プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社日本文芸社
会社概要

最新「日本鳥類目録第8版リスト」に準拠した、日本中にすんでいる代表的な野鳥330種を収録!『新分類改訂版 野鳥図鑑』発売!!

国内の街・野山・水辺で見かける野鳥が精密イラストと写真でよくわかる!軽くて持ち歩きに便利なハンディ図鑑です!!

株式会社日本文芸社

株式会社日本文芸社(東京都千代田区)は、『新分類改訂版 野鳥図鑑』(樋口広芳/監修、柴田佳秀/著、戸塚 学/写真)を2024年5月15日(水)より全国の書店・オンライン書店等で発売しました。

『新分類改訂版 野鳥図鑑』

https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b643415.html


十数年ぶりに学術体系が見直され、いくつかの野鳥の分類が変更されました。

最新の分類をもとに、大好評だった「野鳥図鑑」を新たに再編集し、美しい写真はそのままに最新の情報を満載した新しい『野鳥図鑑』に改訂しました。さらに分類のまとめ方が学べる新記事を加えました。

本書は国内で見かける代表的な野鳥330種を収録。

市街地や公園などの身近な環境から、河川や湖沼、郊外の森から山岳地帯、海岸から沖合まで、南北に長い日本列島のあらゆる環境に野鳥はすんでいます。初心者でも野鳥を調べやすいように、それぞれの種の主な生息環境ごとにわけて掲載。各環境内での掲載順は最新の日本鳥類目録第8版リスト(日本鳥学会)に準じました。

野鳥の名前と分類データ、野鳥のメイン・サブ写真、大きさで見分けるイラストページ、鳴き声の特徴など、それぞれの野鳥たちを詳しく解説します。


見出しではその種の特徴をわかりやすくひと言で表現。解説文では分布、食性や行動、おもしろ生態なども紹介。生息環境や生活タイプなどを、アイコン化して、初心者にも探しやすい特徴を記載しています。似ている鳥の見分け方や季節による外見の違いなどをイラストや写真で比較して識別ポイントを丁寧に解説します。

軽くて持ち運びに便利な点もポイント。フィールドでの野鳥観察にも、野鳥が好きな友人へのプレゼントにもピッタリです。

これから始める人も、いつも観察している人にも、使いやすい必携のハンディ図鑑です。

  • 【楽天ブックス限定特典】

楽天ブックスでは数量限定の特典として「野鳥ポストカード」をご用意しました。新分類された野鳥の美しい写真2点を配した二つ折りのポストカード。赤褐色が目をひく国の天然記念物アカヒゲと、青い羽根が美麗なコルリ

ご購入はこちらから→ https://books.rakuten.co.jp/rb/17836837/

  • 著者・監修者プロフィール

監修:樋口広芳( ひぐち・ひろよし)

1948年生まれ。東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。農学博士。日本野鳥の会・研究センター所長、東京大学大学院教授を経て、東京大学名誉教授、慶應義塾大学訪問教授。専門は鳥類学、生態学、保全生物学。日本鳥学会元会長。著書に『鳥たちの旅−渡り鳥の衛星追跡−』(NHK出版)、『鳥・人・自然−いのちのにぎわいを求めて−』(東京大学出版会)、『日本の鳥の世界』(平凡社)、『鳥ってすごい!』(山と溪谷社)、『ニュースなカラス、観察奮闘記』(文一総合出版)など。


著者:柴田佳秀( しばた・よしひで)

1965年生まれ。東京農業大学農学部卒業後、自然番組のディレクターとして北極など世界中の鳥を取材。「生きもの地球紀行」などNHKの自然番組を多数制作。2005年からフリーランス。図鑑・書籍の執筆や講演、自然番組監修、バードウォチング講師などに携わる。著書に『動く図鑑MOVE鳥』(講談社)、『散歩道の図鑑あした出会える野鳥100』(山と渓谷社)、『カラスの常識』(子どもの未来社)など。雑誌『BIRDER』(文一総合出版)編集委員。日本鳥学会会員、都市鳥研究会幹事。


写真:戸塚 学( とづか・がく)

1966年生まれ。野鳥を中心に写真を雑誌・専門誌に発表。野鳥の「きれい・かわいい」だけではなく面白い行動や仕草、環境や人間生活との関わり合いを撮影。著書に『らいちょうころころ』、『鳥たちは今日も元気に生きてます! 』(文一総合出版)、『ヤンバルクイナ・アガチャーの唄』(そうえんしゃ)、『コアホウドリはかぜとともだち』(ポプラ社)など。日本野鳥の会会員、日本自然科学写真協会(SSP)会員、NPO法人希少生物研究会会員。

  • 書誌情報

書名:新分類改訂版  野鳥図鑑
監修者:樋口広芳

著者:柴田佳秀

写真:戸塚 学
定価 :1,980円(税込)
判型:B6変型判
ページ数:384P
ISBN:978-4-537-22210-4
発売日:2024年5月15日
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b643415.html

  • 書籍の購入について

全国の書店・オンライン書店等で購入いただけます
amazon https://www.amazon.co.jp/dp/4537222107/
楽天ブックス 特典版 https://books.rakuten.co.jp/rb/17836837/
楽天ブックス 通常版 https://books.rakuten.co.jp/rb/17797354/

  • 好評既刊のオールカラーのハンディ図鑑

書名:最新の国際基準で見わける雲の図鑑
著者:岩槻秀明
定価:1980円(税込)
判型:B6変型判
ページ数:288P
ISBN:978-4-537-21909-8
発売日:2021年7月17日
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b588196.html


書名:猫柄図鑑
監修者:山根明弘
定価 :1,760円(税込)
判型:B6変型判
ページ数:128P
ISBN:978-4-537-22093-3
発売日:2023年3月1日
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b619209.html


書名:巨樹・巨木図鑑
著者:小山洋二
定価:2,860円(税込)
判型:B6変型判
ページ数:288P
ISBN:978-4-537-22193-0
発売日:2024年2月21日
https://www.nihonbungeisha.co.jp/book/b638754.html

  • 日本文芸社について

私たちは『人々の豊かな心と充実した暮らしに資する』コンテンツを創り、出版やデジタル配信を通じて社会に貢献します。

【会社概要】
代表者:代表取締役社長 吉田芳史
所在地:〒100-0003 東京都千代田区一ツ橋1-1-1パレスサイドビル8F
設 立:1959年1月
資本金:1億円
従業員数:71名(2024年3月31日現在)
コーポレートサイト:https://www.nihonbungeisha.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社日本文芸社

16フォロワー

RSS
URL
https://www.nihonbungeisha.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区一ツ橋1-1-1 パレスサイドビル8F
電話番号
03-5224-6460
代表者名
竹村 響
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1959年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード