市場のうまいもんがコラボレーション!オリジナル料理に“ふくサンド”と命名 豊洲市場の開場まであと”1年”を記念して清水国明と博多華丸・大吉が「うまいものトーク」を実施
JRN50周年記念TBSラジオ大感謝祭ラジフェス2015】
東京都中央卸売市場は、築地市場の豊洲への移転に向け、豊洲市場の魅力や、80年あまりにわたり都民の食を支え、豊洲へ引き継がれる築地の伝統を多くの都民の方に知っていただくため、JRN50周年記念TBSラジオ大感謝祭ラジフェス2015で豊洲市場開場1年前のラジオタイアップイベントを開催しました.
イベントのゲストには、 「TOKYO ICHIBA PROJECT」応援団長の清水国明さんと、博多華丸・大吉さんをお迎えして豊洲市場や旬の美味しい食材についてお話しいただきました。なおイベントの模様は11月16日20時30分からTBSラジオにて放送されます。
■この日限りのオリジナルサンドが登場し一同絶賛。
イベントではこの日のために、魚のプロと青果のプロがタッグを組んで開発されたオリジナルサンドが登場。オリジナルサンドの名称は「豊洲市場開場1年前記念 豊洲に福を呼ぶ!築地のふくサンド」。これからの季節に旬を迎えるフグと、日本の代表的な薬味であるワサビや大葉を使用したもの。フグの味付けには御殿場産のワサビを使用しているなど、こだわりが感じられる一品。博多華丸・大吉さんは「もちろんフグも美味しいですけど、上にのっている大葉の花穂しそが彩りだけではなく、味を引き立てるいい役割をしてますね」とふくサンドに舌鼓を打ちました。また、試食後に清水さんは「名前の通り、豊洲に福を運んできてくれるといいですね」とコメントし、1年後に開場を控えた豊洲市場に期待の声を寄せました。なお「ふくサンド」の発売は予定をしていないということから、訪れた方にレシピが配布されました。
■博多華丸・大吉さんも応援団の仲間入り?団長の清水さんからラブコール
築地市場の豊洲への移転に向け、中央卸売市場の機能や役割を都民の皆さまに再が見・再認識してもらうことを目的として発足した「 TOKYO ICHIBA PROJECT 」。応援団長を務める清水さんですが、イベントに登場した博多華丸・大吉さんに対して「みんなで世界に誇る豊洲市場を盛り上げていきたいと思って、応援団長に立候補しました。芸能界でも盛り上げていきたいので、一緒にやろうよ。」とラブコールを送りました。イベントの最後には「築地市場が移転して寂しいという声もありますが、目利きのプロ達も一緒に移動し、その魂は受け継がれるので開場を楽しみにして下さい。芸能・漁師生命をかけて開場にむけて頑張っていきたいです。」と応援団長として、豊洲市場をPRをしました。
《当日のイベント模様》
■この日限りのオリジナルサンドが登場し一同絶賛。
イベントではこの日のために、魚のプロと青果のプロがタッグを組んで開発されたオリジナルサンドが登場。オリジナルサンドの名称は「豊洲市場開場1年前記念 豊洲に福を呼ぶ!築地のふくサンド」。これからの季節に旬を迎えるフグと、日本の代表的な薬味であるワサビや大葉を使用したもの。フグの味付けには御殿場産のワサビを使用しているなど、こだわりが感じられる一品。博多華丸・大吉さんは「もちろんフグも美味しいですけど、上にのっている大葉の花穂しそが彩りだけではなく、味を引き立てるいい役割をしてますね」とふくサンドに舌鼓を打ちました。また、試食後に清水さんは「名前の通り、豊洲に福を運んできてくれるといいですね」とコメントし、1年後に開場を控えた豊洲市場に期待の声を寄せました。なお「ふくサンド」の発売は予定をしていないということから、訪れた方にレシピが配布されました。
■博多華丸・大吉さんも応援団の仲間入り?団長の清水さんからラブコール
築地市場の豊洲への移転に向け、中央卸売市場の機能や役割を都民の皆さまに再が見・再認識してもらうことを目的として発足した「 TOKYO ICHIBA PROJECT 」。応援団長を務める清水さんですが、イベントに登場した博多華丸・大吉さんに対して「みんなで世界に誇る豊洲市場を盛り上げていきたいと思って、応援団長に立候補しました。芸能界でも盛り上げていきたいので、一緒にやろうよ。」とラブコールを送りました。イベントの最後には「築地市場が移転して寂しいという声もありますが、目利きのプロ達も一緒に移動し、その魂は受け継がれるので開場を楽しみにして下さい。芸能・漁師生命をかけて開場にむけて頑張っていきたいです。」と応援団長として、豊洲市場をPRをしました。
《当日のイベント模様》
東京都中央卸売市場のブースに訪れる人々
大人気のイッチーノが参上
ブーズでは生きたトラフグが展示
ふくサンドに使用されたワサビ
花穂しそが鮮やかな「ふくサンド」
ふくサンドを試食する博多華丸・大吉さん
東京都中央卸売市場の北島課長を迎えてトークセッション
築地市場の水産仲卸業者の島津さんと青果仲卸業者の杉本さんを迎えてトークセッション
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- イベント
- ビジネスカテゴリ
- 政治・官公庁・地方自治体
- ダウンロード