ピットモット®マガジン Vol. 1

“ピットモットマガジン”は、フェリカネットワークスのサービス”ピットモット”に関する情報をピットモットPR事務局(㈱アンティル)よりお届けしていくマガジンです。発行は不定期となります。

フェリカネットワークス㈱※1は、「おサイフケータイ®」に対応したプラットフォームサービス“ピットモット”を提供しております。
今回、フェリカネットワークス㈱が提供している“ピットモット”サービスの情報を中心に掲載しながら、“おサイフケータイ”に関してもより深く知っていただける“ピットモットマガジン”(インフォメーションレター)をピットモットPR事務局(㈱アンティル内)から発行することになりました。今後、“ピットモット”や“おサイフケータイ”にまつわる面白い情報を随時お届けしていきます。
main image
ピットモットマガジン第一弾のテーマはずばり、「ピットモット」についてです。
“ピットモット”のサービス概要はもちろんのこと、実際に“ピットモット”が使用された事例や“ピットモット”の今後の展望などを紹介します。

◆「ピットモットとは?」
「ピットモット」とはチケットやクーポン、会員カードといった色々なアイテムを、いっぱいおサイフケータイに詰め込んで持ち運ぶことができるケータイアプリです。
従来“お財布”として活用されてきた「ケータイ」をもっといろいろな場面で活用できるサービスです。

従来の割引クーポンは、街角や雑誌に付録する紙の形で配布されています。また、Webサイトのページを印刷してお店に持参したり、ケータイ用のWebサイトにアクセスして画面を店員に見せて使用したりします。

ピットモットでは、Webサイトのリンクをクリックすることでクーポン、チケットや会員証などをピットモットアプリに取り込み、ケータイをお店のリーダ/ライタ※2にかざして使用できます。

※1フェリカネットワークス㈱に関しましては巻末をご参照ください。
※2リーダ/ライタ ⇒ おサイフケータイを読み取る装置


◆ピットモットの実績
ピットモットの導入実績としては、株式会社ホリプロの「ホリプロ オンラインチケット」の電子チケットや「東京ゲームショウ2007」、「東京モーターショー2007」といった大型のイベントがあります。2008年もユーザーの使用シーンが広がるよう、様々な場面(演劇・イベント等)での導入を予定しております。


【おサイフケータイ マメ知識 第1回】
本コーナーはおサイフケータイのマメ知識を紹介するコーナーです。
第1回は「おサイフケータイの現状」について迫ります!!!

現在、おサイフケータイの使用者はどのくらいいるのでしょう?
図のように、おサイフケータイの使用者数は年々上がり続け、現在では4400万人がおサイフケータイを活用しています。
これは携帯電話使用者の50%にあたり、2人に1人が既に おサイフケータイを使用していることになります。

今後の見通しとして、2008年3月には4700万人の人が使用すると見込まれています。
利用者が伸び続けているおサイフケータイ。今後はおサイフとしてだけでなく、新しいサービスが登場し、さらに利用者が伸びることが期待されています。


【その他参考資料 ピットモットの利用方法(ICカードワールド使用例)】
STEP1:URLまたはQRコードよりアクセスし、アプリをダウンロード
http://pitmotto.jp/k/

STEP2:http://iccw.jp/ にアクセスして、おサイフケータイ体感ウォークに参加登録。
ピットモットに「入場チケット+スタンプカード」を取り込み会場へ!



【フェリカネットワークス株式会社 会社概要】
企業名:フェリカネットワークス株式会社
所在地:〒141-0032 東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティー大崎 ウェストタワー16階
事業内容:
・非接触ICカード技術「FeliCa」を用いた携帯電話向けFeliCa機能搭載IC(モバイルFeliCa IC)チップを中心とする、デバイス・OSの開発・製造・販売に関するライセンス事業。
・FeliCaを用いたサービスを展開する事業者向けのプラットフォームの運営事業。
設立:2004年(平成16年)1月7日
HP  http://www.felicanetworks.co.jp/
ピットモットHP  http://www.felicanetworks.co.jp/pitmotto/

・「FeliCa」は、ソニー株式会社の登録商標です。
・「FeliCa」は、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。
・「おサイフケータイ®」は、株式会社NTTドコモの登録商標です。
・「ピットモット®」は、フェリカネットワークス株式会社の登録商標です。







すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.felicanetworks.co.jp/index.html
業種
情報通信
本社所在地
東京都品川区大崎1-11-1 ゲートシティー大崎 ウェストタワー16階
電話番号
03-5435-3144
代表者名
芳野 弘
上場
未上場
資本金
65億円
設立
-