プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ふかや物産観光株式会社
会社概要

道の駅おかべ アニメ「リーマンズクラブ」「ミツホシ銀行そば蔵おかべ応援団」を設立、1/28(日)に設立式開催

HAVE A GOOD FUKAYA🌈道の駅おかべは地域の元気に取り組みます😊

ふかや物産観光株式会社

<©Team RMC/サンライトビバレッジ広報部>

この度、道の駅おかべでは、深谷市が舞台の一つになっているアニメ「リーマンズクラブ」を活用した地域活性化プロジェクトを立ち上げ、「ミツホシ銀行そば蔵おかべ応援団』を設立します。

「HAVE A GOOD FUKAYA」

企画、商品開発、販売、情報発信等、これらの活動をさらに加速させ、

アニメ「リーマンズクラブ」の地域資源としての認知度向上に取り組み、

人と人のつながりの拡大、及び地域の活性化を図ります。

「ミツホシ銀行そば蔵おかべ応援団」設立式

1)日時:令和6年1月28日(日)13:30~

2)場所:道の駅おかべイベント広場     

3)式次第

    1.開 会

    2.概要説明

  3.代表挨拶

  4.来賓挨拶

      深谷商店街連合会 会長 滝澤英之(サンライトビバレッジ深谷商店街連合会応援団)

        埼玉工業大学人間社会学部 情報社会学科 准教授 本吉裕之(産学連携事業)

  5.ネギジンジャーで乾杯

  6.記念写真撮影

  7.福ねぎ男&福ねぎ女じゃんけん大会

  8.閉 会

  9.PR_ポストカード配布_限定50名様

~これまでのアニメ「リーマンズクラブ」を活用した取り組み

・アニメの中で、主人公が開発するドリンク「ネギジンジャー」を商品化

・ふるさと納税返礼品登録

・深谷市シティプロモーション事業におけるロゴマーク活用したご当地飲料化

・アニものづくりアワード2023地方創生部門最終選考ノミネート

・「サンライトビバレッジ深谷商店街連合会応援団」(深谷商店街連合会様と埼玉工業大学様)様

 との交流。イベント開催、ネギジンジャー、アニメコラボのお酒、カレンダー、グッズ

 納得コーラ等、商品の開発や販売交流を通じた地域活性化

<©Team RMC/サンライトビバレッジ広報部>
<©Team RMC/サンライトビバレッジ広報部>
<©Team RMC/サンライトビバレッジ広報部>
<©Team RMC/サンライトビバレッジ広報部>
<深谷市シティプロモーションロゴマーク>
<深谷市シティプロモーションロゴマーク>
<©Team RMC/サンライトビバレッジ広報部>
<©Team RMC/サンライトビバレッジ広報部>

「ミツホシ銀行」とは、

  主人公が所属するチーム「サンライトビバレッジ」のライバルチーム!

  「ミツホシ銀行」の企業ロゴは、道の駅おかべそば蔵のロゴとお友達!?

ミツホシ銀行ロゴとそば蔵ロゴ<©Team RMC/サンライトビバレッジ広報部>

アニメの中で、主人公とライバルが、互いに闘い、助け合い、成長していくように、

ミツホシ銀行 そば蔵おかべ応援団は、サンライトビバレッジ深谷商店街連合会応援団と

時にはライバルとして競い合い、時には仲間として手を取り合い、地域の活性化に取り組みます。

  

今後のミツホシ銀行そば蔵おかべ応援団の活動にご期待ください。

  

■アニメ「リーマンズクラブ」

2022年にテレビ朝日系全国24局ネット“NUMAnimation”枠、

BS朝日、CSテレ朝チャンネルにて放送。

2023年には各ストリーミングサイト及び BS 朝日にて再放送。

バドミントンの実業団選手であるサラリーマンの日常、およびスポーツ選手のドラマの 2 面を描いた作品です。

深谷市内にある深谷駅、深谷ビックタートル、ねぎ農家さんが作中に登場しています。          

深谷駅・ビッグタートル・焼ねぎ・ねぎ畑・ねぎとりんごのサラダ・ねぎ農家渋沢さん、などなど、深谷ねぎのまち深谷市のネタ満載、まさに深谷市が舞台と言っても過言ではない話題のTVアニメ「リーマンズクラブ」。

深谷駅<©Team RMC/サンライトビバレッジ広報部>
深谷ビッグタートル<©Team RMC/サンライトビバレッジ広報部>
深谷ねぎ<©Team RMC/サンライトビバレッジ広報部>
深谷ねぎ畑<©Team RMC/サンライトビバレッジ広報部>

■ネギジンジャーとは? https://www.michinoeki-okabe.jp/negi-jinger/

  アニメ「リーマンズクラブ」内において、飲料メーカー「サンライトビバレッジ」の社員として奮闘する主人公たちが企画・商品開発を行うオリジナル飲料です。ふかや物産観光株式会社(道の駅おかべ・道の駅はなぞの)が「現実」のものとして開発し、地域資源の深谷ねぎを1年中感じられる商品として、発売しました。深谷ネギと生姜エキス入りの炭酸飲料、さわやかなのどごしで、一気に飲み干せます。話題のジンジャエール飲料にぜひ一度トライしてみてください。  

 

  

■埼玉工業大学 本吉裕之研究室

本学、人間社会学部経営システム専攻において、「時間軸」視点による経営戦略・目的展開による新商品開発/新規ビジネス発想・地域経済の発展プロセスに取り組んでいます。現在、深谷商店街連合会をはじめ、福島県只見町、埼玉県美里町などと連携し、自走する地域創生を展開しています。

  

 

■道の駅

  道の駅は1993年全国103駅からスタートし、現在では、1,204の駅(2022.2.28)が登録され、約30年余りで10倍以上に増加しました。

制度設立の第1ステージは「通過する道路利用者へのサービス提供の場」、2013年からの第2ステージは「道の駅自体が目的地」として、地域の創意工夫、自由な発想により整備が進められ、現在は第3ステージ「地方創生・観光を加速する拠点」として、地域防災、地域福祉など地域の課題解決、観光立国の推進役など、役割は多様に変化し、その可能性はますます注目され、更なる発展が期待されています。

  

 

■道の駅おかべ

日本の観光立国実現に向けた取り組みが加速し、埼玉県では本年度をインバウンド元年と位置付けて観光施策が行われる中、深谷市では“野菜を楽しめるまち  ベジタブルテーマパーク フカヤ”を柱とした観光のまちづくりを推進しています。深谷市の観光を加速する拠点として、また地域の人と共につくり、働く人、住む人、関わる人の笑顔あふれる場として、地域をアピールする表現に磨きをかけ、地域活性化に取り組みます。

所在地 : 〒369-0201 埼玉県深谷市岡688-1

営業時間 :午前8時~午後7時

URL : https://www.michinoeki-okabe.jp/ 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
埼玉県深谷市店舗・民間施設
関連リンク
https://www.michinoeki-okabe.jp/event/5140.html

会社概要

ふかや物産観光株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.michinoeki-okabe.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
埼玉県深谷市岡688-1
電話番号
048-5855-5001
代表者名
小島進
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1997年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード