プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社フレッシュテック・スタイル
会社概要

日本酒を窒素中で小分けテイクアウト「The SAKE Fitting(サケフィッティング)」  7/1開始「國酒文化振興酒場」

自社で特許を保有する抗酸化日本酒保存装置から窒素空間で小分けした日本酒のテイクアウトサービスを開始。酸化してないからできる、数ある銘柄からベストフィットを探す「お家で酒蔵ツアー」を提供。

株式会社フレッシュテック・スタイル

2019年9月にオープンした「國酒文化振興酒場ー佐賀ー」(東京、大井町/運営:㈱フレッシュテック・スタイル)は、常時佐賀県の蔵元から200種の銘柄を取り寄せ、特許保有の抗酸化日本酒保存装置を使用していつでもフレッシュな状態で佐賀ん酒を提供する、日本酒スタンディングバーです。その特徴を活かし、1杯分を小分けにする際窒素空間で作業をする装置を独自で開発し、お客様が小分けボトルを開栓するまで酸素に触れずに品質をキープするテイクアウトサービスを7月1日より開始しました。


2019年9月にオープンした「國酒文化振興酒場ー佐賀ー」(東京、大井町)は、常時佐賀県の蔵元から200種の銘柄を取り寄せ、特許保有の抗酸化日本酒保存装置を使用していつでもフレッシュな状態で佐賀ん酒を提供する、日本酒スタンディングバーです。
開栓時から最後まで、酸素に全く触れずにボトルを保存することができるので、いつでもそのお酒本来のチカラを体験していただくことができます。
ほんとうに自分の好みを見つけるには、本来の味で体験する必要がありますので、-5度で保存可能なSAKE CELLAR (サケセラー)も導入し、酸化、温度両面から品質にこだわっております。
そんな中、「現在の状況下ではお酒を楽しみたくてもしばらくは難しい」「家でも同じく、いろんな種類を少しずつ楽しみたい」というお客様の声がたくさん届きました。

そこで、酸化防止で品質にこだわる「國酒文化振興酒場」がおこなうテイクアウトとはどんな形なのだろうとミーティングを重ね、自粛期間に結論に達しました。

5種リスト(7月1~)5種リスト(7月1~)


1.おうちでも少量多品種!
2.おうちでも抗酸化クオリティ
3.いつも新しいリスト

それを実現するべく、抗酸化日本酒保存装置から1杯分を小分けする際、その作業を窒素空間の中で行う小分けボトリングシステムを開発しました。
お客様がおうちで開栓するまで、ボトルの中の空間は窒素で満たされていて、そのボトリング作業中も窒素空間なので、大切なお酒は空気に触れていません。
店舗で楽しんで頂けるクオリティをそのままおうちで楽しんで頂けるようになりました。
リストは1週間を目安に内容を更新して参ります。

5種類ずつ週1回フィッティングしたら40週で200種類試せます。あなたのピッタリが見つかるはずです。
3種2,000円(税別)
5種3,000円(税別)
※価格は変動する場合があります。

國酒文化振興酒場國酒文化振興酒場

■本件に関するお問い合わせ先

株式会社フレッシュテック・スタイル  担当 吉田英治
TEL03-6403-0420   press@jkca.jp
https://www.kokushubar.com/
http://ftechjapan.jp/profile/

國酒文化振興酒場
東京都品川区大井1-25-3 
シティハイツ大井町1F
03-6451-8098  17時~23時

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.kokushubar.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社フレッシュテック・スタイル

3フォロワー

RSS
URL
http://ftechjapan.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都世田谷区玉川3-20-2 マノア玉川第3ビル501
電話番号
03-6403-0420
代表者名
吉田英治
上場
未上場
資本金
800万円
設立
2017年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード