プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人 海外子女教育振興財団
会社概要

「JOES Davos Next」プロジェクト 参加者募集!

海外や国内で学ぶ子どもたちと一緒に考えよう

公益財団法人海外子女教育振興財団

公益財団法人 海外子女教育振興財団(以下JOES)が運営事務局となり開催する「JOES Davos Next」プロジェクト。次世代を担う子どもたちが、世界的課題に関心を持ち、「自ら調べ、考え、発信し、行動する」主体性を養い、 異なる視点を持つ仲間と連携・協働して、その課題解決・改善を進めていくきっかけを提供するため、2022年度より「JOES Davos Next」プロジェクトを実施しています。

第2回となる今年度の基調講演には公益財団法人 笹川平和財団海洋政策研究所 所長の阪口 秀博士を講師にお迎えし、9月7日に開催します。

テーマは「 海の生き物からのメッセージ ー 住みにくくなってきた?仲間がいなくなってきた? 海の今と未来を考えよう!」。アフリカの子ども達も参加予定です。みんなで真剣に考えてみませんか。


参加申込方法>
●弊財団HP上の募集要項をご確認のうえ、エントリーフォームに必要事項をご登録いただき、お申し込みください。
 
●お申し込み期限: 日本時間2023年6月30日(金)正午

         ※基調講演のみ、その後もお申し込みを受け付けます。


主催・特別協力・後援・運営事務局>
主催:      全世界日本人学校校長会
       全世界補習授業校校長会有志

特別協力:  特定非営利活動法人Educe Technologies
       (代表理事:山内 祐平 東京大学大学院情報学環 教授)
       辻村 清行 東京大学大学院情報学環 客員教授

後援:    外務省
       文部科学省
       独立行政法人 国際交流基金
       独立行政法人 日本貿易振興機構 (予定)
       一般財団法人 自治体国際化協会

運営事務局: 公益財団法人 海外子女教育振興財団

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都港区その他
関連リンク
https://www.joes.or.jp/kojin/jdnext
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

公益財団法人海外子女教育振興財団のプレスキットを見る

会社概要

公益財団法人 海外子女教育振興財団

0フォロワー

RSS
URL
https://www.joes.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都港区愛宕1-3-4愛宕東洋ビル6F
電話番号
03-4330-1350
代表者名
綿引 宏行
上場
-
資本金
-
設立
1971年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード