マルハングループ サタパナ銀行がカンボジア第2位の商業銀行へ
~カンボジア初となる金融機関の統合~
式典にて、カンボジア中央銀行総裁であるチェア・チャント氏は「この統合の成功はカンボジア国内の銀行機能の発達を証明するものである。経済発展や貧困撲滅に更に重要な役割を担ってほしい。」と、サタパナ銀行の繁栄と持続的成長を祈念しました。また隈丸優次 在カンボジア日本国大使は、「サタパナ銀行は金融業務の知識や経験が深く、その豊富な拠点から同行がカンボジアの経済発展と国民の生活水準向上に大きく貢献をすることを確信している」と述べました。
チェア・チャント中央銀行総裁
隈丸優次日本国大使
この統合により、サタパナ銀行はカンボジア全土に160の拠点を持つカンボジア第2位の商業銀行となりました(2016年3月現在カンボジア内拠点展開ベース)。資本金は120百万米ドル、総資産731百万米ドル、総融資547百万米ドル、総預金380百万米ドルを有し、73箇所のATMと3,458名の職員を誇ります。本店は引き続きプノンペン中心部に置き、同行取締役会長には株式会社マルハン代表取締役会長である 韓昌祐、最高経営責任者にはサタパナ社CEOであったブン・モニーが就任致しました。
本社での開業セレモニーの様子
サタパナ銀行は商業銀行とマイクロファイナンス機関が持つそれぞれのサービスをカンボジア全土のお客様に提供できるカンボジア最大の日系商業銀行として、カンボジアの貧困撲滅という至上命題の解決に寄与するとともに、カンボジアをグローバル市場に繋ぐことを目標としています。サタパナ銀行が持つ大規模なネットワークを通じ、今後は特にマイクロファイナンスや中小企業向け融資といったローカルにコミットメントの強い金融手段を拡大していく予定です。
サタパナ銀行の親会社である株式会社マルハンは2008年5月にカンボジア王国初となる日系商業銀行 マルハンジャパン銀行を設立して以来、資本規模でカンボジア5指に入る大手商業銀行として幅広い取引先へ同国最先端の金融サービスを提供してまいりました。また2012年にマルハングループの一員となったサタパナ社は、地場NGOを前身として1995年に設立されて以来、カンボジアのマイクロファイナンス機関の草分けとして、全土の低所得の人達に資金調達の手段を提供し続けてきました。
サタパナ銀行取締役会長 韓昌祐は以前より、マイクロファイナンスと銀行業こそがカンボジアの持続的発展に重要な役割を果たすと認識しており、今回の統合について「両金融機関が持つそれぞれの強みがひとつになることで、サタパナ銀行はその地位を向上させた。同行への出資による社内倫理の強化、強固な資力や能力の確保が、商業銀行やマイクロファイナンス分野への期待をさらに上回ることに繋がるだろう。新銀行がカンボジアの人々の為の銀行となり、生活水準の向上を担えることを強く望む」と述べています。
私たちマルハングループは、ハングリー精神・チャンレジ精神を持って自らの手で生活の水準を上げ、国の更なる発展に寄与しようとするカンボジアの人々を一人でもたくさんサポートしたいと考え、カンボジアで金融事業を営んでおります。『サタパナ』というクメール語には『築く』という意味があります。その名の通りサタパナ銀行はこれからも、地域に根差したカンボジア国民皆様の銀行として、カンボジア国民の皆様と共に歩み、カンボジアが抱える社会的課題の解決とカンボジアの輝かしい未来に寄与してまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- ビジネスカテゴリ
- 銀行・信用金庫・信用組合国際情報・国際サービス
- ダウンロード