プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

京王電鉄株式会社
会社概要

笹塚駅北口広場(けやき広場)にて、「SASAZUKA FLEA MARKET」「KIDS/BABY FURUGI MARKET」を開催します!

6月1日(土)、2日(日)開催!

京王電鉄株式会社

京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史、以下「京王電鉄」)は、株式会社FASHION X(本社:東京都大田区、代表取締役:畠山 怜之、以下「FASHION X」)と共同で、駅・施設で回収した古着を循環させる取り組みとして、「SASAZUKA FLEA MARKET」と「KIDS/BABY FURUGI MARKET」を6月1日(土)および6月2日(日)に開催します。

なお、本取り組みは、京王電鉄とヒトカラメディア(本社:東京都世田谷区、代表取締役:高井淳一郎、以下「ヒトカラメディア」)が運営する、エリアを起点とした事業共創プログラム、KEIO AREA OPEN INNOVATION PROGRAM「ROOOT(ルート)」の実証実験として実施するものです。

5月8日(水)より下北沢をはじめ、京王線・井の頭線の一部の駅・施設において、古着の回収を実施しており、この度、衣類循環型社会のインフラ構築を目指し、回収した古着をリユース品として循環させる取り組みを開始します。笹塚駅北口側にある広場(通称けやき広場)にて、6月1日(土)は「20代・女性・レトロ好き」の方向けの『SASAZUKA FLEA MARKET』を、6月2日(日)には「30代~40代の子育て世帯」の方向けの『KIDS/BABY FURUGI MARKET』を開催します。 

本実証実験を通して、駅・施設で回収した古着の活用方法を検証し、回収した古着のリユース販売を実施することで、京王沿線で衣類を循環させ、資源・エネルギーの節約やCO2の削減による地球環境の負荷低減、駅利用の新たな価値創出に寄与します。

詳細は下記のとおりです。

1.「SASAZUKA FLEA MARKET」「KIDS/BABY FURUGI MARKET」の概要について
(1)概要
SASAZUKA FLEA MARKET:

「20代・女性・レトロ好き」の方向けに、駅・施設で回収した古着を20代女性向けに選定して販売します。
KIDS/BABY FURUGI MARKET:

30代~40代の子育て世帯の方向けに、駅・施設で回収した子供服を、1点300円前後で販売します。
※イベントはどなたでもご参加いただけます。

(2)日時
SASAZUKA FLEA MARKET:6月1日(土)11時~18時
KIDS/BABY FURUGI MARKET:6月2日(日)11時~18時
※いずれも雨天荒天の場合は中止(振替開催なし)

(3)場所
笹塚駅北口広場(けやき広場)

2.古着回収の実証実験について
(1)概要
5月8日(水)から、古着の街として有名な下北沢をはじめ、京王線・井の頭線の一部の駅・施設において、古着を回収し、回収した古着をリユース・リサイクル・アップサイクルする実証実験を開始しました。

(2)古着回収ボックス設置場所
①ミカン下北A街区2階エレベーター前
②明大前駅改札内 2番線ホーム連絡通路
③永福町駅改札外 南口1F部
④池ノ上駅改札外 エレベーター横
⑤東松原駅改札外 西側出口方面コンコース
⑥久我山駅改札内 改札階コインロッカー横
※回収ボックスヘ投函可能な時間は、①は9:00~22:00、②~⑥は各駅の初電から終電までとなります。
※設置場所の詳細は下記をご確認ください。
URL:https://mikanshimokita.jp/special/?cd=000011

3.本実証実験に関するお問い合わせ先
Mail: open-innovation@keio.co.jp


以 上


【参考1】KEIO AREA OPEN INNOVATION PROGRAM「ROOOT(ルート)」について
京王電鉄の資産や関連する人・企業・場所などを活かしながら、地元商店街や町会をはじめとした地域の事業者・団体とも連携して、スタートアップ企業等の外部パートナーとともに新たな事業やサービスを創出し、地域の価値を向上させることで沿線の価値向上につなげる、エリアを起点としたオープンイノベーションプログラムです。第一弾は下北沢を舞台に実施し、2023年12月の最終審査会にて5件の提案を採択しました。順次実証実験を開始し、事業化を目指しています。
公式サイト URL:https://keio-innovation-shimokita.com/

【参考2】京王電鉄によるオープンイノベーションの取り組み
京王電鉄では2022年度から、スタートアップ企業をはじめとした外部パートナーとの共創によるオープンイノベーションプログラムを実施しています。
また、成長領域の探索を目的とし、これまで複数のVCファンドへの出資を実施しています。
公式サイト:https://www.keio.co.jp/company/environment/keio-open-innovation/index.html

【参考3】株式会社ヒトカラメディアについて
(1)会社名 株式会社ヒトカラメディア
(2)代表者 高井 淳一郎
(3)所在地 東京都 世田谷区 北沢2-5-2 下北沢ビッグベンビルB1F
(4)URL http://hitokara.co.jp
(5)設立 2013年5月
(6)事業内容 オフィス移転サポート、空間プランニング、ビルオーナー支援、レンタルオフィス・レンタルスペース運営、まちづくり事業

【参考4】株式会社FASHION Xについて
(1)会社名 株式会社FASHION X
(2)代表者 畠山 怜之
(3)所在地 東京都大田区池上7‐2‐7
(4)URL https://fashionx.jp/
(5)設立 2023年7月
(6)事業内容 地域で古着回収を行い、アップサイクル家具制作、リユースリサイクル活用等を行う事業を展開

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

京王電鉄株式会社

73フォロワー

RSS
URL
https://www.keio.co.jp/
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
東京都多摩市関戸一丁目9番地1
電話番号
-
代表者名
都村 智史
上場
東証1部
資本金
590億2300万円
設立
1948年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード