「黄金の国、いわて。」を深く知る 情報誌 【いわて学】(4回シリーズ)を発行

岩手県

main image
岩手県では、岩手の魅力を多くの方々に知ってもらうことを目的に、【いわて学】を平成20年11月から平成21年2月にかけて発行します。
この[いわて学]は岩手県にゆかりのある方のほか、岩手に興味のある方々にも無料で配布いたします。

【いわて学】は、平泉をはじめとした岩手の誇る歴史や文化、すばらしい自然、高品質で安全・安心な農林水産物、各地で伝承される伝統芸能や伝統工芸、実直で勤勉な県民性などを、紹介する情報誌です。


【いわて学】は、

・「滋味編」
高品質で安全・安心な農林水産物、盛岡冷麺、じゃじゃ麺・わんこそばなどのまちの“滋味”、もち料理や「へっちょこだんご」などの伝統料理を紹介

・「伝承編」
全国生産量の約60パーセントを産する漆の里・浄法寺(じょうぼうじ)で受け継がれてきた漆文化、美と技法を継承してきた南部鉄器や2009年9月のユネスコ指定・無形文化遺産を目指す「早池峰神楽」などを紹介

・「時空編」
平泉をはじめとした岩手が誇る歴史を紹介

・「風土編」
民話のふるさと「遠野」や古い町並みが残る「盛岡」など、岩手の風土を紹介


の全4巻で構成しており、全4巻をお読みいただくことで岩手の魅力に触れることが出来る情報誌です。



■【いわて学】概要

発行:岩手県総合政策部広聴広報課
無償配布。[いわて学]を購読希望の方は、下記検索ワードでホームページにアクセスし、「いわて学読者募集」に必要事項を記入のうえお申込みください。
先着300名の方に[いわて学]を随時、発送いたします。

検索ワード:「黄金の国いわて」
http://www.ougon-iwate.jp

なお、 [いわて学]4巻発行後には抽選で40名様に、岩手の特産品をプレゼントいたします。プレゼント応募は、
http://www.ougon-iwate.jp
のアンケートフォームからご応募ください。


発行スケジュール:

第1巻「滋味編」 2008年11月
第2巻「伝承編」 2008年12月末
第3巻「時空編」 2009年1月末
第4巻「風土編」 2009年2月下旬




すべての画像


ビジネスカテゴリ
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

岩手県

0フォロワー

RSS
URL
http://www.pref.iwate.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
岩手県盛岡市内丸10番1号
電話番号
019-651-3111
代表者名
達増拓也
上場
未上場
資本金
-
設立
-