プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社鶴屋百貨店
会社概要

鶴屋百貨店が大学を開校! 「鶴屋ラララ大学」 11月より熊本でスタート

〜 校舎は百貨店。講師は従業員。生徒はすべてのお客様。 〜

株式会社鶴屋百貨店

 株式会社鶴屋百貨店(本社:熊本県、代表取締役社長:久我彰登、以下鶴屋)は、11月12日より「鶴屋ラララ大学」を開校いたします。鶴屋ラララ大学では校舎は鶴屋の中、売場やサロンが教室となります。講師は、すべて鶴屋で働く従業員です。大学と言っても、入学試験もテストもありません。興味がある講義を自由に選んで受講いただけます。1講義60〜90分で、年内はすべての講義が無料。10月23日より受講予約を開始します。
※当大学は、学校教育法上に定める正規の大学ではありません
本当に伝えたいことは、たくさんある。
でも、売場で伝えると「セールストーク」と言われてしまう悩み


 百貨店ではたくさんの商品を扱いますが、同時にその知識やノウハウも扱っています。こうした知識は、お客様の役に立ち、お客様の暮らしを豊かにするものだと信じていますが、売場で話すとセールストークと受け取られてしまうことも少なくありません。自分たちが持っている知識や楽しみ方をもっと自由に、素直に、思い切り伝えたい。そんな鶴屋の中にある知や想いを「講義」という形でお届けすることにしました。


百貨店は、モノだけでなく、モノの周りにある知識や楽しみ方も扱っている

 これから百貨店は「ただ様々な商品、百貨(ひゃっか)を扱うだけでなく、たくさんの知識『百知(ひゃくち)』を扱っていかなくてはならない」。私たちはそう考えました。インターネットや大型ショッピング・センターなど、どこでも商品が手軽に手に入る時代において、地域のお客様がわざわざ足を運んでくださることの価値。販売員が対面でお客様をおもてなしする価値を、再度考えた結果、この企画が生まれました。


百貨店らしく、様々なテーマをご用意。
各フロアから、それぞれの専門性を持った従業員が講師に


 従業員は日々の業務を通じ、担当している商品や分野について知識を獲得していきます。気づくと、その分野のことがとても好きになっています。そして好きだからこそ、さらなる専門知識、スキルを深めていきます。こうして鶴屋内に蓄積されてきた知識を、お客様に還元しようと考えたのが鶴屋ラララ大学です。現在、予定しているジャンルは、ファッション、食べ物、インテリア、マナー、育児、文化、しきたり、音楽やアートなど。日頃、様々な商品やサービスを扱っている私どもだからこその講義をお楽しみいただく予定です。講義は以下3つの観点から、設計されています。

①  売場にある本当の知
鶴屋らしい「深い専門性」をきちんと提供したいと考えました。
②  売り場を横断した知
百貨店の価値は、あらゆるものを組み合わせた暮らしの提案をすること。講義においても、売り場をまたいだ百貨店ならではの講義をご用意します。
③  新しい世界への入口
この大学が知らなかったことや初めてのことに触れるきっかけになれば、と考えています。20代に向けたワイン講座など、正しい知識をベースに、楽しさを伝えます。


<2015年に開催予定の講座例>


ワインアドバイザーが20代ワイン初心者へ贈る

飲みながら楽しみながら学ぶワイン入門


 

マナーのプロ鶴屋案内係が教える

面接で差がつく! 大人の身のこなし

 

これであなたも贈答マナーの達人!!

~これだけは押さえておけば大丈夫!今さら聞けないマナーとしきたり~

 

野菜専門バイヤー “Mr.ベジタブル” がお伝えする

目利きの3つのポイント

 

 


聴いて学ぶ胎教と音楽
~上質な音楽を聴きながら赤ちゃんと胎話しよう~



 

和の文化を知ると、お正月はもっと豊かになる

日本のお正月再発見


<開催概要>

◆正式名称:鶴屋ラララ大学

◆日時:11/12(水)より随時。お好きな講義を選んで受講いただけます。
    ※講義予定は、ウェブサイトやパンフレットで随時お知らせします
◆開催場所:鶴屋百貨店 各所
◆受講料:全講義、年内無料
◆講義時間:原則60分
◆公式サイト :http://tsuruya-university.jp/
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://tsuruya-university.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社鶴屋百貨店

4フォロワー

RSS
URL
http://www.tsuruya-dept.co.jp/index.html
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
熊本県熊本市中央区手取本町6-1
電話番号
096-356-2111
代表者名
久我 彰登
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード