『精神疾患の親をもつ子どもが高確率で自身のメンタルヘルスに不調を抱えてしまう問題』の解決を目指しNPO法人CoCoTELIを設立いたしました。
精神疾患をもつ本人もその家族も生きやすい社会へ
私たちは『精神疾患をもつ本人もその家族も生きやすい社会』の実現のため、『精神疾患の親をもつ子どもが高確率で自身のメンタルヘルスに不調を抱えてしまう問題』の解決を目指します。
■法人設立の経緯
CoCoTELIは2021年の9月に学生団体として本格的に活動が始まった団体です。
代表である平井(関西大学4年生)も、精神疾患の親をもつ当事者であり、その原体験をきっかけに活動を始めました。
これまで、精神疾患の親をもつ25歳以下の子ども・若者を対象としたオンラインコミュニティの運営や、個別相談などを行い、約250人の当事者と出会ってきました。
活動を進めるなかで見えてきた、「多くの当事者が自身のメンタルヘルスに不調を抱えていること」「支援がほとんどないこと」「精神疾患をもつ方やその家族に対する社会の理解が不足していること」などの社会の現状から、本格的に活動を進めていく必要性を感じ今回の法人化を決断しました。
今後はオン・オフラインの居場所づくりから、精神疾患の親をもつ子ども・若者のサポートと、オフラインの居場所づくりを通じ、当事者の子ども・若者を『社会側』から発見する仕組みづくりにチャレンジしていきます。
■団体概要
1.名称 :NPO法人CoCoTELI(ココテリ)
2. HP :https://cocoteli.com/
3.代表者 :理事長 平井 登威(関西大学4年生 2023年4月〜休学中)
4.所在地 :大阪府大阪市中央区平野町1-7-1 堺筋高橋ビル5階B-506
5.設立 :2023年5月24日
6. メール :info@cocoteli.com
7.活動内容 :精神疾患の親をもつ25歳以下の子ども・若者を対象としたオンライン居場所運営、個別相談
■代表プロフィール
平井 登威(ひらい とおい)
2001年8月14日静岡県浜松市生まれ、関西大学4年生(2023年4月〜 休学中)
自身が幼稚園年長時に父親がうつ病を発症し虐待や情緒的なケア(ヤングケアラー)を経験。その体験から、CoCoTELIでの活動を始め日々奮闘中。趣味はサッカー観戦。美味しいものを食べること。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 福祉・介護・リハビリその他
- ダウンロード