プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社エス・エム・エス
会社概要

「新薬メーカーによるエスタブリッシュ医薬品事業の一部としての後発医薬品事業参入、薬剤師・薬学生の65%が期待」 -薬剤師の後発医薬品に関する意識調査の実施-

SMS

main image
薬剤師、薬学生向け専門のコミュニティ「ココヤク」を運営する株式会社エス・エム・エス(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:諸藤周平)は、薬剤師、薬学生を対象に、『後発医薬品に関する意識調査』を実施し、調査結果を公開いたしました。

◆ 調査結果 トピックス
今年に入り、新薬メーカーの後発医薬品事業参入など、後発医薬品に関する注目度が高ま
ってまいりました。そこで、後発医薬品に関する薬剤師・薬学生の意識調査を行った結果、薬剤師・薬学生の65.1%が、新薬メーカーによるエスタブリッシュ医薬品事業の一部としての後発医薬品事業への参入を期待するという結果になりました。

後発医薬品を提供する企業への期待として最も多かったのは、以前より改善が求められて
いる「安定供給できること」の80.8%。続いて、昨今の医療過誤の問題からも注目が
高まっている「ヒヤリハットへの取組み」が50.7%となっております。

また、新薬メーカーが提唱している、長期収載品と後発医薬品を包括した新しい総称「エ
スタブリッシュ医薬品」に関しては、認知度は33.2%と低いものの、事業の一つとし
ての後発医薬品事業の参入に関しては65.1%が「期待したい」という結果になってお
ります。期待したい内容としては、品質の向上や情報提供、安定供給などが高い結果とな
っております。

【調査概要】
実施期間 2011 年10 月21 日〜10 月31 日
調査対象 668 件(薬剤師352、薬学生316)
調査方法 インターネット調査
調査主体 薬剤師・薬学生専門コミュニティ「ココヤク」(http://cocoyaku.jp/)

【設問内容】
・基本情報
-性別
-年代
-所属
・職場での後発医薬品導入状況
・後発医薬品を販売する企業に望むこと
・エスタブリッシュ医薬品の認知
・新薬メーカーの後発医薬品事業参入への期待有無
・新薬メーカーの後発医薬品事業参入で期待したい具体的内容

【本件に関する問い合わせ先】
株式会社エス・エム・エス 医療日常情報インフラ事業部
住所:東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2 号館
電話番号 :03-5295-7394(ココヤク担当・福井)
e-mail :info@cocoyaku.jp
URL :http://cocoyaku.jp/

すべての画像


種類
調査レポート
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社エス・エム・エス

10フォロワー

RSS
URL
https://www.bm-sms.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区芝公園2-11-1 住友不動産芝公園タワー
電話番号
03-6721-2400
代表者名
後藤 夏樹
上場
東証1部
資本金
22億4668万円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード