プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

OCEAN NETWORK EXPRESS PTE. LTD.
会社概要

コンテナ海運で世界を支えるために。世界の産学が連携し、これからのコンテナ海運を考える「コンテナ海運サミット」を長崎の出島で初開催します。

本サミットはコンテナ海運の可能性を業界だけでなく社会にひらき、広く世の中に役立てることを目指します。

OCEAN NETWORK EXPRESS PTE. LTD.

Ocean Network Express Ptd.Ltd.(オーシャン ネットワーク エクスプレス、ジェレミー・ニクソンCEO)はシンガポールと日本における産学をはじめとするステークホルダーが一体となって、これからのコンテナ海運を考える「コンテナ海運サミット」を、3月16日(木)に長崎の出島で開催します。
普段意識することはありませんが、飲み物から洋服、家具や建材まで、私たちはコンテナで運ばれたものに囲まれてくらしています。新型コロナウイルスの影響によるサプライチェーンの混乱をきっかけに、当たり前の生活を支えるコンテナ海運の重要性への認識が高まりをみせました。また米中対立やロシア・ウクライナ問題等の地政学的リスクなど、コンテナ海運業界を取り巻く環境は年々多様化・複雑化しています。

生活を支えるコンテナ海運生活を支えるコンテナ海運


そのような状況を乗り越え、コンテナ海運で当たり前の生活を支えていくために、Ocean Network Express はシンガポールと日本における産学をはじめとするステークホルダーの架け橋となり、コンテナ海運の将来の在り方や未来を変えるテクノロジー、脱炭素化に向けた各種課題等について、一丸となって考える機会を設けます。

初めての開催となるサミットの会場は長崎の出島。鎖国時代に世界とつなぐ唯一の窓口だった、いわば日本の海運の原点ともいえる場所で、これからのコンテナ海運を考える新たな一歩がスタートします。
 

 

コンテナ海運サミット ロゴコンテナ海運サミット ロゴ



◎コンセプトは「ひらけ、コンテナ。」
当日は東京大学や九州大学、長崎大学など大学で「船」「海」「環境」といった分野の研究に取り組む研究者のほか、シンガポールからONEのメンバーも参加し、国際的な産学連携の機会をつくります。今後はシンガポールのステークホルダーとも連携しながら、シンガポールと日本を中心とした産学連携のプラットフォームとして、日々のくらしを支えるコンテナ海運の未来について話し合い、その可能性を業界のみならず社会に開き、ひろく世の中に役立てていくことを目指します。
 

ステートメントステートメント

公式キャラクター公式キャラクター



・公式サイト:https://one-container.com/


コンテナ海運サミットvol01で取り組む「2つのテーマ
2つのグループにて、夫々以下の2つのテーマに関して議論を深めます。
-Group A / コンテナ海運のESG を見据えた将来の在り方について
-Group B / コンテナ海運の将来を変えるテクノロジーについて


◎スペシャル出島ツアーも
当日は出島の学芸員による「スペシャル出島ツアー」も開催。当時の海運の環境や技術などをレクチャーし、これからのコンテナ海運のヒントをさぐります。

◎日本の海運の礎を築いた出島で開催
1634年江戸幕府の対外政策の一環として長崎に築造された人工島で、鎖国時代に唯一西欧に開かれていた窓口。現在は当時の街並みや館の様子が再現されている。日本の海運の歴史でも最重要といえるこの地から、コンテナ海運の新たな取り組みがスタートします。

会場となる出島会場となる出島


Ocean Network Express Ptd.Ltd.(オーシャン ネットワーク エクスプレス)について
2017年に日本の大手海運会社である川崎汽船、商船三井、日本郵船の3社によって設立された。本店はシンガポール。2018年4月1日から定期コンテナ船ネットワークの運営をスタート。発足して5年で、超大型コンテナ船31隻を含む224隻の船隊を運航し、世界120カ国との間で130の定期航路を提供するネットワークを構築している。170万本のコンテナを使って世界規模で輸送サービスを展開し、顧客数は2万社以上、従業員は全世界で1万1000人。シンガポール本社スタッフの国籍は19カ国にのぼるグローバルカンパニー。



コンテナ海運サミット
日時2023316) 11時~17
場所:長崎県長崎市出島町6−1 出島 旧長崎内外クラブ
参加者:30限定(お申し込みを締め切りました)
公式webサイト:https://one-container.com/
主催:OCEAN NETWORK EXPRESS PTE LTD
協力:⾧崎市、アンカー・シップ・パートナーズ株式会社、株式会社構造計画研究所

イベントスケジュール(予定)
10:30-10:50 開場/受付開始
11:00-11:20 オープニング
11:20-12:30 セッション1(参加者によるショートプレゼンテーション)
12:30-12:50 スペシャル出島講座
12:50-13:30 ネットワーキングランチ(GROUP A)/出島ツアー(Group B)
13:30-13:50 休憩
13:50-14:30 ネットワーキングランチ(GROUP B)/出島ツアー(Group A)
14:30-15:10 ONEによるプレゼンテーション
15:10-16:20 グループセッション (Group A/B毎)
16:20-16:30 休憩 
16:30-16:40 ディスカッション内容の発表(Group A) 
16:40-16:50 ディスカッション内容の発表(Group B)
16:50-17:00 クロージング

お問い合わせ
Ocean Network Express Pte Ltd.
Corporate Communications
Email:ghq.com@one-line.com
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
長崎県長崎市イベント会場
関連リンク
https://one-container.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

OCEAN NETWORK EXPRESS PTE. LTD.

2フォロワー

RSS
URL
https://www.one-line.com/ja
業種
倉庫・運輸関連業
本社所在地
7 Straits View,#16-01 MARINA ONE EAST TOWER
電話番号
-
代表者名
JEREMY KENNETH GEORGE NIXON
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード