投資対効果を最大化!Web活用のトータル支援サービス【Webアクセル】提供開始
企業の集客やブランディングにWebは必要不可欠。しかし、複雑なWebソリューションを複数企業にまたがって実施するのは非効率ではありませんか?
サービス内容は多岐にわたり、Webサイトの制作から広告運用、SEO、リードナーチャリングなど幅広いソリューションをご支援可能です。これら複数の手法を組み合わせ、ご利用者様と二人三脚でWeb活用の成果を高めてまいります。
▼「Webアクセル」サービス紹介動画
■企業の導入メリットは大きく3つ
Webアクセルを導入するメリットは以下の3つです。
- 投資対効果の最大化
- 窓口の一本化
- やりたいことを即実行
一気通貫のWeb戦略で効果を最大化し、無駄なコストを削減します。多数の業者とのやり取りを一本化し労力を軽減。密な連携と深いビジョン共有も可能に。担当コンサルタントがニーズを理解し、実現まで責任をもってサポートします。
■企業の利用用途・目的にあわせ様々なソリューションを最適に組み合わせる
『Webアクセル』は、クライアントの課題に最もあった形で多数のWebソリューションを組み合わせてプロジェクトを進行するWeb活用支援サービスです。
集客やブランディングなどの企業活動において、Webは今や必要不可欠であるといえるでしょう。
時代とともに目まぐるしく進化していくWebソリューションですが、反面複雑化し使いこなすのがむずかしいと感じる企業も増えてきているように思います。
そういった企業のお悩みと向き合い、幅広い選択肢の中一社一社にあったプランを立てて本質的なWeb活用を実施していくことがWebアクセルの提供意義であると考えています。
▼ソリューション一覧
http://web-accele.jp/solution/
▼利用例・導入目的一覧
http://web-accele.jp/usecase/
■多角的Web活用にフォーカスしてサービスを設計・ポイントは密な連携
Webアクセルは従来の「Web制作」「広告代理店」「Webコンサル」とは違ったポジショニングによって、「複数のソリューションを多角的に活用していきたい」と考えている事業社様にのみにフォーカスし、かゆいところに手が届くサービス設計になっています。
▼多角的にWebソリューションを活用する場合の比較表

Web制作 A社 |
広告代理店 B社 |
Webコンサル C社 |
Webアクセル | |
ビジネスの成果 | △ | ○ | △ | ◎ |
対応スピード | ○ | ○ | △ | ◎ |
複数のソリューション | △ | △ | ○ | ◎ |
コスト | ○ | △ | ○ | ◎ |
※表はイメージです。
Web制作企業は、Webサイトの制作や保守に長けており、デザイン性の高いクリエイティブを作ることができます。一方で、マーケティング等に関して知見を持たない企業も多くあります。
広告代理店のケースでは、広告で成果を出すことを非常に得意としている反面、制作周りを別の業者に委託しているケースがあります。また、複数のソリューションにまたがった運用を行う場合コストがかさむかもしれません。
Webコンサル企業の場合、深い知見をもっている点が非常に魅力的ですが、反面”実行”まで責任を負わないことが殆どです。したがって、コンサルの示す指示に合わせ自社でWebの運用を必要があり、リソースに余裕がない企業にはなかなかコストに見合わない可能性もあります。
上記はあくまで一例ですが、それぞれの企業に突出した分野がある一方で、複数ソリューションを組み合わせるという点においては不便があるのではないかと当社は考えました。
それぞれの専門性は専門分野を持つ企業に劣るかもしれませんが、Webアクセルはあくまでクライアントのビジネスに対する成果を軸に必要ソリューションそれぞれをバランス良く兼ね備え、価格も従来より安くご提供が可能です。結果としてWebの投資対効果を最大化することにつながるのではないかと考えています。
▼お客様の声
●導入後120%以上の集客効果(株式会社城南コミュニティ様)
http://web-accele.jp/customer/customer-sumple1/
●集客だけでなく採用活動へも好影響(株式会社R’s様)
http://web-accele.jp/customer/customer-sumple2/
●要望に合わせ柔軟に対応してもらえた(日本美食株式会社様)
http://web-accele.jp/customer/customer-sumple3/
一貫してお喜びいただいている点は、”密な連携”によるスピーディな進行です。ビジョンを共有し、ビジネスの成果にむけて文字通り伴走してまいります。
■目的にあったWeb活用を広め、事業社およびWeb業界双方に貢献する
本サービスの立ち上げの背景には、約5年間Web業界に携わってきた当社代表である佐藤の強い思いがあります。佐藤はWebソリューションの営業活動を通じて300社を超える企業の社長やマーケティング担当者と接してきました。
そこで目の当たりにしたのは「自社の課題に合わないサービスを利用し失敗する企業」があまりに多いというWeb活用の実態でした。多くの企業はWebの可能性に関心を持ちながらいくつかの手法に手を出すも、ビジネスに効果的な活用ができず断念してしまいます。
企業のWeb活用にブレーキをかける根本原因を解消し、Webに期待する中小企業とWebソリューションを展開する企業双方にとってより良い業界を創っていきたいと考えております。
【株式会社セルリア 企業情報】
設立:2016年1月18日
代表:佐藤靖将
事業内容:Webソリューション事業/クリエイティブ事業
Webサイト:http://selrea.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社セルリア 担当:牧野
電話:03-6869-6399 メールアドレス:info@selrea.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像