ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン開幕 オープニングセレモニーに石丸幹二が登場! アンバサダー石丸幹二が「名もなき星になる日まで~別れの曲」を披露!
毎年ゴールデンウィークに開催され関連イベントを含めると70万人が来場するラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」音楽祭2010(LFJ2010)。4月28日に丸ビル丸キューブで開催されたオープニングセレモニーを皮切りに今年もいよいよスタートいたしました。
2010年のテーマは「ショパンの宇宙」。ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2010では生誕200周年を迎える ショパンを中心にしたプログラムで有料公演 約170公演、関連イベント約130公演が行われます。
2010年のテーマは「ショパンの宇宙」。ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2010では生誕200周年を迎える ショパンを中心にしたプログラムで有料公演 約170公演、関連イベント約130公演が行われます。

石丸幹二はショパンの「別れの曲」のメロディに家族の絆をテーマにした日本語詞をのせた新曲 「名もなき星になる日まで~別れの曲」を披露。トークコーナーでは、「ラ・フォル・ジュルネは大好きなイベントでアンバサダーのお話が来たときは二つ返事でお受けしました」とラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンに対する思いを語りました。
石丸幹二は前夜祭コンサート、0歳からのコンサートの司会の他、ショパンのピアノ・ソロ作品全曲演奏(全14回)では朗読で音楽祭に参加します。
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2010は、 東京国際フォーラム全館及び大手町・丸の内・有楽町エリアで5月4日まで開催されます。
■ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭2010
東京国際フォーラム:5月2日(日・祝)~5月4日(火・祝)
丸の内・周辺エリア:4月28日(水)~5月4日(火・祝)
http://www.lfj.jp/
■石丸幹二CD情報
【石丸幹二 デビュー・アルバム「kanji ishimaru」】
・2010年5月26日 発売予定
・特別価格:\5,000(税込) 品番:SICL-232~233
・初回仕様:三方背BOX/スペシャル・フォトブック付き
その美形と美声、そして優しさと柔らかさが際立つ演技で、女性ファンの心をときめかせてきた石丸幹二。かつては劇団四季の看板俳優、現在は、舞台・映像にと大活躍の彼が、デビュー20周年にして、初のソロ・レコーディング・アルバム「kanji ishimaru」をリリースします。全23曲収録の2枚組アルバムは、石丸幹二の天性の音楽素養をベースに、歌手として新たな境地を拓いたDISC1と俳優としての豊かな奥行きが感じられるDISC2と、多彩な魅力でいっぱい(初回仕様:スペシャル・フォトブック付き)。今年はさらに、3月公開の映画「時をかける少女」(深町一夫=ケン・ソゴル役)で銀幕デビューを果たしたほか、6月には東京、名古屋、兵庫でソロコンサートを開催し、本格的に音楽活動を展開していきます。
・CD収録曲
DISC1 石丸幹二、ポップス・アレンジの名曲にトライ
① 名もなき星になる日まで~別れの曲(ショパン)
② 恋の予感
③ キャラヴァーン
④ アヴェ・マリアfeaturing 宮本笑里(カッチーニ)
⑤ 記憶の旋律(les memoires de chopin)
⑥ ハナミズキ
⑦ 7つの水仙(最高の贈り物)
⑧ 海へ来なさい
⑨ Jacaranda‐ジャカランダ‐
⑩ 黒いワシ
⑪ 役者(Le Comedien)
⑫ 緑の風薫る地へ(ダニー・ボーイ/星の世界)
DISC2 石丸幹二、ミュージカル・映画から愛するナンバーをセレクト
① 時が来た(フランク・ワイルドホーン/ミュージカル「ジキル&ハイド」より)
② そばにいて(アラン・メンケン/映画「魔法にかけられて」より)
③ 春の唄(ウィリアム・フィン/ミュージカル「ニュー・ブレイン」より)
④ セイリング(ウィリアム・フィン/ミュージカル「ニュー・ブレイン」より)
⑤ スマイル(チャールズ・チャップリン/映画「モダン・タイムス」より)
⑥ 風のささやき(ミシェル・ルグラン/映画「華麗なる賭け」より)
⑦フィニシング・ザ・ハット(スティーヴン・ソンドハイム/ミュージカル「サンデー・イン・ザ・パーク・ウィズ・ジョージ」より)
⑧サンデー(スティーヴン・ソンドハイム/ミュージカル「サンデー・イン・ザ・パーク・ウィズ・ジョージ」より)
⑨ソー・イン・ラヴduet with一路真輝(コール・ポーター/ミュージカル「キス・ミー、ケイト」より)
⑩ダンス・エスメラルダ(リシャール・コッシャンテ/ミュージカル「ノートル=ダム・ドゥ・パリ」より)
⑪ミュージック・オブ・ザ・ナイト(アンドリュー・ロイド=ウェバー/映画「オペラ座の怪人」より)
【石丸幹二プロフィール】
1965年、愛媛県生まれ。幼少の頃から高校入学卒業までに、ピアノ、トロンボーン、チェロなどに触れる。東京音楽大学にてサックスを、東京藝術大学にて声楽を学ぶ。90年、「オペラ座の
怪人」(劇団四季)でデビュー、「壁抜け男」(音楽:ミシェル・ルグラン)、「アスペクツ オブ ラヴ」(音楽:アンドリュー・ロイド=ウェバー)、など数々の作品に主演し、07年末退団。09年の活動再開後は、ミュージカル「ニュー・ブレイン」(音楽:ウィリアム・フィン)、「サンデー・イン・ザ・パーク・ウィズ・ジョージ」(音楽:スティーヴン・ソンドハイム)
の他、ストレートプレイでは蜷川幸雄演出「コースト・オブ・ユートピア」、デイヴィッド・ニューマン演出「THE 39 STEPS」、言葉と音楽のシリーズ「イノック・アーデン」「兵士の物語」(共に白井晃演出)など多彩な舞台に立つ。また、NHKドラマ「白洲次郎」、映画「時をかける少女」など映像にも進出する。今年、音楽活動を本格的にスタートさせる。
HP: http://thelibrary-pastorale.com/
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- エンタテイメント出版・アート・カルチャー
- 関連リンク
- http://www.lfj.jp/
- ダウンロード