プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

グループエム・ジャパン株式会社
会社概要

渋谷区とグループエム・ジャパンが共同で渋谷区内の飲食店向けサポートを実施

Google マイビジネス勉強会をオンライン開催

グループエム・ジャパン株式会社

ポストコロナを見据えた、区内飲食店のデジタル・トランスフォーメーションを推進

 

渋谷区(区長 長谷部 健)と世界最大のメディア・エージェンシーであるグループエム・ジャパン株式会社(日本オフィス:東京都渋谷区恵比寿、マイケル ビークロフト, CEO, GroupM North East  Asia)は、2021年11月10日に渋谷区内の飲食店オーナー及びスタッフ向けに、Googleマイビジネスの勉強会(オンライン開催)を実施することを決定いたしました。

このプロジェクトは、日本市場に参入以来20年以上に渡り、渋谷区にオフィスを構えるグループエム・ジャパンが、コロナ渦をきっかけに、何か地域社会に貢献できることはないのかを社内で検討。

そこで、自分たちのデジタル領域の知見を、特にコロナで深刻な打撃を受けた区内の飲食店の皆様に提供し、それを活用していただくことで区内の飲食店の皆様に貢献・応援することはできないか、を模索~渋谷区に提案し、実現することになりました。

新型コロナウィルスにより、わずか2~3か月で日本社会のデジタル化は一気に進み、飲食店に於いても今後の生き残りをかけて、デジタル化への対応を迅速に進めなければならない状況です。

そこで、飲食店を選ぶ際に今や誰でも使用する“検索 → 店舗の情報収集”というプロセスに於いて、第三者に頼るだけでなく、誰でも無料で使えるGoogle マイビジネスを活用し、飲食店の皆様が自身で主体的に店舗の情報を発信するお手伝いを、オンライン勉強会を通じてサポートすることになりました。

渋谷区 産業観光・文化担当部長 宮本安芸子のコメント

新型コロナウイルス感染症対策に、これまでも多くの飲食店の皆さまにご協力をいただいてまいりました。渋谷区でもワクチン接種率が7割を超え、少しずつですが賑わいが戻ってきたように感じています。

渋谷区では、飲食店が活気を戻すための取組みの一つとして、インターネット上で店舗情報の発信を簡単に行うことができるGoogleマイビジネスの勉強会を開催いたします。引き続き、厳しい状況だと存じますが、少しでも飲食店が活気を取り戻すきっかけになればと考えております。

最後に、渋谷区の地元企業として、地域のためにノウハウをご提供いただいたグループエム・ジャパン様にお礼を申し上げます。

 

グループエム・ノースイーストアジア CEO、マイケル ビークロフトのコメン

グループエムは、グローバル企業であるとともに、長年オフィスを構える渋谷区のコミュニティの一員です。日頃私達がお世話になり、おいしい食事や楽しい時間をご提供いただいている渋谷区の飲食店の皆様に、少しでも我々の知見をご提供することで恩返しができたら、ということでこのプロジェクトを実施することになりました。微力ながら地域貢献の一旦を担えることに大変感謝し、大変うれしく思います、また、この機会を与えてくれた渋谷区に感謝しております。

 

実施概要
  • 主催:渋谷区
  • 協力:グループエム・ジャパン株式会社
  • セミナータイトル:【参加無料】自分のお店で明日からすぐ使える!集客に欠かせないGoogleマイビジネスの基本がわかるセミナー
  • セミナー対象者:渋谷区内の飲食店のオーナー又はスタッフのみなさま
  •  セミナーの目的:渋谷区の飲食店の皆様が、勉強会を通じて、だれでもフリーで使用できるGoogle マイビジネスの操作方法を習得いただき、店舗情報を飲食店サイドで管理・発信し、お客様とのコミュニケーションツールに活用いただいたり、将来的にはデータを活用し、来店/売上促進につなげる、などDX(デジタル・トランスフォーメーション)の支援を行う
  • 開催日時:2021年11月10日 14:30~16:00(予定)
  • 開催方法:オンラインセミナー
  • 登壇者:グループエム・ジャパン株式会社 グループエム ナレッジチーム 畠山洋美(はたけやま ひろみ)
  • 2009年より検索エンジンマーケティングに従事。自然検索、地域情報を対象としたローカル検索におけるSEO(検索エンジン最適化)の専門家。
  • その他:開催の模様は渋谷区HPで2021年12月31日までアーカイブ保存され、登録者は閲覧することができます。

お問合せ:

グループエム・ジャパン株式会社

担当:荒垣、畠山

Tel: 090-5330-0886

Mail. Japan@groupm.com


渋谷区 区民部 産業観光課

担当:今井、上島

Tel. 03-3463-1762

Mail. div-sangyo@shibuya.tokyo

 

【グループエムについて】

グループエムは、グローバルマーケットで世界No1のメディア売り上げシェアを有する、世界最大のメディアエージェンシーです。
グローバル・コミュニケーション会社であるWPPグループの一員として、総合的なメディアプランニング及びメディアバイイングを行う組織であり、傘下にマインドシェア、メディアコム、ウェーブメーカー、エッセンス、エムシックスなどのエージェンシーや、プログラマテック・オーディエンスカンパニーのザクシスを有しています。
グループエムのポートフォリオには、データ&テクノロジーやメディア投資の最適化などが含まれ、広告が人々にとってより役立つように、次の時代のメディア環境を形成しています。


グループエムに関する詳細は下記をご覧ください。

https://www.groupm.com/

 

 

 


【Google マイビジネスに関して】

Google マイビジネスは、Google 検索や Google マップなど Google のサービスにビジネスやお店などの情報を表示し、管理するための無料のツールです。ビジネスプロフィールを管理することにより、Google 検索やGoogle マップなどで表示するビジネス情報、写真、クチコミへの返信などを行うことができます。

 

Googleマイビジネス に関する詳細は下記をご覧ください。

https://www.google.com/intl/ja_jp/business/

 

すべての画像


種類
イベント
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

グループエム・ジャパン株式会社RSS
URL
https://www.groupm.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイス30F
電話番号
03-5791-2882
代表者名
マイケル・ビークロフト
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1999年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード