プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

LITTLE MAN BOOKS
会社概要

東京&横浜でネオン浴!ネオン展『灯狂光愛 〜TOUKYOU NEON LOVE〜』開催

〜ニホンノネオン研究会×TENGAコラボレーション〜

LITTLE MAN BOOKS

ニホンノネオン研究会(代表:LITTLE MAN BOOKS)は、株式会社TENGA(東京都中央区/代表取締役社長 松本光一)とのコラボレーションによるネオン展『灯狂光愛 〜TOUKYOU NEON LOVE〜』を、東京と横浜で開催します。
TENGA STORE YOKOHAMA(横浜ビブレ)では2023年9月16日(土)~10月1日(日)、TENGA STORE TOKYO(阪急メンズ東京)では2023年10月4日(水)~10月22日(日)の日程で開催。
LED 化の波に押されて減少傾向にある「ネオン管」で制作された、アオイネオン製のネオンアートの展示のほか、ニホンノネオン研究会による書籍『NEON NEON』(LITTLE MAN BOOKS刊行)、オリジナルアパレルの販売、ネオンデザインのキーホルダーが手に入るガチャガチャなどを実施。さらにアオイネオン初の試みである、「カスタムネオン」の受注販売も実施します。

『灯狂光愛 〜TOUKYOU NEON LOVE〜』 特設サイト
https://www.tenga.co.jp/campaign/tenga-neon/

●『灯狂光愛 〜TOUKYOU NEON LOVE〜』概要

2020年よりさまざまなアーティストとコラボをしたネオンアートの展覧会『大ネオン展』を開催し、ネオンブームの火付け役となった「アオイネオン」が制作したネオンアートが登場!著名人とコラボレーションした作品や、本展のために特別に制作された「TENGAネオン」の展示に加え、「カスタムTENGAネオン」の受注販売を実施します。 “本物のネオン”でしか体験できない「ネオン浴」を体験してください!



【詳しい資料はこちら↓】

https://prtimes.jp/a/?f=d129194-1-3494947a0bc5cf544b565f412a975b68.pdf


【アオイネオン株式会社】

渋谷109、六本木ヒルズ、銀座不二家など都市のランドマークとなるネオンサインや看板のデザイン、設計、製作、施工までを一貫して行う創業70年の老舗企業(本社静岡市葵区)。近年、看板の市場から姿を消しつつある〝ネオン管〟をアートとして再生する活動が注目されている。2020年より様々なジャンルのアーティストとコラボしたネオンアートの展覧会『大ネオン展』を開催。2022年の東京タワー会場は1万5千人を超える来場者で賑わいSNSでも話題となった。音楽ライブやMV、ファッションショーなどエンターテイメント業界にも参画し〝ネオン〟の新しい魅力を発信し続けている。

https://aoineon.amebaownd.com/


■TENGA STORE YOKOHAMA(https://twitter.com/TENGASTOREYKHM

・開催期間:2023年9月16日(土)~10月1日(日)

・所在地:〒220-8577 神奈川県横浜市西区南幸2丁目15-13 横浜ビブレ2階

・営業時間:11:00〜21:00(土日祝は10:00オープン)


■TENGA STORE TOKYO(https://twitter.com/tengastoretokyo

・開催期間: 2023年10月4日(水)~10月22日(日)

・所在地:〒100-8488 東京都千代田区有楽町2丁目5-1 阪急メンズ東京 6階

・営業時間:12:00〜20:00(土日祝は11:00オープン)


●ニホンノネオン研究会×TENGAコラボTシャツ

『灯狂光愛 〜TOUKYOU NEON LOVE〜』の開催を記念し、日本のネオン研究を行う謎の集団「ニホンノネオン研究会」とTENGAによるコラボレーションTシャツを限定販売。

コラボTシャツを身にまとい、今夜、ネオンを見に行こう。


■製品名:灯狂光愛 TEE

■上代(税込):¥6,000(税込)

■カラー:BLACK/WHITE

■サイズ:FREE

■販売店舗:

TENGA STORE TOKYO

TENGA STORE YOKOHAMA


●書籍『NEON NEON』〜東京周辺ネオンのガイドブック

東京の夜には、記憶の底には、ネオンが輝いている。

ネオンとは、細長いガラスの管にガスを封入し、そこに電流を流すことによって発光する、そのような照明機材です。従来、享楽や猥雑、夢や欲望の象徴としての役割を担ってきたネオンは、社会や文化の変化とともに消えていこうとしています。2019年から2021年にかけて、私達は東京周辺の街を歩き、ネオンのある風景を撮影してきました。そして、ネオンに関わる仕事をする人たちに、話を聞いて回りました。この本には、こうしたネオンの風景写真と、ネオンに関わる人たちのインタビューが、計608ページに渡って収められています。日が落ちて周囲が暗くなったら、本書のページをめくり、1つのページの上で、いくらかの時間を過ごしてみてください。そして、ネオンを探しに出かけてみてください。きっと、記憶の底で輝くネオンに出会うことができるはずです。

それは、あなただけのネオン。世界で1つしかないネオンの輝きなのです。


【INTERVIEW】

横山幸宣(アオイネオン)/荻野隆(アオイネオン)/はらわたちゅん子/赤塚りえ子(アーティスト)/亀田和美(協和電子株式会社)/酒蔵力(居酒屋)/千原徹也(アートディレクター)/高橋秀信(スマイルネオン)


『NEON NEON』(LITTLE MAN BOOKS刊行)

・中村治 撮影

・ニホンノネオン研究会 編著

2,700円+税/220×144mm/608ページ

ISBN978-4-910023-03-8 C0072




●ニホンノネオン研究会

日本のネオンを取り巻く環境の研究を目的として、2019年に結成。街中で輝くネオンやアートとしてのネオン、人々の心の奥底に輝くネオンの在処を探索し、様々なカタチで後世に伝えることを意志とする。構成メンバーは流動的で、離散と集合を繰り返している。新規研究員は常に募集中。2021 年、LITTLE MAN BOOKSより初の書籍『NEON NEON』を上梓。イベントやオリジナルグッズの制作なども通じて、日本のネオンの振興に貢献する。

https://twitter.com/nichineken


【本件に関するお問い合わせ】

●担当者:大和田(info@littlemanbooks.net) ●TEL:03-3427-7991●LITTLE MAN BOOKS 公式webサイト:https://www.littlemanbooks.net/

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.tenga.co.jp/campaign/tenga-neon/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

LITTLE MAN BOOKS

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
教育・学習支援業
本社所在地
-
電話番号
-
代表者名
大和田洋平
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード