博報堂「monom」第三弾プロダクト、ぬいぐるみをおしゃべりにするボタン型デバイス「Pechat」を開発
育児を楽しくアシストする次世代玩具として提案
株式会社博報堂(東京都港区、代表取締役社長:戸田裕一)のプロダクト・イノベーション・チーム「monom(モノム)」は、第三弾の自主開発プロダクトとして、すべてのぬいぐるみをおしゃべりにするボタン型おしゃべりスピーカーPechat(ペチャット)を開発しました。
Pechatは、monomと博報堂DYグループの博報堂アイ・スタジオのデジタルクリエイティブラボ「HACKist(ハックイスト)」が共同で開発した、ボタン型おしゃべりスピーカーです。Pechatをお気に入りのぬいぐるみに取り付け、専用のスマホアプリを操作することで、ぬいぐるみがあたかもしゃべっているように感じさせることができます。Pechatを通して、子どもと内緒話をしたり、一緒に歌をうたったり、お昼寝を促したり、物語をきかせたりと、様々な使い方ができます。Pechatは、親子のための新しいコミュニケーションツールであり、育児を楽しくアシストする次世代玩具です。
・声でおしゃべり(Voice Chat)
ユーザーが吹き込んだ声をかわいい声に変換してしゃべらせることができます。
・文字でおしゃべり(Text Chat)
打ち込んだテキストを、高品質音声合成エンジンによってかわいく読み上げます。
・選んでおしゃべり(Tap Chat)
ユーザーがあらかじめ録音しておいたセリフや歌、物語などを選んで再生します。
・自動でおしゃべり(Auto Chat)
子どもが話す声に反応して、自動であいづちやおうむ返しをします。
<Pechatのその他の機能>
・スマートボイスチェンジ-誰がしゃべっても同じトーンのかわいい声に変換します。
・泣き声検知-子どもの泣き声を検知し、スマホに通知します。
・アラーム-好きなセリフで起床やお出かけの時間を知らせてくれます。
<スペック>
・基本仕様:スピーカー/マイク/Bluetooth/リチウムイオン電池
・サイズ:直径50mm奥行き15mm
・接続方法:PECHAT本体とスマホとはBluetooth接続、最大約10m離れた所から操作可能。
・取り付け方法:糸縫い付け/安全ピン
<特設サイト>
3月14日よりPechatのプロジェクトサイトをオープン。サイト内にてプロダクトの詳細やコンセプトムービーなどを公開しています。
URL:http://pechat.jp/
<monomについて> http://mono-m.jp/
monom(モノム)は、モノ×テクノロジーで、新しい生活文化の提案と新しい市場の開拓を目指す博報堂のプロダクト・イノベーション・チームです。デザイン、テクノロジー、マーケティング、そしてビジネスのプロが、それぞれのクリエイティビティを掛け合わせ、これまでにないプロダクトを提案します。これまでに自主開発プロダクトとして、手のひらサイズのロボットドール「iDoll」や家族をつなぐIoT時計「Memory Clock」を発表しています。また、歌詞を表示するスピーカー「Lyric Speaker」や勉強に集中できるスタディボード「Write More」などのプロダクトデザインを担当しています。
<HACKistについて> http://hackist.jp/
HACkist(ハックイスト)は、博報堂アイ・スタジオのクリエイターとエンジニアなどからなる有志のプロジェクトで生活の中に潜むあらゆる現象や社会が抱える課題をテクノロジーでチェンジさせていくことをテーマに、五感に作用するプロトタイプの企画・制作を行っています。様々なニーズに合わせテクノロジーで最適な形へとプロトタイプを対応させていく「Metamorphic Prototyping(メタモルフィック プロトタイピング)」の概念をもとに、オリジナル基盤やセンサーを組み合わせたデバイス製作やそれと連動するアプリの開発、WebGLやopen Frameworks、UNITYといったビジュアルコーディングを駆使することで、新しい広告モデルの製作やイベント演出やプロダクト開発など、活動の領域を広げています。
なお、3月13日よりアメリカ・テキサスで開催されているテクノロジー・スタートアップのイベント、サウス・バイ・サウス・ウエスト(SxSW)2016のトレードショーの博報堂ブースにてPechatの展示・デモンストレーションを行っています。
monomは、今ある技術と生活者を結びつけ、今までになかったプロダクトの提案を行う博報堂のプロジェクトチームです。今後も生活の中に新しいシーンをつくり、新しい市
場の開拓を目指すプロダクトの提案を積極的に行っていきます。
<Pechatの主な機能>
・声でおしゃべり(Voice Chat)
ユーザーが吹き込んだ声をかわいい声に変換してしゃべらせることができます。
・文字でおしゃべり(Text Chat)
打ち込んだテキストを、高品質音声合成エンジンによってかわいく読み上げます。
・選んでおしゃべり(Tap Chat)
ユーザーがあらかじめ録音しておいたセリフや歌、物語などを選んで再生します。
・自動でおしゃべり(Auto Chat)
子どもが話す声に反応して、自動であいづちやおうむ返しをします。
打ち込んだテキストをかわいく読み上げる「文字でおしゃべり」には、株式会社エーアイの高品質音声合成エンジン「AITalk®」を採用しています。
<Pechatのその他の機能>
・スマートボイスチェンジ-誰がしゃべっても同じトーンのかわいい声に変換します。
・泣き声検知-子どもの泣き声を検知し、スマホに通知します。
・アラーム-好きなセリフで起床やお出かけの時間を知らせてくれます。
<スペック>
・基本仕様:スピーカー/マイク/Bluetooth/リチウムイオン電池
・サイズ:直径50mm奥行き15mm
・接続方法:PECHAT本体とスマホとはBluetooth接続、最大約10m離れた所から操作可能。
・取り付け方法:糸縫い付け/安全ピン
<特設サイト>
3月14日よりPechatのプロジェクトサイトをオープン。サイト内にてプロダクトの詳細やコンセプトムービーなどを公開しています。
URL:http://pechat.jp/
<販売について>
Pechatはコンセプトモデルです。商品化・販売については現在未定です。商品化を目指して開発を進めています。
<monomについて> http://mono-m.jp/
monom(モノム)は、モノ×テクノロジーで、新しい生活文化の提案と新しい市場の開拓を目指す博報堂のプロダクト・イノベーション・チームです。デザイン、テクノロジー、マーケティング、そしてビジネスのプロが、それぞれのクリエイティビティを掛け合わせ、これまでにないプロダクトを提案します。これまでに自主開発プロダクトとして、手のひらサイズのロボットドール「iDoll」や家族をつなぐIoT時計「Memory Clock」を発表しています。また、歌詞を表示するスピーカー「Lyric Speaker」や勉強に集中できるスタディボード「Write More」などのプロダクトデザインを担当しています。
<HACKistについて> http://hackist.jp/
HACkist(ハックイスト)は、博報堂アイ・スタジオのクリエイターとエンジニアなどからなる有志のプロジェクトで生活の中に潜むあらゆる現象や社会が抱える課題をテクノロジーでチェンジさせていくことをテーマに、五感に作用するプロトタイプの企画・制作を行っています。様々なニーズに合わせテクノロジーで最適な形へとプロトタイプを対応させていく「Metamorphic Prototyping(メタモルフィック プロトタイピング)」の概念をもとに、オリジナル基盤やセンサーを組み合わせたデバイス製作やそれと連動するアプリの開発、WebGLやopen Frameworks、UNITYといったビジュアルコーディングを駆使することで、新しい広告モデルの製作やイベント演出やプロダクト開発など、活動の領域を広げています。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- おもちゃ・遊具・人形スマートフォンアプリ
- 関連リンク
- http://pechat.jp/
- ダウンロード