プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

環境省大臣官房総務課広報室
会社概要

「エコライフ・フェア2017」(主催:環境省) 第3弾速報!

6月3日(土)/6月4日(日) 都立代々木公園(入場料無料)

環境省大臣官房総務課広報室

6月3日(土)/6月4日(日)の2日間にわたり、都立代々木公園で開催される「エコライフ・フェア2017」(主催:環境省、入場料無料)の第3弾速報!
小型家電リサイクル応援マネージャーの女優・芳根京子さんの出演が決定!メインステージで芳根京子さんと山本環境大臣のトークショーを行います。
環境月間の最初の週末は、代々木公園でエコを楽しく体験しながら、環境問題への理解を深めよう!
 環境省では、毎年6月の環境月間に全国各地で行われる行事のメインイベントとして、平成2年より毎年「エコライフ・フェア」を実施しています。今年は、6月3日(土)・4日(日)に都立代々木公園で、「パリ協定発効! キミの「賢い選択」が地球の未来を切り拓く!!」をテーマに開催します。

 山本環境大臣と小型家電リサイクル応援マネージャーの女優・芳根京子さんのトークショーなどのステージイベントや、エコカー展示、植物由来の新素材 セルロースナノファイバー展、企業・団体、NGO・NPOによる展示ブース、復興支援マルシェ等イベントが盛りだくさん!

 幅広い年齢層の方が、環境問題について楽しみながら学び、体験する場を提供することを通じ、環境問題への理解を深めていただくとともに、日々の暮らしの中で行動に移していただくことを目指します。
 是非、ご家族、ご友人とともに、ご来場ください!
 


エコライフ・フェア2017」開催概要
■期間:平成29年 6月  3日(土)  11:00~17:00
                                4日(日)  10:00~17:00
■場所:代々木公園 ケヤキ並木(NHKホール前)/イベント広場
    ※入場無料
■主催:環境省
■共催:渋谷区
■協力:エコ・ファースト推進協議会、グリーン購入ネットワーク、京王電鉄(株)、東京都生活協同組合連合会、日本生活協同組合連合会、日本チェーンストア協会、日本百貨店協会、東日本旅客鉄道(株)■後援:復興庁、文部科学省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、観光庁、(一社)地球温暖化防止全国ネット、(一社)日本新聞協会、(一社)日本民間放送連盟、渋谷区教育委員会、東京都


詳細については、エコライフ・フェア2017公式Webサイト http://ecolifefair.env.go.jp/ をご覧ください。


「エコライフ・フェア2017」 メインステージのみどころ<6月4日(日)>
●山本環境大臣×芳根京子 トークショー(メインステージ 4日(日)13:30~13:45)

山本環境大臣山本環境大臣

芳根恭子芳根恭子

山本環境大臣と小型家電リサイクル応援マネージャーの芳根京子さんが、使用済み携帯電話等の小型家電等から作成する「都市鉱山からつくる!みんなのメダルプロジェクト」についてトークを繰り広げます。


●みんなのメダルプロジェクト トークショー(メインステージ 4日(日)13:45~14:00)

山本環境大臣山本環境大臣

芳根恭子芳根恭子

丸川東京オリンピック・パラリンピック担当大臣丸川東京オリンピック・パラリンピック担当大臣

山本環境大臣と芳根京子さんのトークショーに引き続き、山本環境大臣、芳根京子さんに加えて、丸川東京オリンピック・パラリンピック担当大臣を交えた、3名で行うトークショーです。

●アスリート トークショー(メインステージ 4日(日)14:00~14:30

登坂絵莉登坂絵莉

白井健三白井健三

2020年東京オリンピックで金メダルを目指すお二人にオリンピックにかける熱い意気込を伺います。



6月3日(土)・4日(日) 主な催し
●エコカー展示
「今までにない自由で便利な移動手段の提供」を目指し開発された、完全自動運転車両DeNAロボットシャトル、「環境にやさしい燃料電池自動車の全国的な普及」を目指し開発された、東京理科大学の燃料電池自動車等を展示します。


●植物由来の新素材 セルロースナノファイバー展
植物由来の軽くて強い未来の素材として実用化が期待されている、セルロースナノファイバー(CNF)。その軽さ・強さ・用途の広さをサンプルも用いてわかりやすく紹介します。


●こびとづかんエコクイズラリー
会場内にある6か所のラリーポイントで環境に関するクイズに答えよう!参加者には、「エコライフ・フェア×こびとづかん」オリジナルグッズをプレゼント!


●ナインボット試乗会
未来のエコな乗り物「ナインボット」に乗ろう!※試乗には年齢・体重等の制限がございます。


●出展ブース/ワークショップ
環境省、企業団体、NGO・NPOなどのブースで、地球温暖化対策、生物多様性の保全、3Rの推進などをご紹介します。親子で参加できるワークショップも開催。子どもから大人まで、楽しみながらライフスタイルを見つめ直すきっかけとなる様々な催しをご用意しております。

●復興支援マルシェ
岩手県、宮城県、福島県、熊本県の物産の購入や地元のおいしい食材を味わえる復興支援マルシェを開催します。各県自慢の味を堪能できます!

 

※メインステージのタイムテーブル詳細については、公式ホームページからご確認ください。



 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://ecolifefair.env.go.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf参考資料.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

環境省大臣官房総務課広報室

1フォロワー

RSS
URL
http://www.env.go.jp/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都千代田区霞が関1-2-2 中央合同庁舎5号館
電話番号
03-3581-3351
代表者名
近藤  亮太
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード