プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

江東区観光協会
会社概要

門前仲町の桜並木を今年もライトアップ!櫓漕ぎお花見和船や三味線の音色で江戸風情を満喫「第15回 お江戸深川さくらまつり」 3月23日(土)開催

家族で楽しめるWOOD FESや夜桜BARまつりなどイベント盛りだくさん!

江東区観光協会

2019年3月23日(土)より、江東区深川エリアにて「第15回 お江戸深川さくらまつり」が開催されます。今年もお花見和船が運行されるほか、朝市やガムラン演奏、木のまち深川を家族で楽しめるワークショップイベント「The 深川 WOOD FES」など様々なイベントを開催いたします。

            仕事帰りにも立ち寄れる22:00までのライトアップ


花見の絶景ポイント石島橋付近には、深川めしなどが食べられる屋台村のほか、京都などで見られる「川床」の東京版が大横川にもオープン予定。夜間は桜のライトアップも実施され、門前仲町のBAR36店舗が参加する「深川夜桜Barまつり」も開催されます。江戸情緒あふれる深川の桜風景を今年もぜひお楽しみください。
 

江戸風情溢れる「櫓漕ぎ和船」や「新内流し」も楽しめる門前町の桜まつり

和船からのお花見体験もできる「お江戸深川さくらまつり」は門前仲町の春の風物詩です。門前仲町駅の南を流れる大横川には約1.3km続く、約270本のソメイヨシノが3月下旬から4月上旬にかけて一斉に咲き誇ります。大横川の桜並木は、枝が水面近くまで低くせり出しているのが特徴で、和船や動力船から見上げる一面の桜は、まるで江戸の時代へタイムスリップしたかのような気分にさせてくれます。
 

土日を中心に運行する櫓漕ぎ和船は、この時期にだけ特別に大横川に運ばれてくるもので、船頭が櫓で漕ぎながら乗客を江戸情緒漂うお花見の世界へといざないます。合わせて、和船から奏でる三味線の音色を楽しめる新内流しや、花嫁船といった江戸風情を見物できるのも、「お江戸深川さくらまつり」の見どころの一つです。
 


<お江戸深川さくらまつり イベント概要>
日時:2019年3月23日(土)~2019年4月7日(日)
場所:東京都江東区 門前仲町駅大横川周辺及び清澄白河駅小名木川周辺
大横川の桜並木:練兵衛橋~東富橋約1.3km 約270本
桜ライトアップ:17:00~22:00(越中島橋~黒船橋~東富橋)
※雨天・荒天時はイベントによっては中止となる場合もございます。
詳細は深川観光協会(03-3643-0114)にお問い合わせください。

当日イベント等は下記WEBページでも適宜公開いたします。
http://fukagawa-sakura.com/


 

               櫓漕ぎ和船から桜を楽しめます(要受付)

                江戸情緒溢れる新内流しや花嫁船も登場
 

 

広域5エリアを楽しめる江戸情緒溢れる桜まつり

■越中島橋~黒船橋~東富橋お花見エリア

大横川を和船で巡る名物の「お花見周遊船」や新内流しなど様々なイベントをご用意しています。石島橋の上から東側を見渡すのが人気の絶景ポイントで、土日には深川めしや甘味などの屋台村も出店します。

■牡丹町公園お花見エリア
こだわり産直野菜や加工品などを販売する朝市を開催いたします。

■深川・富岡お花見エリア
深川不動堂や富岡八幡宮など多くの参拝客で賑わう深川の中心エリアです。深川不動堂では「江東区文化観光ガイド」による境内案内や、11:30・13:30発の周辺まちあるきガイド(無料)も受けられます。

■東京海洋大学越中島キャンパスお花見エリア
隠れた桜の名所でもある東京海洋大学越中島キャンパスには、英国で作られ明治8年に日本にやってきた明治丸(国の重要文化財)も展示されています。

■高橋周辺お花見エリア
清澄公園、清澄庭園など桜の名所が集まるエリアです。江戸初期に徳川家康の命によって作られた小名木川は、両岸を桜に囲まれ、近くには芭蕉記念館などがあり松尾芭蕉の足跡が感じられるスポットです。

【イベント(予定)】
■お花見周遊船【和船】(お土産付き):3月23日(土)、24日(日)、30日(土)、31日(日)、4月3日(水)、
6日(土)、7日(日)9:30~14:30受付(約20分運行/乗船料500円<保険・お土産代含む>)
黒船橋乗船場和船受付で当日、直接お申込みください(先着順)。雨天・荒天の場合は中止になることがあります。 
■和船に乗った新内流し:3月24日(日)、30日(土)、31日(日)、4月7日(日)13:00~14:00
■花嫁船:3月31日(日)11:00~12:00
■お花見クルーズ船【動力船】(大横川周遊+隅田川ミニクルーズ付き):まつり期間中は毎日運行(約1時間おき)
昼のクルーズ(35分):大人2,500円、子供1,500円/夜桜クルーズ:大人3,500円、子供2,500円
事前予約可、がれおんHP(https://galleon.jp/ )よりお申込みください。
■木の香り、木のまち深川「The 深川WOOD FES」:3月30日(土)11:00~17:00、31日(日)10:00~16:00
■黒船橋ウクレレ天国: 3月30日(土)、31日(日)10:00~14:00
■ことみせいらっしゃいまつり門前仲町:3月30日(土)、31日(日)11:00~16:00
■深川バロン倶楽部「桜舞 バリ舞踊とガムラン演奏」:4月6日(土)12:30・14:00の2回 (各回30分)※雨天中止

その他イベント詳細は、http://fukagawa-sakura.com/ で適宜更新予定です。

 

  • お江戸 深川さくらまつり 桜スポットのご紹介

            桜吹雪が舞う数百メートル続く桜のトンネルは圧巻

              まつり期間中は動力船が毎日運航されます

 

            新内流しを聞きながら江戸情緒溢れる桜見物ができます

 

            LEDライトによるライトアップで夜桜が更に華やかに
 

               石島橋から東側を見渡すのが絶景ポイント
 

              土日にはお休み処も開設し、深川めしなどを楽しめます
 

【まつりに関するお問い合わせ先】

深川観光協会
(月~金 9:30~17:00)
TEL:03-3643-0114 FAX:03-3643-0106

【船に関するお問い合わせ先】
NPO法人江東区の水辺に親しむ会
(月~金 10:00~17:00)
TEL:03-5639-2818 FAX:03-5639-2822

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
http://fukagawa-sakura.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

江東区観光協会

3フォロワー

RSS
URL
http://www.fukagawa-kanko.com/
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
東京都江東区門前仲町2-2-1
電話番号
03-3643-0114
代表者名
石島龍治
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード