ネルソンスワッグレッググループ アームチェアの販売を開始
ジョージ・ネルソンがデザインした、ネルソンスワッグレッググループ アームチェアの販売を2007年6月より開始。
1958年に発表された「ネルソンスワッグレッググループ(Nelson Swag Leg Group)」は、ハーマンミラー社のデザインディレクターを務めたジョージ・ネルソン(George Nelson)によってデザインされ、1964年まで(デスクは1968年まで)製造された商品です。昨年12月にネルソンスワッグレッググループのテーブルを、また今年2月にデスクの販売を既に開始しておりますが、6月より、アームチェアが発売されます。
ネルソンがこのシリーズをデザインした理由は、美しい彫刻のような脚を持った家具をデザインしたい。というシンプルなものでした。デザインをするときに、スチール製のほっそりした4本の脚をどのように椅子に取り付けるかが問題となりましたが、独創的な技術によって、美しくシンプルなベースに仕上がりました。「まるで4本の樹木の根が成長して、力強く上方へ向かって結合していくよう。」とのこの椅子を見た人がコメントしているように、ベースは樹木の根を連想させます。アームチェアの背と座は、ネルソンと親交があったチャールズ&レイ・イームズから、イームズシェルチェアに採用したプラスチック成型技術の特許を使用する許可を得てデザインされ、その洗練を極めたフォルムは、異なった複数の曲面を組み合わせて実現しました。1958年当初は、FRPが使用されていましたが、現在は、環境に配慮した素材のポリプロピレンで製造されています。背と座のカラーはホワイトで、ベースはホワイト、ブラック、クロームから選択できます。
6月8日(金)から7月31日(火)まで、ハーマンミラーショールームでネルソンスワッグレッググループのフルラインを、ネルソンがAIA(アメリカ建築家協会)のために制作した”An Anatomy of Venice”の映像をバックに展示します。
ハーマンミラー ショールーム
〒141-0022 東京都品川区東五反田5-25-19 東京デザインセンター1F TEL:03-3444-9515
月~金11:00~18:30 土12:00~18:00 日・祝日休み
【ジョージ・ネルソン】
ハーマンミラー社の創業者D.J.ディプリーは、1945年にジョージ・ネルソンをハーマンミラー社のデザインディレクターに招き入れます。ネルソンは、ハーマンミラー社とともに多くの革新的な商品を生み出し、ハーマンミラー社のロゴやカタログのデザインも手掛けました。また、チャールズ&レイ・イームズや、アレキサンダー・ジラードをハーマンミラー社に紹介したのも、ネルソンの功績のひとつです。そして、彼のデザイン哲学-1)あなたが作るものは重要だ。2)デザインはビジネスに不可欠なもの。3)製品は正直でなければならない。4)何を作りたいか自分で決める。5)グッドデザインの市場はある。- は、ハーマンミラーの企業理念に大きな影響を与えています。
アームチェア (背・座:ホワイト、ベース:クローム)
DAF CH ZF ZF 76,650円(税込)
W712 x D556 x H810 (SH458)
報道関係の方からのお問い合わせ先:
ハーマンミラージャパン株式会社
マーケティング部 担当:佐々木、前澤
TEL:03-3444-7608 FAX:03-3444-7580 http://www.hermanmiller.com/japan
keiko_maezawa@hermanmiller.com
製品に関する一般の方からのお問い合わせ先:
ハーマンミラージャパン株式会社
TEL:03-3444-7551
すべての画像