プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人日本グロウンダイヤモンド協会
会社概要

日本グロウンダイヤモンド協会は設立5周年を迎え、振り返りと新たなステージへ、新メンバー積極募集中

ラボグロウンダイヤモンドの普及へ

一般社団法人日本グロウンダイヤモンド協会

一般社団法人日本グロウンダイヤモンド協会(本店:大阪府大阪市/代表理事会長:石田茂之)は、設立より5年を迎えるにあたり、新たな挑戦を始めていきます。組織としての体制を一新し、昌弘貿易株式会社(本社:大阪府大阪市/代表取締役:林 裕民)代表取締役の林氏を迎え入れ、代表理事を2名体制かつ協会の拠点を大阪と東京の二拠点にしました。
私たちが協会を立ち上げた当初からの5年間の歩みと、これからのビジョンについてシェアさせていただきます。

世界的にラボグロウンダイヤモンド市場は大きな成長を遂げてきました。近年、ラボグロウンダイヤモンドの世界的なシェアと成長は著しく、多くの国々で消費者の選択肢として定着してきました。その背景には、環境やエシカルな価値観へのシフトが影響しています。具体的には、市場は年々10%の成長を示しております(下図)。特に、アメリカでのラボグロウンダイヤモンドに対する需要は非常に大きく、2022年では特に驚異的な増加を見せ、ラボグロウンの消費はダイヤモンド全体の消費に対してアメリカでは50%を超える記録を樹立しました。世界のダイヤモンド総消費の約半分が米国からのものとなっていることからも市場原理の文脈からも世界全体でラボグロウンが主流となることは明確です。


https://astuteanalytica.jp/industry-report/lab-grown-diamond-market 

世界のラボグロウンダイヤモンド市場は、2021年~2030年までに209億米ドル~525億米ドルまでの収益増加、予測期間2023年~2031年にかけて10.78%の複合年間成長率で成長すると予測されます。

一方で、日本に目を向けると、2021年時点でのラボダイヤの市場シェアは1%以下と、世界の動向に比べるとまだまだ低い数字でした。近年はわずかに増加傾向にあり、1〜2%前後のシェアと推定されています。日本のラボグロウンダイヤモンド市場は、まだ世界の先進的な技術や市場規模に追いついていないのが現状です。

この5年間、私たち協会は、日本のラボグロウンダイヤモンドの認知と普及を目指し、さまざまな啓発活動やイベントを展開してまいりました。初心を忘れず、一歩ずつ前進してきた結果、微増とはいえ市場シェアの拡大を実感しています。そして、この5周年の節目に、私たちの新たな意気込みをここに述べさせていただきます。日本の文化や価値観を大切にしつつ、世界のトレンドを取り入れることで、ラボグロウンダイヤモンドの魅力と価値を更に広めていきたいと思っています。これからも、持続可能で美しい選択としてのラボグロウンダイヤモンドを、より多くの人々に知ってもらい、愛してもらうための取り組みを強化してまいります。

<日本グロウンダイヤモンド協会について>

【ミッション】消費者への適切な情報提供と、ラボグロウンダイヤモンド産業の健全な発展をサポートすること

日本グロウンダイヤモンド協会は、世界市場で大きな広がりを見せるラボグロウンダイヤモンドの、日本市場の発展と業界の知識促進及び流通の整備を目的として設立されました。
ラボグロウンダイヤモンドとは、天然ダイヤモンドと全く同じ物質的特性を持つ本物のダイヤモンドです。天然ダイヤモンドの成長環境を再現した施設で、天然ダイヤ モンドと同様に成長させる事をテクノロジーが可能にしました。ラボグロウンダイヤモンドは、結晶の成長環境を人間が管理するため、不純物を含まない純粋な結晶として成長させることが可能です。これはタイプ2aと呼ばれ、天然ダイヤモンドでは2%未満しか存在しない希少で美しいダイヤモンドです。したがって、このような新しいテクノロジーにより、ラボグロウンダイヤモンドも、当たり前の様に日本のダイヤモンド市場の多くを占めていくものと予想されます。
ラボグロウンダイヤモンドは、今まで市場に存在しなかった新しい商材です。エシカルかつサスティナブルな選択として、アメリカ、ロシア、中国、インドなどでも生産が拡大しており、今後日本に様々な形態で輸入されてきます。また、日本国内での生産も始まることが予見されます。技術発展は想像を超える速度で進んでおり、ビジネスだけではなく日常生活まで変えていく力を持っております。こんなに早く人間の手によって成長したダイヤモンドが世の中に出ると誰が想像できたでしょうか。
天然ダイヤモンドには天然の価値があり、ラボグロウンダイヤモンドには、また別の価値があります。にもかかわらず、不正確な表示を行う業者が存在することは残念な現実としてあります。このような行為は消費者の信頼を損ねるだけでなく、業界全体への信頼も失墜させる危険があります。今後、明確に差別化しラボグロウンダイヤモンドの市場を新しいカテゴリーとして創っていくこと、また、消費者への明示を含め、一定の規定のもと、ラボグロウンダイヤモンドを扱う企業が足並みを揃えることが、ラボグロウンダイヤモンド市場の健全な成長に繋がると確信しております。
 今後、これらの課題を克服し、平和で持続可能な輝きを追求するため、消費者に正しい知識と選択肢を提供し、持続的な業界の成長をサポートしたいと考えております。当協会としては、このような目的のもと、健全な市場作りに務め、決められたルールのもと、より多くの方にラボグロウンダイヤモンドを身につけて頂ける様に努力してまいります。
【代表メッセージ】
代表理事 石田茂之

〈経歴〉
1962年 ダイヤモンド輸入商社の2代目として生まれる。

日本の大学卒業後、2年間イスラエルのテルアビブ大学に留学。同時に国立語学学校ウルパンメイールでヘブライ語を習得。

その後、約5年間、ダイヤモンド取引の世界中心地であるベルギーアントワープのダイヤモンド取引所で最年少駐在員としてダイヤモンドのディーリングを行う。

帰国後、日本初のダイヤモンド専門商社社長に就任。

30年間社長を務め上げ2023年5月に退社。同年6月に新株式会社PERFECTを雨谷と共同設立。

一般社団法人日本グロウンダイヤモンド協会代表理事も兼任。

2016年ベルギーのダイヤモンド業界を統括する公的機関であるアントワープ ワールド ダイヤモンドセンター(AWDC)よりDiamonds & Antwerp Ambassadorとして任命されており、日本におけるベルギーダイヤモンド大使として活動。

また、イスラエルのダイヤモンドテクノロジーを日本で初めて紹介し、国内におけるダイヤモンド機械鑑定の基礎を作る。

日本人として最も豊富な知識と経験から、ダイヤモンドの講演会を年間数多く行っている。

〈メッセージ〉
設立より5年が経過致しました。この期間、世界のラボグロウンダイヤモンド市場は大きな成長を遂げましたが、依然として多くの課題が残されており、当協会としても取り組みの不足を痛感しております。
業界の発展のため、まずは組織体制を改革し、新しい風を吹き込むこととしました。今後、ラボグロウンダイヤモンドに関する正しい知識を普及させるべく勉強会を頻繁に開催する予定です。さらに、協会の公式ホームページ(を通じて、業界の最新情報を一般にも積極的に発信してまいります。
また、健全な市場の形成のために、協会認定の商品のリリースを予定しております。これにより、消費者が安心してラボ製品を購入できるようサポートいたします。
一般企業の皆様も、当協会の活動に参加することで、持続可能な輝きをサポートしていただけませんでしょうか。ダイヤモンドに直接関わっていない企業様でも、当協会のミッションに賛同していただける方々の入会を大歓迎しております。
世界市場への進出も視野に入れ、共同研究・開発の提案も随時受け付けております。取材のご依頼、入会のご検討、その他のお問い合わせは、公式ページ(https://jgda.co.jp )よりお気軽にどうぞ。(入会には規定の審査があります。)

この一歩が、日本のラボグロウンダイヤモンド市場の新たな節目となることを願って止みません。


【代表就任のご挨拶】
代表理事 林裕民
〈経歴〉

1970年台湾生まれ、1992年アメリカオクラホマ州立大学卒 

同年に昌弘貿易株式会社入社、専務取締役として主に3ヶ国語を駆使して中国市場の自動車関連部品及びベアリング製品の開発、販売などに従事し、日本の製造メーカーで中国進出に関するコンサルティング業も併せて行う。1995年に中国(東完、鄭州、上海)に工場を3拠点進出し、生産拠点を確保しつつ、アメリカとドイツ向けの工業用ダイヤモンドの開発と販売に着手し、同社の海外事業を積極的に展開する。2010年に同社の代表取締役に就任し、国内向けソーラー発電事業を立ち上げ、2015年に鄭州にダイヤモンド生産工場の出資工場を立ち上げ、2022年に国内初CVDジュエリー用ダイヤモンド素材の製造に着手する。

〈メッセージ〉

この度代表理事と言う大役を務めることになりました林裕民でございます

この全く新しいLGD(ラボグロウンダイヤモンド)という製品が世に生まれて早9年近くが経とうとしており、その間にアメリカを筆頭に世界各国で急速に普及や浸透が始まっており、それ以前とは違った全く新しいマーケットが生まれる結果につながりました。

最初の数年間はいち早くマーケットに反応したアメリカが動き出し、莫大な利益と新しい潮流ムーブメントを巻き起こして着実に新時代のジュエリーへと成長出来た最近見られない稀有な存在となり、それに追随するかのように他の国々のマーケットも変貌を遂げようとしている中で、最近では1番大きな(一番遅くなると言われた)インドや中国でさえもマーケットで消費者に受け入れられるようになりました。かたや日本はと言えば普及する前兆すら見られず、大きく世界のマーケットに遅れをとっているのが現状ですが、世界各国の様々な消費者の購買心理はサイズ感でこそ違いはあれど基本的なDiamondに対する情熱や愛情は変わり無いと思います。


【今後の取り組みについて】

オンライン・オフラインの勉強会を頻繁に開催し、業界の最新情報やエシカルでサスティナブルな取り組みに関する情報を一般に積極的に発信してまいります。特に、カーボンニュートラルなダイヤモンド流通の実現を目指し、その普及を応援してまいります。
健全な市場の形成のため、予定している協会認定のリリース商品については、ラボ製品は正確にラボとして表示し、天然製品としての誤解を避けるよう、業界の問題の解決に努めます。
現在のラボグロウンダイヤモンドの技術分野においては、日本の世界の主要な市場と比べると遅れを取っています。確かに、日本にも個別に研究を進めているところはありますが、その技術が国際的に通用するかというとまだその段階には至っていません。
この背景を鑑み、当協会は日本の技術の発展と国際競争力の向上を目指して活動しています。私たちは、日本の伝統的な技術力とイノベーションの組み合わせにより、新しい時代のラボグロウンダイヤモンド技術の中心となる存在になることを目指しています。様々な大学、機関との共同研究・開発の提案により日本の技術力を活かして、世界市場でも通用する高クオリティー、高品質な最高級のラボ製品ジュエリーを製造する予定です。
日本のみならず世界のダイヤモンド市場をより良い拡充を目指していきます。

https://smilingrocks.jp/pages/labgrowndiamond 
天然ダイヤモンドとラボグロウンダイヤモンド比較。見た目では全く差異がない

協会から書籍が出版されました!】

日本グロウンダイヤモンド協会から、代表理事の石田茂之氏が執筆した新書籍『新世代の輝き ラボグロウンダイヤモンド』出版をお知らせいたします。この書籍では、ラボグロウンダイヤモンド産業の現状とその将来性について、石田氏独自の視点と深い洞察をもとに解説しています。8月17日よりKindle にてお取り扱いが開始されます。ダイヤモンド産業への新しい視点を得たい方や、最新の技術動向に関心をお持ちの方に、ぜひお読みいただきたく思います。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CG29WHN1


第一回オンライン勉強会のお知らせ】

日本グロウンダイヤモンド協会は、代表理事で『新世代の輝き ラボグロウンダイヤモンド』の著者である石田茂之氏を招き、特別オンライン勉強会を9月13日20時より開催いたします。本勉強会では、ラボグロウンダイヤモンドの基本的な知識からその魅力、将来性についての詳細な解説を行います。

勉強会は約1時間を予定しており、終了後には質疑応答の時間も設けられていますので、参加者の皆様からの積極的な質問をお待ちしております。配信はYouTubeにて行われます。ダイヤモンドに関する最新の知識を深めたい方や、ラボグロウンダイヤモンドの魅力について学びたい方、ぜひこの機会にご参加ください。

開催日時:2023年9月13日(水) 20時~21時 (1時間程度を予定)
【YouTubeリンク】:https://www.youtube.com/channel/UCPZ3TnygG9JK2MAJUTKHnNg

【団体概要】

団体名    一般社団法人日本グロウンダイヤモンド協会
所在地    本店
 〒537-0012
大阪府大阪市東成区大今里2-28-10
2-28-10 Oimazato, Higashinari-Ku, Osaka-Shi, Osaka, 537-0012 Japan

       東京事務局
 〒116-0014
東京都荒川区東日暮里6-57-9(エクセレントビルⅡ)
6-57-9(Excellent Building II) Higashi Nippori, Arakawa-Ku, Tokyo, 116-0014 Japan
TEL     03-6824-7838
代表理事   石田茂之 林裕民
活動内容   合成ダイヤモンド製品やサービスに関する情報提供、認知度の向上、教育活動、品質基準の設定、業界の健全な発展の促進
設立日    2018年7月2日
ホームページ https://jgda.co.jp/ 

メール    diamond@jgda.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都荒川区本社・支社大阪府大阪市本社・支社
関連リンク
https://jgda.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人日本グロウンダイヤモンド協会

1フォロワー

RSS
URL
https://jgda.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
大阪府大阪市東成区大今里2-28-10
電話番号
03-6824-7838
代表者名
石田茂之
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード