動」という意味で使われることが多いですが、他に「奔放」「多種多彩」「非常に面白い」という意味もあります。「多種多彩」な「非常に面白い」感情を「奔放」する心の壁を壊す革新的な「暴動」の様な歌を奏でていきます。

Official Site:https://riot-music.com/

公式X:https://twitter.com/RIOTMUSIC_info/

■会社概要

株式会社RIOT MUSIC

・設立:2022年7月1日

・資本金:10,000,000円(資本準備金含む)

・代表者名:代表取締役 武田洸樹

・所在地:東京都港区芝4-1-28 PMO田町Ⅲ8階​​

・事業内容:IP事業 

株式会社Brave group

・設立:2017年10月11日

・資本金:46.8億円(資本剰余金含む)

・代表者:代表取締役 野口 圭登

・所在地:東京都港区芝4-1-28 PMO田町Ⅲ8階

・事業内容:IP事業/Platform事業/esports事業/XR事業/DX事業/Incubation事業

・公式サイト:https://bravegroup.co.jp/

・採用サイト:https://recruit.bravegroup.co.jp/

・公式メディア:https://media.bravegroup.co.jp/

・公式X:https://twitter.com/bravegroup_vt/

・グループ会社一覧:https://bravegroup.co.jp/company/#group-company

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー音楽
関連リンク
https://riot-music.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 Brave group

66フォロワー

RSS
URL
https://bravegroup.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区芝4-1-28 PMO田町Ⅲ8階
電話番号
03-5860-2228
代表者名
野口圭登
上場
未上場
資本金
46億8000万円
設立
2017年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード