プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Casa De Sarasa
会社概要

世界中でプレイするDJ SARASAが渋谷・道玄坂に本格的なメキシコ料理レストラン「CASA DE SARASA」をオープン!

ストリートフードからアラチェラ・ビーフステーキまで、本場メキシコの味を豊富なテキーラセレクションとともに。シグネチャードリンク「ピリ辛 ハラペーニョ・キューカンバーフローズンマルガリータ」も注目。

Casa De Sarasa

CASA DE SARASA(カサデサラサ、東京都渋谷区道玄坂2-25-5 島田ビル 2F)は2017年5月16日にオープン決定。DJ SARASAが自らメキシコで買い付けてきたインテリアやメキシコのアーティストによるアートワークで装飾されたアットホームな雰囲気の中、新鮮な旬の野菜とともにタコスやエローテなど本場さながらの屋台料理から、メキシカンには欠かせないノパレス(サボテン)のサラダやアラチェラ・ビーフステーキまで、バラエティーに富んだテキーラやカクテルのセレクションで皆さまをもてなします。

DJ SARASAはこれまで、パフォーマーとして幾度となくメキシコを訪れています。CASA DE SARASAという店名は、そのカルチャーおよび食文化に対して深めた彼女の思い入れを自らの名前に託してつけました。

 

 


CASA DE SARASAは渋谷東急本店の向い、ドン・キホーテの角を曲がってすぐという、渋谷のクラブカルチャーの中心地という好ロケーションにあります。このレストランで腕を振るうのは大阪の出身の安田和義です。本場の味を再現することに特別なこだわりを持つ彼のおすすめは、ハンドプレスドされたグルテンフリーのコーントルティーヤのタコスやエローテ(メキシコのスパイスがふりかけられたトウモロコシの丸焼き)といったストリートフードはもちろんのこと、お手頃な価格帯で楽しめる「アラカルト」と、グループでにぎやかにシェアしながら楽しめるセットアイテムです。セットのタコスはコーントルティーヤと5種類のソース(ピコ・デ・ガヨ、ロハ、ヴェルデ、チポートレ、ワヒージョ)とともに提供されます。



 
<レストランを作ったきっかけ>

メキシカンレストランをオープンさせたいと思ったきっかけについてDJ SARASAは「にぎやかに食事を楽しみながら交流し、親交を深める。メキシコではよく見かける光景です。そんな場所を東京にも作りたかった。」と語ります。「家族や友達とテーブルを囲み、手作りの料理を楽しみながらひとときを過ごしたり、または新しい出会いが生まれそれがさらに発展するような、人と人がつながる場となってもらいたい。CASA DE SARASAに訪れるすべての人々が本場メキシコの家庭料理を楽しみながら、アットホームな気持ちでくつろいでほしい。そんな願いを込めて店内の一番目立つ場所に、 “Mi casa es tu casa(私の家はあなたの家)” というメッセージを掲げました。

 
<定番メニューおよびアイテム>

(写真:焼きトウモロコシのエローテ)

・「ジュージュータコスコンボ」はご自身で作っていただくスタイルで、「肉」「シーフード」「ベジタリアン」のいずれかを選んでいただき、キャストアイロンスキレット(鉄板)にて、プレスドトルティーヤと5種類のサルサソースと共に提供されます。

・「ノパレス(サボテン)のサラダ」は新鮮なトマトと共に、爽やかなドレッシングを添えた一品です。

・「エローテ(トウモロコシの丸焼き)」はマヨネーズ、パルメザン、塩とチリパウダーをまぶした一皿。

・「アラチェラ・ビーフステーキ」はグリルされたビーフステーキを自家製ソースでマリネしたものです。

 


 

<定番ドリンクメニューおよびアイテム>

(写真:フローズンマルガリータを中心としたドリンク)

ドリンクメニューは、メキシカンなものからスタンダードなカクテルまで幅広い構成となっています。テキーラは豊富な種類を取り揃えています。

・「きゅうりとパラペーニョのフローズンマルゲリータ」はスパイシーな爽やかさで、夏にぴったりなドリンク。

・「テキーラフライト by テキーラフェスタ」Luna SeaのInoran氏、ExileのÜSA氏によって厳選されたセレクション。熟成度別に3種類のテキーラが選べる楽しい飲み比べセット。Asombroso La Rosa Reposado / Don Julio Reposado / Casa Noble Reposado

・「セレブリティー・テキーラコレクション」 著名人たちが手がけるテキーラブランドの数々。

George Clooney’s Casamigos / Sammy Hagar’s (Van Halen) Cabo Wabo / Carlos Santana’s Casa Noble Tequila/ Billy Gibbons' (ZZ Top) Pura Vida

 


 

<店内デザイン>


まず外壁の鮮やかな原色のサラペ・ストライプが目を引き、店内に入ると花や植物の世界に踏み込んだかのような、温かみのある壁画やディスプレイが皆さんを迎え入れます。伝統的なタラヴェラ焼きのタイルやメキシカンテキスタイルを用いたカスタムメイドの家具とインテリアは、現地の店にふらっと立ち寄った気分にさせてくれるでしょう。

 
店内のいたるところに描かれている、温かみのあるタラヴェラ柄の生き生きとした花や動植物のモチーフは、メキシコから来日した2人のアーティスト、Javíer Rodriguez(ハビエル ロドリゲス)とAna Muños (アナ ムーニョス)によって手描きされたものです。


 
その中でも最も目を引くアートワークは、化粧室内の大きなトウモロコシのモチーフ。アステカ文明の根幹を成し、メキシコの食文化の中枢を担う主穀であるトウモロコシ。ウイチョール族の伝統工芸品であるドリームキャッチャーからインスピレーションを得て、人々の暮らしに欠かせないこの穀物をその中心「Ojo de Dios(神の目)」として描くことにより、歴史をつないだ大切な穀物へのオマージュを捧げています。

 


 

CASA DE SARASA (カサデサラサ)

営業時間:  火~日 午後6時~翌午前1時 (金・土・祝前日は翌午前5時まで)
住所:          東京都渋谷区道玄坂2-25-5 島田ビル 2F
Tel/Fax:       03-5428-6155
URL:              Facebook.com/casadesarasa
Email:         silverboombox@gmail.com 

オーナー、DJ SARASAについて:


東京生まれのNY育ち。世界を股にかけ、15年に及ぶキャリアを積み上げてきた日本が誇るトップDJ。メキシコへは頻繁に足を運び、国のカルチャー、食文化、そしてテキーラに関しての造詣を深めている。近年はアジア最大級のテキーラの祭典「テキーラ・フェスティバル」にも深く関わり、都内で本格的なメキシカンレストランをオープンさせるべく、精力的に活動してきた。

CASA DE SARASAはそんな彼女の第1号店となる。

 

料理長、安田和義について:


大阪生まれの安田和義(ヤスダカズヨシ)は、大阪で話題のスポット「墨国回転鶏料理」のマネージャー兼シェフとして腕を振るったことで知られる。初めてメキシコで本場のタコスを堪能して以来6年間、本場の味を日本で再現することにこだわり続けている。メキシコやアメリカに劣らないタコスのマーケットを国内で開拓し、「本場の味」を手軽に楽しめる料理としてタコスにもっと慣れ親しんでもらうことこそが彼の夢である。   

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://www.facebook.com/casadesarasa
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Casa De Sarasa

3フォロワー

RSS
URL
https://www.facebook.com/CasaDeSarasa/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂2-25-5 島田ビル 2階
電話番号
03-5428-6155
代表者名
-
上場
未上場
資本金
1130万円
設立
2017年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード