プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

観光かごしま大キャンペーン推進協議会
会社概要

鹿児島の3つの世界遺産をめぐる旅を楽しもう!

「かごしま世界遺産デジタルスタンプラリー」を11月から開催

観光かごしま大キャンペーン推進協議会

 観光かごしま大キャンペーン推進協議会(会長:塩田 康一・鹿児島県知事)は、昨年7月に世界自然遺産に登録された「奄美大島・徳之島」を含む鹿児島県内の3つの世界遺産を楽しんでもらうため、世界遺産とその周辺地域の観光地を巡る「かごしま世界遺産デジタルスタンプラリー」を、2022年11月1日(火)より開催します。


【かごしま世界遺産デジタルスタンプラリーについて】
 昨年7月に、「奄美大島,徳之島,沖縄島北部及び西表島」が世界自然遺産へ登録されたことを記念して、鹿児島県内の3つの世界遺産のPR及び周遊促進を目的に企画しました。世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の構成資産がある鹿児島エリア、世界自然遺産「屋久島」と種子島を含む屋久島エリア、世界自然遺産「奄美大島・徳之島」を含む奄美群島の奄美エリアのうち、2エリア以上周遊し、各エリアのスタンプ(3エリア全21ヶ所に設置)を集めると、鹿児島黒牛やかごしま黒豚などの「鹿児島の特産品」や「世界遺産オリジナルデザインの特製QUOカード」等の豪華賞品が当たるキャンペーンに参加できます。スタンプの取得個数に応じて応募できる賞品のランクが上がるため、より多くの観光地を巡っていただく機会となることを期待しています。

●イベント実施期間
2022年11月1日(火) ~ 2023年1月31日(火)
●イベントの詳細は、キャンペーンサイトまたは案内パンフレットで説明しています。
《キャンペーンサイトURL》
https://kagoshima-stamprally.com/

 


【デジタルスタンプのイラストについて】
それぞれの世界遺産のモチーフや周辺地域の見どころや歴史などをイラストで紹介

 鹿児島県内の3つの世界遺産と周辺地域を周遊するスタンプラリーを盛り上げる要素として、「縄文杉」や「アマミノクロウサギ」など各地のモチーフを全21種類のオリジナルデザインスタンプとして描いています。
 これらのオリジナルスタンプは、全部で21カ所あるスタンプポイントで取得することができ、観光地を周遊しながら様々なスタンプを集めていくという楽しみ方もできます。

【観光かごしま大キャンペーン推進協議会よりコメント】
「今回のスタンプラリーをきっかけに、世界自然遺産の奄美大島、徳之島を含む県内の世界遺産や周辺地域を周遊していただき、歴史や文化、大自然など、3つの世界遺産が持つ異なる魅力や周辺離島の観光地を多くの皆様に楽しんでいただきたいです。」
 

奄美大島のマングローブパーク奄美大島のマングローブパーク

屋久島の白谷雲水峡屋久島の白谷雲水峡

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
位置情報
鹿児島県鹿児島市自治体鹿児島県奄美市自治体鹿児島県屋久島町自治体鹿児島県徳之島町自治体鹿児島県与論町自治体
関連リンク
https://kagoshima-stamprally.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

観光かごしま大キャンペーン推進協議会

0フォロワー

RSS
URL
https://www.kagoshima-kankou.com/renmei/daikyan#section-1345
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
鹿児島県鹿児島市鴨池新町10番1号
電話番号
-
代表者名
塩田 康一
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード