関東最大5万株!ラベンダー、まさに最盛期!摘み取り体験も開催予定!
涼しさと、香りが包む、高原へ。花と、みどりと、風の楽園
群馬県沼田市の『たんばらラベンダーパーク』でラベンダーが最盛期!
東京から約2時間。首都圏よりも約10℃涼しい爽やかな標高1,300mの高原で、避暑にも最適!
絨毯のように一面に広がる紫色と爽やかな風に癒されませんか?
東京から約2時間。首都圏よりも約10℃涼しい爽やかな標高1,300mの高原で、避暑にも最適!
絨毯のように一面に広がる紫色と爽やかな風に癒されませんか?
関東最大5万株のラベンダーを植栽している、たんばらラベンダーパーク(群馬県沼田市)では、
早咲きのラベンダー『こいむらさき(1万5千株)』、中咲きの『おかむらさき(2万5千株)』が見頃を迎えており、
まさにラベンダーの最盛期となっております。
■主なラベンダーの特徴
『こいむらさき』
株数1万5千株/早咲き品種 茎と穂先は短く、色の濃いつぼみが大きい。現在、最盛期で、ボリュームがあります。
『おかむらさき』
株数2万5千株/中咲き品種 香りがよく、香水などに使われます。淡い紫色と繊細な立ち振る舞いが美しいです。
『スーパーセビリアンブルー』
株数1万株/遅咲き品種 暑さに強い大型の品種。清涼感のある香りが特徴です。8月中旬にかけて見頃を迎えます。
その他、サルビアやマリーゴールドが咲く、彩(いろどり)の丘も見頃!
また、ラベンダースティックなどのクラフトの材料としてもご利用いただけます。
【ラベンダー摘み取り体験】
8/4(月)~8(金) 10:00~ / 13:00~ 各先着20名様 ※当日受付
1回500円(約50本程度) ※悪天候時は中止となります。
ぜひ、夏休みシーズンのお出かけにご利用ください。
アクセス:関越自動車道沼田ICより約19km30分(東京から約2時間)
★圏央道の開通で、東名海老名JCTからも約2時間半とアクセスが良くなりました!
早咲きのラベンダー『こいむらさき(1万5千株)』、中咲きの『おかむらさき(2万5千株)』が見頃を迎えており、
まさにラベンダーの最盛期となっております。
【7/29撮影】一面に広がるラベンダー
【7/29撮影】爽やかな風が吹き抜ける大展望台
■主なラベンダーの特徴
『こいむらさき』
株数1万5千株/早咲き品種 茎と穂先は短く、色の濃いつぼみが大きい。現在、最盛期で、ボリュームがあります。
『おかむらさき』
株数2万5千株/中咲き品種 香りがよく、香水などに使われます。淡い紫色と繊細な立ち振る舞いが美しいです。
『スーパーセビリアンブルー』
株数1万株/遅咲き品種 暑さに強い大型の品種。清涼感のある香りが特徴です。8月中旬にかけて見頃を迎えます。
その他、サルビアやマリーゴールドが咲く、彩(いろどり)の丘も見頃!
【7/29撮影】ニッコウキスゲもまだ咲いています
【7/29撮影】サルビアで作った赤いハート型のフォトスポット
【7/29撮影】彩(いろどり)の丘ではサルビア・マリーゴールドが見頃
8/4(月)~8(金)にはラベンダーの摘み取り体験も開催予定!
摘み取ったラベンダーはドライフラワーやポプリにオススメ。また、ラベンダースティックなどのクラフトの材料としてもご利用いただけます。
【ラベンダー摘み取り体験】
8/4(月)~8(金) 10:00~ / 13:00~ 各先着20名様 ※当日受付
1回500円(約50本程度) ※悪天候時は中止となります。
【過去イメージ】ラベンダー摘み取り体験開催します!
ぜひ、夏休みシーズンのお出かけにご利用ください。
アクセス:関越自動車道沼田ICより約19km30分(東京から約2時間)
★圏央道の開通で、東名海老名JCTからも約2時間半とアクセスが良くなりました!
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- テーマパーク・遊園地アウトドア・登山
- ダウンロード