台湾・香港人向けの訪日観光情報サイトNo.1「ラーチーゴー!日本」が消費者参加型キャンペーン『羽田空港アンバサダー』企画を始動!羽田空港の魅力を伝える台湾人アンバサダーを募集開始
● 台湾・香港向けの訪日観光情報サイトとしてNo.1のユニークユーザー数を有する「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」運営するジーリーメディアグループと、羽田空港の国際線旅客ターミナルビルの整備・運営を主な事業とする東京国際空港ターミナルは、消費者参加型キャンペーン『羽田空港アンバサダー』企画を始動!
● 台湾人アンバサダー募集開始!
● 台湾人アンバサダー募集開始!
台湾・香港向けの訪日観光情報サイトとしてNo.1のユニークユーザー数を有する「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」(以下、ラーチーゴー!)を運営する株式会社ジーリーメディアグループ(本社:東京都渋谷区、支社:台湾台北市、代表取締役:吉田皓一)と、東京国際空港(以下、羽田空港)国際線旅客ターミナルビルの整備・運営を主な事業とする東京国際空港ターミナル株式会社(本社:東京都大田区、代表取締役社長:土井 勝二)は、台湾人の羽田空港路線の利用数及び空港内での消費増加を目的とし、羽田空港の強みであるアクセスメリットや免税店、商業ゾーン「江戸小路」を広く効果的に認知し利用促進することを目的とした、消費者参加型キャンペーン『羽田空港アンバサダー』企画を始動したことを6月21日、台北にて報道陣向けに会見を行い、発表いたしました。
会見では、東京国際空港ターミナル株式会社 常務取締役 國分博人氏とチャイナエアライン 台北分公司 行銷策劃部 行銷代表 王洋紳氏と当社代表の吉田皓一が登壇いたしました。チャイナエアライン協賛による台湾 - 日本間の利便性の向上や総合免税店のリニューアル、また国際線ターミナルの拡張などに伴い、今後さらに多くの台湾訪日客が羽田空港を利用する頻度が高まることから、サイト訪問者数の8割が台湾人であるほど台湾人の支持率が高い「ラーチーゴー!日本」を活用し、羽田空港の魅力をアピールする「羽田空港アンバサダー」を募集し、毎年34万人に達する東京羽田空港を利用する台湾人が、これを契機により一層増えること期待していると伝えました。
●『羽田空港アンバサダー』企画
日本の地方にも頻繁に足を運ぶ台湾人個人旅行者をターゲットに、効率的に観光コンテンツに興味を持ってもらうためのキャンペーンを展開し、話題化させることで観光コンテンツを広く知ってもらう活動です。
ジーリーメディアグループが運営する、台湾人閲覧数No.1(※)訪日旅行サイト「ラーチーゴー!日本」内にて、特派員として参加したい方を募り、選び抜かれた方を10月のツアー(※)に招待します。初日には、東京国際空港ターミナル株式会社関係者との歓迎食事会などを予定しています。参加したアンバサダーは、自身のSNSにてそれぞれの角度から羽田空港や関東近郊の魅力を発信していただきます。
施策を通して、今後も継続的に訪日していただけるようなブランディング強化と旅行者の“ファン化”に繋げることが狙いです。
(※)Similar Web調べ(2019年5月時点)
(※)今回の特派員ツアーは、航空券と宿泊するホテル以外のプランは自由に組んでいただくスタイル
<応募特典>
台北-羽田往復航空券とホテル東京2泊3日の旅を4組8名様にプレゼント
<今後の流れ>
6月21日~7月22日 :アンバサダー応募期間
7月31日 :アンバサダーの発表
10月16日~10月18日:羽田空港ツアー
▼「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」とは
台湾・香港の専門家 吉田 皓一(よしだ こういち)
株式会社ジーリーメディアグループ 代表取締役
奈良県出身。防衛大学校を経て慶應義塾大学経済学部卒業後、朝日放送入社。
総合ビジネス局にてテレビ CM の企画・セールスを担当したのち退職。2012年㈱ジーリーメディアグループ創業。台湾人香港人に特化した日本観光情報サイト「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」(2015年 日経優秀製品サービス賞 最優秀賞受賞。月間150万UU超)を運営する。中国語に堪能(漢語水平考試最高級所持)なことから、「台湾で最もFacebookファン数の多い日本人」として台湾にてテレビ番組やCM出演、雑誌コラムの執筆なども行う。日本国内においても、台湾香港インバウンド関連のセミナーに多数登壇。現在は東京と台北を往復しながら、日本の魅力の発信につとめている。
中国語は、国際的な語学試験「漢語水平考試」の最高級を所持。
【株式会社ジーリーメディアグループ 会社概要】
名 称 : 株式会社ジーリーメディアグループ
設 立 : 2013 年10 月
資 本 金 : 10,000,000 円
代 表 者 : 代表取締役 吉田 皓一(よしだ こういち)
所 在 地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-11 第一シルバービル 5F
事業内容 : 台湾・香港人向けの訪日観光客向けウェブメディア「樂吃購!日本」(www.letsgojp.com)の運営、台湾市内の日本アンテナショップ「MiCHi cafe」の運営、日本ガイドブック作成、台湾メディア・ブロガー誘致など
実 績 : 日本政府観光局、北海道運輸局、東北観光推進機構、九州観光推進機構、沖縄観光コンベンションビューロー、青森県、岩手県、宮城県、長野県、神奈川県、埼玉県、千葉県、熊本県、宮崎県、大阪府阪南市、奈良県奈良市、佐賀県有田町、JR 東日本、小田急電鉄、成田空港、ホテル・アミューズメント施設など多数
※2015 年 日本経済新聞優秀サービス最優秀賞受賞
会社サイト:https://www.geelee.co.jp
会見では、東京国際空港ターミナル株式会社 常務取締役 國分博人氏とチャイナエアライン 台北分公司 行銷策劃部 行銷代表 王洋紳氏と当社代表の吉田皓一が登壇いたしました。チャイナエアライン協賛による台湾 - 日本間の利便性の向上や総合免税店のリニューアル、また国際線ターミナルの拡張などに伴い、今後さらに多くの台湾訪日客が羽田空港を利用する頻度が高まることから、サイト訪問者数の8割が台湾人であるほど台湾人の支持率が高い「ラーチーゴー!日本」を活用し、羽田空港の魅力をアピールする「羽田空港アンバサダー」を募集し、毎年34万人に達する東京羽田空港を利用する台湾人が、これを契機により一層増えること期待していると伝えました。
●『羽田空港アンバサダー』企画
日本の地方にも頻繁に足を運ぶ台湾人個人旅行者をターゲットに、効率的に観光コンテンツに興味を持ってもらうためのキャンペーンを展開し、話題化させることで観光コンテンツを広く知ってもらう活動です。
ジーリーメディアグループが運営する、台湾人閲覧数No.1(※)訪日旅行サイト「ラーチーゴー!日本」内にて、特派員として参加したい方を募り、選び抜かれた方を10月のツアー(※)に招待します。初日には、東京国際空港ターミナル株式会社関係者との歓迎食事会などを予定しています。参加したアンバサダーは、自身のSNSにてそれぞれの角度から羽田空港や関東近郊の魅力を発信していただきます。
施策を通して、今後も継続的に訪日していただけるようなブランディング強化と旅行者の“ファン化”に繋げることが狙いです。
(※)Similar Web調べ(2019年5月時点)
(※)今回の特派員ツアーは、航空券と宿泊するホテル以外のプランは自由に組んでいただくスタイル
<応募特典>
台北-羽田往復航空券とホテル東京2泊3日の旅を4組8名様にプレゼント
<今後の流れ>
6月21日~7月22日 :アンバサダー応募期間
7月31日 :アンバサダーの発表
10月16日~10月18日:羽田空港ツアー
▼「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」とは
台湾・香港の専門家 吉田 皓一(よしだ こういち)
株式会社ジーリーメディアグループ 代表取締役
奈良県出身。防衛大学校を経て慶應義塾大学経済学部卒業後、朝日放送入社。
総合ビジネス局にてテレビ CM の企画・セールスを担当したのち退職。2012年㈱ジーリーメディアグループ創業。台湾人香港人に特化した日本観光情報サイト「樂吃購(ラーチーゴー)!日本」(2015年 日経優秀製品サービス賞 最優秀賞受賞。月間150万UU超)を運営する。中国語に堪能(漢語水平考試最高級所持)なことから、「台湾で最もFacebookファン数の多い日本人」として台湾にてテレビ番組やCM出演、雑誌コラムの執筆なども行う。日本国内においても、台湾香港インバウンド関連のセミナーに多数登壇。現在は東京と台北を往復しながら、日本の魅力の発信につとめている。
中国語は、国際的な語学試験「漢語水平考試」の最高級を所持。
【株式会社ジーリーメディアグループ 会社概要】
名 称 : 株式会社ジーリーメディアグループ
設 立 : 2013 年10 月
資 本 金 : 10,000,000 円
代 表 者 : 代表取締役 吉田 皓一(よしだ こういち)
所 在 地 : 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-20-11 第一シルバービル 5F
事業内容 : 台湾・香港人向けの訪日観光客向けウェブメディア「樂吃購!日本」(www.letsgojp.com)の運営、台湾市内の日本アンテナショップ「MiCHi cafe」の運営、日本ガイドブック作成、台湾メディア・ブロガー誘致など
実 績 : 日本政府観光局、北海道運輸局、東北観光推進機構、九州観光推進機構、沖縄観光コンベンションビューロー、青森県、岩手県、宮城県、長野県、神奈川県、埼玉県、千葉県、熊本県、宮崎県、大阪府阪南市、奈良県奈良市、佐賀県有田町、JR 東日本、小田急電鉄、成田空港、ホテル・アミューズメント施設など多数
※2015 年 日本経済新聞優秀サービス最優秀賞受賞
会社サイト:https://www.geelee.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像