プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

長野市
会社概要

【長野市】スタートアップへの補助金の内容を拡充!

~長野市は新産業の創造を目指してチャレンジしています!~

長野市

長野県長野市(市長:荻原健司)は、将来にわたってまちの活力を維持・向上させるため、新たな産業の創造や人材育成など、未来への投資を進め、経済・産業の基盤を強固にしていくことが重要であると考え、さまざまな取組を行っています。
この度、新たな産業の担い手につながるスタートアップの育成、誘致のため、スタートアップにチャレンジする方、スタートアップとして事業展開している方に対する補助内容を拡大し、10月10日(火)から申請者を募集しています。
対象者は、原則として3年以上長野市で事業を継続する予定の創業5年未満の法人又は個人です。
これまでもスタートアップに対し、オフィスの賃料等について年間で500万円を上限に最大全額を補助していましたが、さらに外部人材の活用や市場調査に関する費用等についても最大半額を補助します。
  • 補助金の概要

【補助対象となる事業及び対象経費等】

【補助金の申請概要】

・ 申請は、随時受け付けています(予算の都合により、申請の受付を締め切る場合があります)。

・ 複数の事業について同時に申請していただくことも可能です。

・ 申請書類及びプレゼンテーションの内容を踏まえて審査を行い、補助対象事業者を認定します。

  なお、審査の結果、認定とならない場合もあります。

・ 対象者や提出書類等、詳しくは長野市HPをご確認ください。

長野市HP:https://www.city.nagano.nagano.jp/n145000-2/contents/p003911.html


【担当者から一言】

本補助金を通じて、チャレンジするスタートアップを支援し、できたご縁を大切にしていきたいと思っています。長野市の取組にご興味のある方はぜひお問い合わせください。

  • 長野市が目指す新産業創造の取組

長野市は、既存産業のさらなる成長に加えて、新しい発想、新しいビジネスモデルによる未来志向の新規事業が次々と生まれる環境を作ることで、関連企業の集積や雇用拡大などの効果を生み、長期的視点での産業基盤の構築につなげるとともに、市民生活の質や利便性の向上も目指して、新産業創造にチャレンジしています。

新産業創造の基軸となるデジタル技術を活用したスマートシティに関する取組を、産学官金連携による『NAGANOスマートシティコミッション』(通称NASC)を立ち上げて進めています。

また、今年度は、新産業創造に向けた戦略テーマとして、【宇宙利用産業】、【フードテック】、【バイオマス産業】の3分野を設定し、深堀して取組を進めているほか、【スポーツ産業】など新産業の芽となり得る分野についても取組を進めています。

なお、NASCでは、長野市が抱える様々な課題を解決できる新たなアイデアを広く募集し、市民の生活の質を大きく向上させるビジネスプランの社会実装の実現を目的としたビジネスプランコンテストを実施しています。募集期間は11月24日(金)までです。ぜひご応募ください。

詳細についてはNASC HPをご確認ください。

NASC HP:https://www.nasc-nagano.com/lp

  • 長野市のスタートアップ支援

新産業創造の担い手創出につなげるために、スタートアップ支援にも力を入れています。

若者が失敗を恐れずに、新たなことに何度でもチャレンジでき、失敗を許容する風土を築くことで、起業家が次々に生まれる仕組み(スタートアップエコシステム)を実現させ、新たな事業が創造される「クリエイティブ・シティ」を長野市は目指しています。

その実現のために、①起業家を目指す人を増やす、②起業を志す人を市外から誘致する、③アイデアをビジネスする(起業につなげる)、④起業した人が事業を継続できる支援をするという4つの視点から、切れ目のない一連の取組を"NAGANOスタートアップフィールド"としてパッケージで支援をしています。

今回の補助制度だけでなく、スタートアップにつながる起業意識醸成や、定期的にアイデアピッチを実施するなどして、事業構想段階から起業、成長に至るまで一貫した支援を行う「NAGANO STARTUP STUDIO」にも取り組んでいます。

〇 スタートアップ起業支援事業(NAGANO STARTUP STUDIO)

HP:https://nagasta.jp/

起業家を生み出すための支援や環境作り、起業家の成長を加速させる伴走支援を行うことで、スタートアップの立ち上げや企業の新規事業開発を支援する起業コミュニティ。

〇 起業家創出プログラム(NAGA KNOCK!)

HP:https://nagaknock.etic.or.jp/

「社会課題解決する新規事業を立ち上げたい市内の経営者」と「首都圏等で働きながら兼業・副業したい人材」をマッチングし、約半年間、起業を目指しながら新規事業の立ち上げを支援。


【問い合わせ先】

担当者:轟・丸山

長野市役所 新産業創造推進局 産業基盤創生・人材育成チーム

TEL:026-224-9711

メールアドレス:shinsangyo@city.nagano.lg.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
位置情報
長野県長野市自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

長野市

0フォロワー

RSS
URL
https://www.city.nagano.nagano.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
長野県長野市大字鶴賀緑町1613番地
電話番号
026-226-4911
代表者名
荻原 健司
上場
-
資本金
-
設立
1897年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード