プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ザート・トレーディング
会社概要

表参道ヒルズLesen Waldサロン交流会【レーゼンの森】etc.各専門家・研究者のお話をインタビュー&レーゼン(読み解く)充実の第二幕!2015年4月より再スタート!

株式会社ザート・トレーディング

表参道ヒルズ『レーゼン ヴァルト』店を拠点に開催される、五感で愉しむサロン交流会【レーゼンの森】。ドイツ薬草学の祖『ヒルデガルト フォン ビンゲン』等をテーマに、各方面の研究者・スペシャリストからのお話をレーゼン(読み解き)し、より専門性の高い魅力的な内容を盛り込んだ第二幕、いよいよ4月より再スタート!※詳細は、随時リリースいたします。

 

 異文化の解釈と普及をドイツワイン、料理を通じて提案している株式会社ザート・トレーディング(東京都港区虎ノ門/代表取締役 :能勢美紀子)は、各方面の専門家・研究者を交えた五感で愉しむスペシャルサロン交流会【レーゼンの森】第2幕をスタートします。
 第1幕は2012年9月より代表能勢がドイツにて『ヒルデガルト』の理念を学びはじめたことによりスタート、以来、独自の『ドイツ薬膳的メニュー』を静かに育んできました。今回第2幕では、更に本質に迫ることで【現代に通じる本物】に仕上げることを目的とし、活動の幅を拡げることにいたしました。ヒルデガルト フォーラム ジャパン(副代表 長谷川様)との協力関係構築を皮切りに、2015年4月からは、大学における中世史研究所等、各研究者の方々のお話をインタビューして読み解きながら、思想学、宗教史、学問的、自然療法的、スピリチュアル的、芸術的見地など、多角的でより専門性の高い魅力的な内容の交流サロン【レーゼンの森】として実施。いよいよ4月より再スタート致します。

■【ヒルデガルト・フォン・ビンゲン】について
Hildegard von Bingen ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(ビンゲンのヒルデガルト)
(独:ユリウス暦1098年 - 1179年)中世ドイツのベネディクト会系女子修道院長。
大変多彩で偉大な才能に恵まれた、神学者、説教者。宗教劇作家、伝記作家、言語学者、詩人、女性作曲家でもあり、中世ヨーロッパ最大の賢女とも言われています。また、彼女は数々の幻視体験(visio)をし、女性預言者とされました。ドイツビンゲンにて女子修道院を建立。自らの幻視体験を書と絵に残し伝えています。
医学・薬草学にも優れた能力を発揮し【ドイツ薬草学の祖】と称されています。
近年(2012年)、ローマ教皇ベネディクト16世によって「教会博士」に列せられ、生誕900年以上たった現在も尚、広く敬意を称される注目の人物です。

■背景
時代が変化し時空を隔てた思想を受け取るとき、その時代で具現化されたそのままの形だけを表面的に伝承することのリスクに思いを致し、具現化されたものの根底にある真実を読み取る(レーゼンする)――。それは、時代やその環境などを研究し、伝承されているものはあくまでそれら時代や環境の影響を受けていることを客観的に捉えなければそもそも実現できないことです。そのうえで、時代や環境の影響を取り払ってより根底の真理に近づき、現代の日本において最も適正な再構築と表現に変換することが必要なのです。

 代表能勢は2012年9月、ドイツにおけるヒルデガルトの拠点ともいえるビンゲンの地に赴いて研修を重ね、ボーデン湖畔にてヒルデガルトの権威シュトレーロー博士のクラスで直接ヒルデガルトを学んできました。そして、【レーゼンヴァルト表参道店】に対し博士より認定証を授与された後に、2013年4月より『ヒルデガルト』に学んだドイツ薬膳を取り入れたオリジナルメニューを【レーゼンヴァルト 表参道ヒルズ店】にて提供していました。

 

 

 

当初は、単に残された文献そのままのレシピ(料理法)の再現でなく、ヒルデガルトが神からの啓示として受けた背景をもっと研究し、既に残された文献そのままのレシピ(料理法)の再現ではなく、お客様の体質やコンディションによってどんなハーブによるアレンジが最適かなどの工夫を行い考案とトライアルを行ってきました。しかし、残された形、レシピが絶対的なものとなってはならない、背景をさらに研究して根底まで汲み、練り直しをしないことには現代の日本から見た場合に、ヒルデガルトの受けた啓示の本質を誤解させてしまう可能性が高いことを危惧し、いったんアナウンスを休止しました。

 


そこで【レーゼンヴァルト 表参道ヒルズ店】では、ドイツの多様な地域の料理メニューを軸に、『ドイツの食においても、中世の幻視体験者である修道院の高座に居た女性の唱えたテーマによる自然療法的な食の世界もドイツにはある』というスタンスに故意に留めることにこだわり、さらにそのスタンスを真摯に明確化するため、独自に表現を模索しながら進めて参りました。
 現在はヒルデガルトの文化背景を思想史、宗教学などの権威に教えを受けるなど(某大学の中世史研究所を通し学内外の先生方よりお話を伺うなど)層の厚い理解を加えつつあります。今後は、より思想学、宗教史などの学問的、自然療法的な見地、スピリチュアルな見地、そして芸術的な見地など、多角的にじっくりと捉えていきながら、常に新しい目でレーゼン(真理の拾い上げ、解釈)し、再発見、再構築を行って参ります。

■実施事項
『伝達者の功罪を真摯に考えに入れ、残された文献のままの実践でなく、入念に時代等様々な背景を理解し、現代の日本に置換できるような紹介を是非行いたい』という意向を、ヒルデガルトフォーラムジャパン副代表 長谷川女史も共感くださり、今後、ヒルデガルトのテーマのもとに取り組んでいく中で、ヒルデガルトフォーラムジャパンとも協力関係を深めていくことが決定しました。それを受け、2013年4月以降、定期的に開催している『レーゼンの森』の会においても、既にそれぞれの体質や状態に合ったハーブ等を取り入れたメニューを暫定的にご案内してきました経緯に重ねて、2015年4月からは、新たに【レーゼンの森】の会において、毎回『ヒルデガルト』のテーマを取り入れ、その要素はスペシャリストから拾いあげた専門性の高いもの、学者や研究者の方々からのお話を落としこんだものを作り上げていくことを決定いたしました。 今後、詳細、随時リリース致します。

 

■ヒルデガルト現地取材実施経緯
2012年9月18日~21日 ドイツ現地取材実施・協力施設
 ①Hildegard Forum der Kreuzschwestem (Bingen) 訪問
   ヒルデガルトの理念を実証する社会貢献を目的とした施設
   Ms. Marianne Jagla  Betriebsleiterinにご案内頂く
   ヒルデガルトビュッフェランチの試食
   クロイターマイスターDr.Hildegard(御年82歳)にハーブ園の説明を仰ぐ
   http://www.hildegard-forum.de/ 

 

②Benediktinerinnenatei  St. Hildegard
  ヒルデガルト建立し、過ごした女子修道院
  シスターより直接、修道女Hildegard に関するお話しを仰ぐ
   http://www.hildegard-forum.de/ 

③Hildegard Zentrum Bodensee  in  Allensbach
  ボーデン湖畔(アレンスバッハ)ヒルデガルト療養所
 Hildegard Praxis, Dr. Wighard Strehlow による講義を仰ぐ
  ボーデン湖畔のレストランにて、博士監修のヒルデガルト特別メニューランチを(ベジタリアン)体験
  ※レーゼンヴァルト表参道店に対し、シュトレイロー博士より認定証を授与される。
  http://www.st-hildegard.com/de/organisation/dr-wighard-strehlow.html 

 

■主要開催店舗
レーゼン ヴァルト 表参道ヒルズ
渋谷区神宮前4-12-10表参道ヒルズ本館地下3F TEL/FAX 03-5775-1941
http://www.zato-trd.co.jp/shoplist/shop13.html

【本件に関するお問合せ】
 株式会社 ザート・トレーディング
 TEL 03-5733-2004 / FAX 03-5733-2024 Eメール trading@ml.zato-trd.co.jp
 〒105-0001東京都港区虎ノ門5丁目11番1号 オランダヒルズ森タワーRoP 1301
 

すべての画像


種類
その他
関連リンク
http://www.zato-trd.co.jp/shoplist.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ザート・トレーディング

0フォロワー

RSS
URL
http://www.zato-trd.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都港区虎ノ門5丁目11番1号 オランダヒルズ森タワーRoP1301
電話番号
03-5733-2004
代表者名
能勢 美紀子
上場
未上場
資本金
800万円
設立
2011年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード