プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人「馬と人との共存・共栄推進協会」
会社概要

馬糞堆肥を活用したマッシュルーム栽培でウマく解決!?引退馬の飼育支援プロジェクトが始動!!

~暴れん坊将軍 松平健さんも応援中!全国50の乗馬クラブ共同推進で世界を変える!~

一般社団法人「馬と人との共存・共栄推進協会」

​ 一般社団法人「馬と人との共存・共栄推進協会」(岩手県八幡平市、代表 船橋慶延)は、引退後の競走馬の飼育費用をマッシュルームをはじめとした野菜栽培収益でまかなう循環型モデル普及を目的として、クラウドファンディングサービス「GREEN FUNDING」(運営:株式会社ワンモア、東京都渋谷区)上にて、馬糞堆肥を活用した引退馬飼育支援プロジェクトを開始いたしました。

 

馬糞堆肥を活用した引退馬の飼育救済プロジェクトが岩手八幡平から始動!馬糞堆肥を活用した引退馬の飼育救済プロジェクトが岩手八幡平から始動!

99%の競走馬が寿命を全うできずに屠殺される現実

競馬界では毎年、約7,000頭の子馬が競走馬として生まれています。しかし、生まれた競走馬の多くは、活躍できなくなる4歳以降になると、そのほとんどが「殺処分」されてしまいます。馬の寿命は本来平均で20歳、中には30歳まで生きる馬もいます。

競走馬の多くは引退後の飼育費用をまかなうことが難しく、屠殺されます。一頭あたり年間でかかる飼育費用は約60万円、馬の寿命を全うさせようとすれば、最低でも1000万円以上の生涯費用が必要になります。
引退後の競走馬の中で、種馬や乗用馬になれる馬はわずかで、天寿を全うできる確率は1%もないと言われています。馬と人とが共生していくためには、この費用を持続的にまかなう仕組みが必要です。

 

馬糞堆肥を活用して引退馬の飼育費用を捻出
一般社団法人「馬と人との共存・共栄推進協会」では、引退馬による馬糞堆肥生産と、その馬糞堆肥を活用した農作物栽培により、引退馬の持続的な飼育環境実現を目指しております。実際に現在、馬糞堆肥による収益によって、12頭の引退馬の飼育を実現しています。
 

馬糞堆肥を活用した引退馬飼育の流れ馬糞堆肥を活用した引退馬飼育の流れ

八幡平市内で馬糞堆肥を活用したマッシュルーム栽培を行う「ジオファーム・八幡平」では現在、4棟のハウス内で年間50トンを出荷しています。今後は同様に、馬糞堆肥の生産と活用を全国へ広げていくことで、馬糞堆肥の生産/消費量を拡大し、より多くの競走馬の引退後の生活を支えられる体制を強化していく予定です。


馬糞堆肥を活用した農作物栽培を日本中に広めることで、より多く引退馬の居場所をつくっていきたいと考えています。

岩手八幡平にある社団牧場の様子岩手八幡平にある社団牧場の様子

 

発酵中の馬糞堆肥の様子発酵中の馬糞堆肥の様子

 

 

松平健さんがスペシャルサポーター!全国50の乗馬施設との共同推進プロジェクトを開始
今回、馬糞堆肥の普及に際してのサポーターであるBAFUN(ばふぁん)の皆さまを募り、資金公募を開始させていただきます。BAFUNの皆さまから寄せられたご支援金は、馬糞堆肥の利用促進活動や、引退馬の現状を知っていただくための出張イベント費用に活用させていただく予定です。

また当プロジェクト開始にあたり、全国50の乗馬クラブと連携、また俳優であり、時代劇「暴れん坊将軍」を通じて馬との関わりも深い、俳優の松平健さんからも応援を寄せていただいております。

このプロジェクトをきっかけとして、全国乗馬クラブと共同での馬糞堆肥生産や普及、また馬糞堆肥を利用した農作物の共同販売といった大きな動きに繋げるべく、連携を進めております。 ぜひとも、馬と人とが幸せに共生できる世界の実現に向けて、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。

■プロジェクト詳細■
競走馬が引退後も生きていける幸福な世界を馬糞堆肥で実現したい
馬糞堆肥でウマくいく!?馬と人とが共生できる持続可能な仕組みを一緒に実現してくれるBAFUN(ばふぁん!)1,000人を募集します!
https://greenfunding.jp/lab/projects/1212
プロジェクト実施期間:2015/7/16-2015/8/28

■当プロジェクトを応援くださっている松平健さんからの応援メッセージ

松平健さんも応援中松平健さんも応援中

 

私と馬との出会いは時をさかのぼること四十数年。まだ劇団に所属していた頃、時代劇のエキストラで馬に乗るシーンがあって、それが初めての乗馬体験でした。その後『暴れん坊将軍』吉宗役で何度も馬に乗るシーンを演じました。馬の背に乗って草原や砂浜を駆け抜けるのは、今思い出しても、とても素晴らしい体験でした。あの頃私は、馬が人と深いところでつながることができる動物であることを知りました。


考えてみれば私は、馬たちにずいぶん世話になってきたんだなあと思います。そんな馬たちが、自分の役割を終えたあとも幸せに生きてゆける場所を作ること。馬糞を堆肥として利用して農作物を栽培し、持続可能な仕組みを作っていこうというのは、とても素晴らしい試みだと思います。

私もこれまでこうして馬とのかかわりを持った者として、みなさんの試みを心より応援しています。日本中にこの取り組みが広がりますように。

松平 健

■当プロジェクト協賛の全国乗馬クラブ一覧■

全国50の乗馬施設と連携中全国50の乗馬施設と連携中

ノーネームランチ  (北海道)

クラークホースガーデン(北海道)
ラ・コリーヌ・オ・シュヴォー(北海道)
フラノトレッキングサポート 遊馬  (北海道)
遊馬ランド グラスホッパー(北海道)
乗馬クラブ ERDE(青森)
乗馬クラブ クレイン仙台泉パークタウン(宮城)
乗馬クラブ クレイン栃木(栃木)
守谷乗馬クラブ(茨城)
乗馬クラブ クレイン茨城(茨城)
小貝川ポニー牧場(茨城)
乗馬クラブ クレイン竜ヶ崎(茨城)
乗馬クラブ クレイン千葉 富里(千葉)
 ASANO HORSE LIFEing(千葉)
ホーストレッキングパーク館山(千葉)
東武乗馬クラブ&クレイン(埼玉)
乗馬クラブ クレイン伊奈(埼玉)
乗馬クラブ クレイン東京(東京)
エクウスライディングファーム(神奈川)
乗馬クラブ クレイン神奈川(神奈川)
八ヶ岳ロングライディング(山梨)
ウェスタン乗馬クラブ パディーフィールド(山梨)
蓼科ポニー牧場(長野)
ヴィテン乗馬クラブ・クレイン金沢(石川) 
乗馬クラブ クレイン恵那(岐阜)
ホースインフジ(静岡)
天城ホースビレッジ(静岡)
パロミノ・ポニークラブ(静岡)
奥山高原乗馬クラブ
三国ウエスト農場 (愛知)
クレイン京都(京都)
乗馬クラブ クレイン大阪(大阪)
ニッケ乗馬クラブ・クレイン加古川(兵庫)
クレイン奈良(奈良)
乗馬クラブ クレインオリンピックパーク(奈良)
乗馬クラブ クレイン三重(三重)
名鉄乗馬クラブ クレイン東海(三重)
両備乗馬クラブ クレイン岡山(岡山)
乗馬クラブ クレイン倉敷(岡山)
乗馬クラブ クレイン多々良(山口)
乗馬クラブ クレイン福岡(福岡)
乗馬クラブ・クレイン湯布院 (大分)
波ん馬ホースライディング(沖縄)
久米島馬牧場(沖縄)
うみかぜホースファーム(沖縄)

■支援者の皆さまへのお返し■
プロジェクト支援いただいた皆さまへは下記のようなお返しを予定しています。

◎1,000円 BAFUNサポーター
元気なお馬さんからつくった馬糞堆肥18L

◎3,000円 ブロンズBAFUN

馬糞堆肥を活用したマッシュルーム500g、マッシュルームパウダー25g、マッシュルームチップ25g

◎5,000円 シルバーBAFUN

馬糞堆肥を活用した採れたてお野菜セット(マッシュルーム、マッシュルームパウダー、マッシュルームチップ、その他季節のお野菜5種類)、全国提携牧場で利用可能な乗馬クーポン ¥500分

◎10,000円 ゴールドBAFUN

馬糞堆肥を活用した採れたてお野菜セット(マッシュルーム、マッシュルームパウダー、マッシュルームチップ、その他季節のお野菜5種類)、100%山ぶどうジュース90ml(WILDGRAPE JUICE THE CRIMSON LABEL) 5本、全国提携牧場で利用可能な乗馬クーポン ¥3,000分、岩手県八幡平市及び東京で開催する感謝祭にご招待。

10,000円 ゴールドBAFUNの御礼商品10,000円 ゴールドBAFUNの御礼商品

◎50,000円 プラチナBAFUN

馬糞堆肥を活用した採れたてお野菜セット(マッシュルーム、マッシュルームパウダー、マッシュルームチップ、その他季節のお野菜5種類)を1年間に渡り年4回お届け致します。100%山ぶどうジュース90ml(WILDGRAPE JUICE THE CRIMSON LABEL) 5本を1年間に渡り年4回お届け致します。全国提携牧場で利用可能な乗馬クーポン ¥15,000分、岩手県八幡平市及び東京で開催する感謝祭にご招待

岩手八幡平にある社団牧場の様子岩手八幡平にある社団牧場の様子

◎100,000円 BAFUNスポンサー

10万円相当のBAFUN関連商品、馬糞堆肥・マッシュルームの年間20%割引無制限購入権、すべての開催イベントにおける頒布物配布と会場にスポンサー様ロゴを展示、岩手県八幡平市及び東京で開催する感謝祭にご招待。

 

■一般社団法人「馬と人との共存・共栄推進協会」■

住所: 岩手県八幡平市松尾寄木第1地割1483ジオファーム・八幡平内
代表者: 船橋慶延
設立: 2014年11月
活動内容: 持続可能な馬と人との環境整備の推進
URL:http://www.horse-people.org
活動紹介動画:https://youtu.be/0HKF0U6gAlY

 


■GREEN FUNDINGについて■
株式会社ワンモアが運営する国内最大級のモール型クラウドファンディングサイト『GREEN FUNDING(https://greenfunding.jp/)』。24のパートナーと共に、2013年4月のサービスイン以来、200を超えるプロジェクトに総計2億円以上の資金調達をサポートしている。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
http://www.horse-people.org
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人「馬と人との共存・共栄推進協会」

2フォロワー

RSS
URL
-
業種
水産・農林業
本社所在地
岩手県八幡平市松尾寄木第1地割1483 ジオファーム・八幡平内
電話番号
-
代表者名
船橋慶延
上場
未上場
資本金
-
設立
2014年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード