『日本財団DIVERSITY in the ARTS ~MAZEKOZEプロローグ~』開催!!

障がいのある作家達によるアート作品・約60点が、日本橋&大手町を彩る6日間!

日本財団は、2017年度よりスタートする新事業「日本財団 DIVERSITY in the ARTS」のプレイベントとして、誰も排除しない「まぜこぜの社会」をめざす一般社団法人Get in touch(代表:東ちづる)とコラボレーションし、3月3日(金)~8日(水)まで、日本橋(3日間)と大手町(3日間)で、障がいのある作家達によるアート展『日本財団DIVERSITY in the ARTS 〜MAZEKOZE プロローグ〜』を開催します。
昨今、障がいのある作家の作品展が多く開催され、アール・ブリュット、アウトサイダーアートなど様々な呼称で紹介されています。ですが、今回のような展覧会は誰も観たことが無かったのではないでしょうか!? 

同展は、日本財団が、2017年度より障がい者の多様な芸術文化を「日本財団DIVERSITY in the ARTS」と名づけて複数の企画を展開していくプロジェクトのプレイベントです。障がい者とアートの分野をきっかけとし、多くの人が参加者となり、さらに新たな企てや担い手が生まれることを目的としています。

キュレーターは、日頃から障がい者アートの活動をする東ちづる(女優・Get in touch 代表)と中津川浩章(美術家)の2人。
今回の展示の目玉は、障がい者アートの世界を切り開いてきた、海外でも高く評価されている6つの福祉施設の展覧コーナーの設置。さらには、国内外での高評価を誇る著名なベテラン作家から、新進気鋭の作家の作品を展示。約60点にも及びます。作家達には、精神障害、発達障害、知的障害などの特性があり、専門的な美術教育は受けていません。既成概念や美術史、権威などに影響されない、その独特な表現にきっと心揺さぶられます。会場のモニターでは、作家たちのエネルギッシュで自由奔放な創作風景も上映します。 

同展を通じて、決して「障がい」という言葉だけで括ることができない彼等の「特性」や「個性」の豊かさを知り、“良いものは良い”と感じることが、多様性をみとめあうことができる「まぜこぜの社会」=「インクルーシブな社会」の実現につながる大きなキッカケになるものと考えています。

【『日本財団DIVERSITY in the ARTS ~MAZEKOZEプロローグ~』開催概要】
◎タイトル:『日本財団DIVERSITY in the ARTS ~MAZEKOZEプロローグ~』
◎開催期間/会場:
①3月3日(金)~5日(日)/COREDO室町 江戸桜通り地下歩道

〒103-0022東京都中央区日本橋室町2-1
※最寄り駅:銀座線・半蔵門線「三越前駅」
※COREDO室町1と3の間の地下広場

 





②3月6日(月)~8日(水)/大手町タワー OOTEMORI B2プラザ

〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番5号 地下2階広場
※最寄り駅:東京メトロ 東西線・丸ノ内線・千代田線・半蔵門線、都営三田線「大手町駅」直結
※東西線中央改札前

 



◎作品数:約60点
◎休日:無休
◎観覧:無料
◎主催:日本財団
◎共催:
 ①COREDO室町 江戸桜通り地下歩道
 ・オリンピック・パラリンピック等経済界協議会/一般社団法人 Get in touch/
 一般社団法人 日本橋室町エリアマネジメント
 ②大手町タワー OOTEMORI B2プラザ
 ・オリンピック・パラリンピック等経済界協議会/一般社団法人 Get in touch
◎協力:②大手町タワー OOTEMORI B2プラザ
・株式会社みずほフィナンシャルグループ/東京建物株式会社

◎キュレーター:

日本財団DIVERSITY in the ARTS ~MAZEKOZEプロローグ~

アートのジャンルって、実にあいまいなものだと思います。予期せずハートが揺さぶられる!「いいものはいい。アートはアート。」 そんな思いで、私たちは作品と出逢い、キュレーションをしています。
今回は、国内外で有名な作品から、新進気鋭の作品まで。
いわゆるアール・ブリュットの世界では有名なベテラン作家、多くの受賞歴がある作家、第一回〈みんな北斎〉展で大賞の作品、海外のアウトサイダーアートフェアで人気の作家、まだまだ知られていない不思議でポップ、ファンタジーな作品。
さらに、自由奔放でクオリティの高いアート活動をする施設をまとめて紹介!
テレビ番組で何度も取り上げられている滋賀「やまなみ工房」や、埼玉「工房集」、大阪・阿倍野で地域とともに活動を繰り広げる「アトリエコーナス」、素敵なデザイングッズを先駆けてクリエイトする神奈川「studio cooca」、東北で長くハイセンスな活動を続けている岩手「るんびにい美術館」、地域に密着した精力的な展覧会を生み出している福島「はじまりの美術館」。
これらの作品がもつエネルギーは、アートの高尚な知識や、権威なんて不要です。本当は「障害者アート」なんていうジャンルはないのです。ただ素晴らしいアートがそこにあるだけ。
「スゴイ!」と感じたら、次はアクションです。誰も排除しない「まぜこぜの社会」をめざして。
これらの作品には、そのチカラが溢れています。

東ちづる・中津川浩章(五十音順)

【一般社団法人Get in touch】
2012年設立。誰も排除しない「まぜこぜの社会」をめざし、生きづらさを感じている人たちによるアートや音楽などのエンターテインメントを通じて、“ちがうことの素晴らしさ”を啓発するPR団体(代表:東ちづる)。主に、2012年4月より4/2の国連が定めた世界自閉症啓発デーに合わせたPR活動を展開。テーマカラーのブルーを使って、性別・年齢・国籍、障害の有無に関係の無い「MAZEKOZE ART展」(2015年、2016年、2017年予定)を伊藤忠青山アートスクエアで開催。その他、音楽ライブやアート展などを多数開催。

【『日本財団DIVERSITY in the ARTS ~MAZEKOZEプロローグ~』 主な作品】

 

 

■八重樫 道代(Yaegashi Michiyo)
1978年生まれ 岩手県

小さなころから塗り絵が大好きだったという彼女は、水性のブラシマーカーを用い、鮮烈な色彩と精密かつ大胆な構成で、独自の世界を生み出した。その後体調を崩したのをきっかけに、現在は制作をおこなっていない。「第2回いわて・きららアート・コレクション」大賞など受賞。

​■舛次 崇(Shuji Takashi)
1974年生まれ 兵庫県在住

いつも何かを見て描くのだが、そのモチーフの形を自在に変容させて遊んでもいる。身体を丸め、画面に顔を付けるような至近距離で描き始めるが、何を描いているのか、しばらくは全くわからない。スリリングなドラマを見るように絵は仕上っていゆく。作品は2008年アールブリュットコレクション(ローザンヌ)に所蔵された。また2010年パリ市立アンサンピエール美術館展「アール・ブリュットJAPONAIS」出展、2012年からヨーロッパ巡回展「Art Brut from Japan」に出展中。

■辻 勇二(Tsuji Yuji)
1977年生まれ 愛知県/福祉村 明日香

高いところから街を眺めるのが大好き。自分の視覚記憶と空想をミックスして「どこかに実在する架空の街」を俯瞰図で描く。自宅のいつもの場所、床にぺたりとすわり机にむかうと、下書きもなくいきなりペンで描き始めるが、その描写は精密で、画用紙一枚仕上げるのに1~2か月をかける。

■松本 倫子(Matsumoto Mitiko)
1973年生まれ 神奈川県在住/所属:studioCOOCA 

2000年に統合失調症を発症、2006年に「不思議美術家」松本秋則と結婚。2010年スタジオクーカに入り「人に対して壁を作ってしまう自分を簡単に飛び越えてくる天真爛漫な人たちに出会いリラックスして絵を描ける様になった」と語る。愛猫「ほっぺ」をモチーフにした「HOPPE」シリーズが人気。今は、ニューヨークに「入浴場」をつくるのが夢。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区内神田一丁目12番3号
電話番号
03-5577-6627
代表者名
横尾紀彦
上場
未上場
資本金
-
設立
-