プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社mynet.ai
会社概要

北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)×AIベンチャー「mynet.ai」、IoT/AI活用で石川県能美市の「地域の人口減少問題」に挑む

株式会社mynet.ai

オンラインゲームの世界でAIを活用し、オンラインコミュニティのユーザー減少を食い止める技術とノウハウを持った株式会社mynet.ai(東京都港区、代表取締役社長 CEO:梅野 真也)は、北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)とともに、石川県能美市の人口減少によって発生する課題を解決するという難関に挑みます。

2018年9月25日から28日まで、北陸先端科学技術大学院大学で特別授業を実施し、参加した学生で人口減少対策に関してアイディアを出し合います。そこにmynet.aiの技術とノウハウも加え、10月に学生から、井出 敏朗 能美市長へのプレゼンテーションを実施いたします。

 

 特別授業 カリキュラム説明会の様子 特別授業 カリキュラム説明会の様子


【特別授業 詳細】 
能美市が近い将来に直面する人口減少について、その開始をより未来に伸ばし、また人口減少が起こっても耐えうる社会構造を作るためのアイディアを出し、IoTとAIの活用を加え、「より産業のある市、より住みやすい市」を実現可能にする提案を能美市長に向けてプレゼンテーションも実施いたします。

北陸で学び生活する北陸先端科学技術大学院大学の学生のアイディアと、オンライン社会の人を繋げるリノベーション企業であるmynet.aiが持つ技術とノウハウで、今までにない新しい価値を創造する取り組みであり、産学が連携して、人口減少問題解決のロールモデルとなることを目指し、IoTとAIの活用による、人口減少の開始を未来に伸ばし、人口減少で耐えうる社会構造を作ることに挑戦します。 

人口減少問題に対して、オンラインゲームの運営ノウハウやAIを用いて地域活性化することで持続可能な未来の実現を目指す取組みです。

テーマ
能美市の勝ち筋:IoTとAIによる産業リノベーションと人口問題の解決

担当教員
北陸先端科学技術大学院大学 内平 直志教授(知識科学)、岡田 将吾准教授(情報科学)

協力
mynet.ai、石川県能美市

開催日時
9月25日(火)、9月26日(水)、9月27日(木)、9月28日(金) 9:00〜18:50

参加者
北陸先端科学技術大学院大学 学生18名、内平 直志教授(知識科学)、岡田 将吾准教授(情報科学)
井出 敏朗 能美市長(9/26)
mynet.ai 代表取締役社長 CEO 梅野真也(9/26、27、28)

開催会場
北陸先端科学技術大学院大学 キャンパス
※特別授業は一般には公開しておりませんが、報道機関関係者の皆さまの取材は可能ですので、お問い合わせください。

【各地域の過疎化問題は深刻】 
過疎化を少しでも食い止めようと、各地域で様々な取り組みがなされていますが、その取組も虚しく2016年に国交省と総務省が行った調査では、2010年~2015年の間に190集落が消滅し、今現在、過疎化によって消滅を目の前にしている限界集落(過疎化などで人口の50%以上が65歳以上の高齢者になり、冠婚葬祭などを含む社会的共同生活や集落の維持が困難になりつつある集落)の数は1万4375あります。 

【転出超過が続く北陸3県】
総務省が発表した2016年の住民基本台帳に基づく人口移動報告によると、北陸3県は転出超過が続いています。また、北陸では都市部を中心に企業の工場増設や拠点新設により雇用環境は改善し、子育て支援なども一定の効果を上げてはいるものの、郡部での人口流出に歯止めをかけることはできておりません。 
 
【リアル社会で各地域の過疎化を食い止めるモデルを!】 
今、過疎化問題に取り組み解決のモデルケースを作ることが、将来の日本の過疎化問題を切り開く大きな力になっていくと考え、mynet.aiが名乗りを上げました。
mynet.aiが持つオンライン社会のユーザー数を減少させないようなデータ分析やAIの技術を用いて、中長期的に持続可能な地域社会となるように社会構造や産業をリノベーションすることで人口減少問題の解決を目指します。

【会社概要】  
会社名:株式会社mynet.ai 
代表者:代表取締役社長 CEO 梅野 真也 
所在地:東京都港区北青山2-11-3 A-PLACE青山   
公式Facebookページ:https://www.facebook.com/Mynetai-Inc-1604723612948611/

<mynet.aiについて>
mynet.aiは、データ分析・AI(人工知能)活用サービスを提供するテクノロジーベンチャーです。マイネットグループが保有する国内最大級のオンラインゲームデータと、その分析、AIの活用実績を活かし、AIやデータサイエンス関連サービスの開発と事業化を図ります。 
また、マイネットグループのオンライン社会の“英知”の詰まったデータを分析・活用し、サービス運営に活かしながら、オンライン社会の「自動運転」を目指し、躍進してまいります。 今後到来するAI時代においてAI企業が果たすべき役割に「データ・AIの利活用による社会問題の解決」があり、mynet.aiはそれに先駆けて取り組んでおります。
オンライン社会の課題解決と実社会の課題解決には共通点が多いという認識を持ち、オンライン社会のリノベーション(再設計)を事業の中心に据え、持続可能な未来を実現していく企業です。
 
<株式会社mynet.ai代表者略歴>
梅野真也:1981年生。東京工業大学卒業。米マサチューセッツ工科大学(MIT)大学院修士課程修了。株式会社 東芝にてデータマイニング・機械学習による地域電力の全体最適化アルゴリズムの研究開発に従事。その後、楽天株式会社 データインテリジェンス統括部にてデータサイエンティスト。大規模ページ群のデータに基づいた半自動生成プロジェクトを共同プロジェクトリーダーとして成功に導く。また、同プロジェクト内で、ユーザーにパーソナライズされた商品レコメンド機能の開発もリード。 2017年2月よりマイネットに参画し、データ分析室長、その後データドリブン統括として、全社横串でのデータ分析設計やデータドリブン推進、AIアルゴリズムのディレクションを担当。 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
石川県能美市イベント会場
関連リンク
https://mynet.co.jp/news/2018/09/25/ai_jaist/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社mynet.ai

0フォロワー

RSS
URL
https://mynet.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区北青山2-11-3 A-PLACE青山  
電話番号
-
代表者名
岩城 農
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード