プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日本KFCホールディングス株式会社
会社概要

未来のサッカー選手が全国から沖縄に集結!元プロサッカー選手の宮本恒靖氏によるサッカーキャンプを開催

日本KFCホールディングス株式会社

世界最大のピザチェーン「ピザハット」を運営する、日本KFCホールディングスグループの株式会社フェニックス(社長:細見 薫、本社:東京都渋谷区)では、さまざまな体験を通じて豊かなこころを育み、子どもたちを笑顔で満たす活動として「ピザハットKidsプロジェクト」を立ち上げ、本年8月に「宮本恒靖と行く! Kidsサッカーキャンプ in 沖縄」を開催いたしました。

 今回の「宮本恒靖と行く!Kidsサッカーキャンプ in 沖縄」では、南国沖縄に元プロサッカー選手の宮本恒靖氏をお招きし、全国各地から集まった30人の小学5・6年生が、3日間にわたるKidsサッカーキャンプのプログラムを楽しみました。

≪練習メニューは宮本コーチによるオリジナル≫
 今回のKidsサッカーキャンプの練習メニューは、宮本コーチが今回のキャンプ用に特別に組んだもの。
 初日は、子どもたちが一人ひとりに配られたネーム入りピザハットオリジナルユニフォームに身を包み3つのプログラムを通して、全国から集まった仲間たちと親しくなりました。
 2日目はサッカー場での実戦練習と、宮本コーチによる“夢”をテーマにした講習会が行われました。まずは、ボールをキープする基本的な練習を、‘基礎’と‘応用’を交えて行い、ランチタイムには、ピザハット「キンザーキャンプ店」よりピザカーが登場し、ボリューム満点のアメリカンサイズのピザやチキンを楽しみました。午後は、ミニゲームが行われ、子どもたちと宮本コーチが対戦したり、宮本コーチ伝説のオーバーヘッドキックを披露していただいたり、直接指導し、一緒に汗を流す、子どもたちにとって貴重な思い出になりました。








≪サイン入りユニフォームやサッカーボールのプレゼントに大興奮!≫
 サッカーを通じて信頼関係を築きあげた子どもたちからは、「全国から集まった仲間と各地の方言で会話して、たくさん友達ができたことが楽しかった」との感想がたくさん寄せられました。
 また、宮本コーチとのツーショット写真の撮影に加え、サイン入りユニフォームやサッカーボールのプレゼントには子どもたちも大喜び。3日間のプログラムはあっという間に過ぎました。








 ピザハットは、カラダを動かすこと、知識を得ること、自然とふれあうことなどの体験を通じて子どもたちに、豊かなこころを育んでもらい、子どもたちを笑顔で満たす活動として「ピザハットKidsプロジェクト」に取り組んでいます。「ピザハットKidsプロジェクト」では、今後も、子どもたちがワクワクするような楽しいイベントを通して、いつまでも記憶に残る思い出づくりの場を提供してまいります。










「宮本恒靖と行く!Kidsサッカーキャンプ in 沖縄」
https://pizzahut.jp/pc/general/include/kidsproject-soccercamp2014.html?banner_id=phsccamp2014

■リリースに関するお問い合せ先
日本KFCホールディングス株式会社
広報室:横川/能村/茂呂/久本/大石
TEL:03-5722-7229
FAX:03-5722-7240
ホームページアドレス:http://japan.kfc.co.jp/

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
中食・宅配
関連リンク
https://pizzahut.jp/pc/general/include/kidsproject-soccercamp2014.html?banner_id=phsccamp2014
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日本KFCホールディングス株式会社

0フォロワー

RSS
URL
http://japan.kfc.co.jp/outline/index.html
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿南1丁目15番1号 A-PLACE恵比寿南
電話番号
03-3719-0231
代表者名
近藤 正樹
上場
東証2部
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード