プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社skyer
会社概要

ドローンの利活用方法をみんなで考える「ドロンソン」が秋田県で初開催 今回のテーマは「クリスマス×ドローン」

株式会社skyer

今年のクリスマスはドローンで盛り上げます。12月24日に秋田市にぎわい交流館AUにて「第1回ドロンソン」が開催される。
午前中は入場無料のドローン操縦体験会ブースを設置。午後からは参加者同士がチームとなりドローンの活用方法を考えるアイディアソンを実施。最優秀賞チームには今、話題のドローンを全員にプレゼント



ドローンの啓発活動を行う株式会社skyer(代表取締役 宇佐美 孝太)は「世の中はドローンでもっと楽しくなる!」を提供するドロンソン運営事務局を開設いたします。


今回は「クリスマス×ドローン=wktkクリスマス♡」がお題。

 

 

優秀なアイデアを出したチームには話題のドローンをチーム全員にプレゼントいたします。
また、選抜されたアイデアを実現させるために、運営事務局がプロジェクト立ち上げを全面にサポートいたします。

今後は「農業×ドローン」「秋田県×ドローン」などと様々なテーマで実施予定。

ドロンソンは「ドローン」と「アイデアソン」を組み合わせた造語であり、ある特定のテーマについて参加者の皆さまがドローンの活用方法を話し合い、自由にアイデアを出し合うプログラムです。こちらのプログラムでは、分野を問わず、様々な世代・年代・性別・職種で構成された皆さまがチームを組むことにより、より幅広いアイデアを生み出す”場”を提供いたします。


より良いアイデア創出のために以下のコンテンツを用意しております。
・操縦体験会
アイデアソンの前にはドローンの操縦体験の場を用意。実際に触ってイメージが膨らむ土台作りをします。

・インプットセミナー:テーマに関する知識を学ぶ場
参加者が初めて知るテーマでも、専門家からテーマに関する知識や情報を学び、アイデア出しを効果的に行うことができます。

・アイデアWS:質より量!数多くアイデアを出した上で絞り込み!!
コミュニケーションツールやブレインストーミングなどの手法を用いて、幅広いアイデア出しのスキルを習得します。

□当日の流れ
2016年12月24日(土)9:30-16:30
 
【第1部】 
9:30 開場 
ドローン操縦体験会「ドローンで記念撮影をしよう!」

【第2部】
12:30-16:30 第1回ドロンソン
16:30 イベント終了 

□賞品
【最優秀賞】Parrot MAMBO

□会場
秋田市にぎわい交流館AU(あう)

□定員 
16名

□参加費
 - 事前登録制・当日現金精算
男性:3,000円/1人
女性:2,000円/1人
学生:無料(要学生証)

割引
家族割:1,000円/1人
カップル割:1,000円/1人※性別不問
シルバー割:1,000円/1人※60歳以上

□参加方法
ドロンソンは「事前登録制」です。
参加申込は下記の公式サイトからお願いいたします。
http://dronethon.net/
(応募締め切り 12月19日23:59まで)

□主催
株式会社skyer
ドロンソン運営事務局

本件に関する問い合わせ先
ドロンソン運営事務局(株式会社skyer内)
担当:宇佐美 
TEL:080-3948-9017 E-mail:info@skyer.biz

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
モバイル端末学校・大学
関連リンク
http://dronethon.net/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社skyer

4フォロワー

RSS
URL
http://skyer.info/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
鳥取県西伯郡大山町加茂2037ー3
電話番号
080-3948-9017
代表者名
宇佐美 孝太
上場
未上場
資本金
100万円
設立
2016年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード