プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社シーユーシー・ホスピス
会社概要

CUCホスピス、2023年6月1日に事業ブランドを『在宅ホスピス』から『ReHOPE』に変更

医療依存度が高い方に寄り添い、前を向いて生きていただくために、事業ブランドを一新します。

株式会社シーユーシー・ホスピス

末期がんや難病患者の方のための高齢者向け住居『在宅ホスピス』を運営する株式会社シーユーシー・ホスピス(東京都港区/代表取締役社長 井上正明 以下、CUCホスピスと記載)は、2023年6月1日に事業ブランドを『ReHOPE(リホープ)』に変更いたします。
  • CUCホスピスの事業内容

 かつて経験したことのない、高齢・多死社会が近づく中、2040年には49万人が終末期医療を受けられない可能性があると言われています。
  

 2006年の診療報酬改定以降、国は医療費削減への必要性から病床数を減らし、在宅医療へのシフトを推進してきました。しかし、末期がんや神経難病を患う医療依存度が高い人たちは、ケアの難しさから、自宅や高齢者向け住居での介護が難しい状態が続いています。病気を患う本人も「最期は住み慣れた場所で自分らしく生活をしたい」という願いはあるものの、周囲に与える介護負担の重さから、絶望を感じてしまうことも少なくありません。
 
 こうした医療依存度が高い方のニーズに応えるため、CUCホスピスは末期がんや神経難病の方のための高齢者向け住居『在宅ホスピス』の運営や、施設居住者に向けた訪問看護・介護事業サービスで提供しています。2017年の創業以来、末期がん、パーキンソン症関連疾患、筋委縮性側索硬化症(ALS)、多系統萎縮症、プリオン病など、17症例2,000名以上の方を受け入れてきました。

  • 事業ブランド変更の背景​

 CUCホスピスは「『前を向いて生きる』を支える。」を使命に掲げています。この使命に基づき、医療依存度が高い人たちがもう一度自分の人生に希望を持てるように、心身両面でのケアをしてきました。創業から6年が経ち、病と共に生きる人たちが「前を向いて」生きられるサービスを、全国に広めていくという決意を込めて、事業ブランドの変更を決めました。
 
 新たな事業ブランド名である『ReHOPE』は、「希望を再生する場所」という意味です。英語で「再び」「何度でも」を表す「Re」、希望を表す「HOPE」を掛け合わせました。 

  • 変更概要

 旧事業ブランド名:在宅ホスピス
 
 新事業ブランド名:ReHOPE
 
 読み仮名:リホープ
 
 新ロゴ:


 変更日:2023年6月1日
 
 今後も、新事業ブランド『ReHOPE』の名に恥じぬよう、さまざまな形でご入居者さまの「前を向いて生きる」を支えてまいります。 

  • 株式会社シーユーシー・ホスピスについて

 「『前を向いて生きる』を支える。」をミッションに掲げ、末期がんや神経難病の方のための高齢者向け住居『在宅ホスピス』や、施設居住者に向けた訪問看護・訪問介護サービス展開しています。
 
 社名:株式会社シーユーシー・ホスピス
 本社所在地:東京都港区芝浦3丁目1-1
 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15階
 設立:2017年3月
 代表者:代表取締役社長 井上正明
 事業内容:訪問看護事業所運営、訪問介護事業所運営、在宅ホスピス運営
 https://cuc-hospice.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
福祉・介護・リハビリ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社シーユーシー・ホスピス

5フォロワー

RSS
URL
https://cuc-hospice.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15階
電話番号
-
代表者名
井上正明
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2017年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード