日本薬健より「金の青汁」シリーズ誕生 第1弾として「純国産大麦若葉100%粉末」を新発売 2015年10月1日(木)より販売
株式会社日本薬健(本社:東京都港区麻布台、代表取締役社長:郷原 玄哉)は、純国産原料にこだわった「金の青汁」シリーズの第1弾商品として「純国産大麦若葉100%粉末」を2015年10月1日(木)より、販売します。
「純国産大麦若葉100%粉末」は、純国産の大麦若葉を100%配合し、製法、品質にこだわった商品です。青汁特有の青臭さをなくし、抹茶風味でスッキリとした味わいに仕上げました。また本商品は、青汁マイスター協会が厳正な審査を行い、「適切な品質管理のもとで製造され、日ごろの健康維持・増進に役立つ」と認定した第1号商品です。
厚生労働省の「健康日本21」によると日本人の1日あたりの目標野菜摂取量は350gですが、現在の日本人の平均野菜摂取量は280g程度と、全世代で野菜摂取量が不足しています。
そんな中、不足している野菜を手軽に補うことができる「青汁」が注目を集めています。一般的に「青汁」は、にがい、青臭いというイメージがございますが、そんな皆様の想いを集めて、作り上げた商品が「純国産大麦若葉100%粉末」です。
日本薬健では、今後ドラッグストアや総合スーパー、スーパーマーケットを中心に「純国産大麦若葉100%粉末」を販売するとともに、より安心な国産原料を用いた商品開発を進めてまいります。
①純国産の大麦若葉を使用
国産の大麦若葉を惜しみなく100%配合し、契約農家による無農薬栽培。
香料・着色料などは一切無添加です。
②豊富な栄養をおいしい味で飲みやすく
抹茶風味で、青汁特有の青臭さをなくしたスッキリとした味。
食物繊維、ビタミン、ミネラルなどいろんな栄養素がたっぷりで、野菜不足の改善におすすめです。
③鮮度を保つ製法・品質
鮮度にこだわり、収穫から24時間以内に粉砕加工。
更に鮮度を保持するため、「フレッシュパック方式」を採用。
この製法ではパック中の酸素が少なくなるため、粉末が酸化されにくく、大麦若葉のおいしさが長持ちします。
■商品ラインナップ
商品名:純国産大麦若葉100%粉末
内容量:3g(スティック)× 22パック
3g(スティック)× 46パック
3g(スティック)× 90パック
価格:オープン
ウェブサイト:http://www.nihon-yakken.co.jp
大麦の実をつける前に収穫された大麦若葉は、栄養が豊富で、味も抹茶風味でおいしいのが特徴です。
他の野菜と比較しても、食物繊維やビタミン・ミネラルなどの栄養価がたっぷりで、野菜不足の改善におすすめです。
※大麦若葉を100としたときの各野菜との栄養素比較。
※大麦若葉の栄養成分は当社調べ。トマト、レタスは日本食品標準成分表2010参照。
※大麦若葉は生葉100gあたり、トマト、レタスは可食部100gあたりの数値を用いて計算。
「純国産大麦若葉100%粉末」は、純国産の大麦若葉を100%配合し、製法、品質にこだわった商品です。青汁特有の青臭さをなくし、抹茶風味でスッキリとした味わいに仕上げました。また本商品は、青汁マイスター協会が厳正な審査を行い、「適切な品質管理のもとで製造され、日ごろの健康維持・増進に役立つ」と認定した第1号商品です。
厚生労働省の「健康日本21」によると日本人の1日あたりの目標野菜摂取量は350gですが、現在の日本人の平均野菜摂取量は280g程度と、全世代で野菜摂取量が不足しています。
そんな中、不足している野菜を手軽に補うことができる「青汁」が注目を集めています。一般的に「青汁」は、にがい、青臭いというイメージがございますが、そんな皆様の想いを集めて、作り上げた商品が「純国産大麦若葉100%粉末」です。
日本薬健では、今後ドラッグストアや総合スーパー、スーパーマーケットを中心に「純国産大麦若葉100%粉末」を販売するとともに、より安心な国産原料を用いた商品開発を進めてまいります。
■商品特徴
①純国産の大麦若葉を使用
国産の大麦若葉を惜しみなく100%配合し、契約農家による無農薬栽培。
香料・着色料などは一切無添加です。
②豊富な栄養をおいしい味で飲みやすく
抹茶風味で、青汁特有の青臭さをなくしたスッキリとした味。
食物繊維、ビタミン、ミネラルなどいろんな栄養素がたっぷりで、野菜不足の改善におすすめです。
③鮮度を保つ製法・品質
鮮度にこだわり、収穫から24時間以内に粉砕加工。
更に鮮度を保持するため、「フレッシュパック方式」を採用。
この製法ではパック中の酸素が少なくなるため、粉末が酸化されにくく、大麦若葉のおいしさが長持ちします。
■商品ラインナップ
商品名:純国産大麦若葉100%粉末
内容量:3g(スティック)× 22パック
3g(スティック)× 46パック
3g(スティック)× 90パック
価格:オープン
ウェブサイト:http://www.nihon-yakken.co.jp
3g(スティック)×22パック
3g(スティック)×46パック
3g(スティック)×90パック
■野菜不足の改善に役立つ「大麦若葉」
大麦の実をつける前に収穫された大麦若葉は、栄養が豊富で、味も抹茶風味でおいしいのが特徴です。
他の野菜と比較しても、食物繊維やビタミン・ミネラルなどの栄養価がたっぷりで、野菜不足の改善におすすめです。
※大麦若葉を100としたときの各野菜との栄養素比較。
※大麦若葉の栄養成分は当社調べ。トマト、レタスは日本食品標準成分表2010参照。
※大麦若葉は生葉100gあたり、トマト、レタスは可食部100gあたりの数値を用いて計算。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- ダイエット・健康食品・サプリメント食品・お菓子
- ダウンロード