プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

まちコイン株式会社
会社概要

まちのお店が「こっそり」できるクラウドファンディングを提供する、まちコインが新規顧客開拓ツール「ストアカード」をリリース

テイクアウトやデリバリーの訴求にも、スマホだけで運用する画期的「新規顧客開拓」ツール

まちコイン株式会社

 まちコイン株式会社(本社:東京都杉並区、代表取締役:古屋亮太、以下「当社」)は、まちのお店が自分のお客様に対して「こっそり」電子商品券を販売することで資金調達が行える、カスタマーファンディングを従来より提供しておりましたが、このたび新サービスとして、スマホ一つでまちのお店が新規のお客様を呼び込むためのツール「ストアカード」を販売開始することを発表いたします。
 また併せて、当社の拠点である杉並区のお店を中心に、すでに十数件のストアカードのご依頼を頂いており、順次、各店舗のストアカードを公開していくことを発表いたします。
 当社は、当社の社会的使命として「コロナに負けない!」と頑張る事業者様を引き続き支援して参ります。

 ※「まちコイン」は当社代表が保有する登録商標です。
 ※カスタマーファンディングのシステムは当社代表がシステム特許を取得しております。
【ストアカード・リリースの背景】
 まちコインが従来よりご提供しているカスタマーファンディングとは、お店独自の電子商品券を販売することで資金調達を可能にするネット上のサービスです。商品券の購入から利用まで、まちコイン・スマホサイト上からシームレスに行うことができます。この商品券の販売は、飲食店等、お店から依頼された人だけが内容を知ることができるように配慮・設計されており、一般的なクラウドファンディングとは異なり、第三者に知られることなく資金調達を行うことができます。 なお、このサービスの構築にあたっては、法律事務所様に専門レビューを受け、当社および各お店が各種法令に違反しない様に設計し、金融庁様にもご承諾を頂いた上で実施しております。カスタマーファンディングはこの性格上、既存のお客様を中心にお店のファンを育てていくこと(既存顧客の囲い込み)を目的としておりました。

 このカスタマーファンディングの仕組みは、マーケティングの観点でいう「パレートの法則」(2割の優良顧客が8割の売上を作っている、と言われています)にのっとり、既存顧客とのつながりを強化するものであり、店舗経営における不可欠な要素を提供しておりました。

 まちコインは以下からご覧いただけます(スマホ用に最適化されています):
 https://m-coin.biz/

まちコイン・トップ画像まちコイン・トップ画像


 一方で、当社では従来からお店に「既存顧客の囲い込み」だけでなく、「新規顧客を獲得したい」というニーズがあることも理解しておりました。特にこのコロナ禍の中、「テイクアウト・デリバリー開始」など、リアルタイム性の高い情報発信を不特定多数の消費者の方々に届け、既存のお客様だけでなく潜在的な新規のお客様にもメッセージを発信することができ、かつその方々に内容を即座にご理解いただき、行動(購買や注文など)に結びつけることを目的として作られたのが、このストアカードです。ストアカードとカスタマーファンディングを両方ご利用いただくことで、「既存」と「新規」の両方のニーズに応えることが出来るようになりました。

 一般に、新規顧客の獲得のためのツールとしては、すでにウェブサイトやSNSなど、様々なものが存在していますが、それぞれに一長一短があり、その特性を使い分ける必要がありました。例えばウェブサイトの場合、コンテンツをリッチにし、商品やサービスの良さをストーリーリッチに訴求できますが、そのための作業量(写真・動画撮影、文章作成など)が多く、完成まで時間がかかる傾向があります。また、パソコン用とスマホ用のサイトを共有するレスポンシブデザインと呼ばれる仕組みが幅広く導入されていますが、このデザインを採用したサイトをスマホで閲覧すると、コンテンツが多いために「自分の欲しい情報になかなか辿り着けない」というストレスが一般消費者にはありました。

 またSNSプラットフォームの場合は、それぞれのSNSにより年代や性別など利用傾向が異なるため、顧客特性を理解した上でSNSを選択する必要があります。SNSの最大の利点は口コミ力であるものの、閲覧者がその情報を共有(口コミ)するためにはプラットフォーマーに会員登録を行わなければならず、しかもお店から話題性にかける情報発信が続くとSNS上で目に留まらなくなるという問題がありました。

 そこで、「新規顧客の獲得」を目標として突き詰めた場合、どのようにすれば行きたいお店となるか、という事を各方面(特に主婦層、リテールコンサルタント等)に一般消費者の目線でヒアリングを行った上、突き詰めた結果として、すぐに欲しい情報がわかり、またすぐに購買の行動(アクション)につながるように設計した仕組みが必要と考え、これを実現したのがストアカードです。

 

 

 

ストアカード・サンプル画像(スマホでの見え方)ストアカード・サンプル画像(スマホでの見え方)


【ストアカードの特徴】

 

ストアカード・サンプル画像ストアカード・サンプル画像


 ストアカードは、平たく言えば1ページのみで構成される、お店のスマホ専用サイトです。しかし、一般消費者の利用目線を最重要視して設計されており、ノウハウが凝縮されています。

 ストアカードには大きく3つの特徴があります。

 一つ目は、「新規顧客の獲得」という目的に最注力した結果、余計な情報を削ぎ落とした、シンプルで見やすい情報ページとなっている点です。また、既にウェブ閲覧の85%はスマホ(弊社実績。なお店舗へのヒアリングでも同様の結果が出ています。)によるものであり、この傾向はますます増加することが予想されるため、ストアカードはスマホに特化したデザインとレイアウトを採用しています。(パソコンやタブレットでも閲覧は可能です。)このデザインは、従前よりスマホに特化してきた、まちコイン全体のデザイン・レイアウトと統一感のあるものとなっています。
 そして、各種情報の配置を全て一元化し(全店舗で共通)、お店が発信したい情報と一般消費者が欲しい情報がさっと縦スクロールのみで見ることが出来ます。このため、欲しい情報を探す手間とストレスが大幅に削減できています。また、掲載された写真はタップすると拡大し、より詳細な情報を得ることができます。また、ストアカードからGoogleマップの起動、直接電話をかけることも一瞬です。アプリにしてしまうと固定される文字サイズも、ビンチアウト(拡大) することで自在に大きくすることができ、老眼にも優しい設計となっています。

 二つ目は、アンケートクーポン機能の搭載です。ストアカードの閲覧者は、アンケートへの誘導ボタンをタップし、アンケートに回答することで、お店がそれぞれ設定したクーポンを取得することができます。この際、例えばクーポンの設定を「初回の来訪者に限り10%オフ」としておくことで、潜在顧客の新規来店や利用を促進することができます。なお、このアンケートへの誘導ボタンは非表示にすることができ、また、クーポンの利用回数、期限等も自由に設定できるようになっています。
 もちろん、季節等によってクーポンの内容を変更することも可能で、かつ、ストアカード閲覧者によって取得されたクーポンはそのまま残る仕様となっています。なお、クーポンを利用する際は、クーポン利用者の特定が必要であるため、まちコインへの会員登録が必要ですが、登録情報は必要最小限となっています。

 三つ目は、ストアカードでタップされた情報や写真・画像などの履歴をまちコインのサーバに蓄積し、可視化した上でわかりやすく事業者様にご報告することで、お店としてはアピールするべき情報や、お客様が欲している情報を理解することが出来る点です(アナリティクス機能)。これにより、ストアカードのタップされた情報が蓄積されてくると、業種や規模、地域など様々な切り口によって欲しがられる情報の違いや傾向がわかるようになり、これらもお店の経営者にフィードバックしていく予定です。

【ストアカードの将来展望】
 ストアカードは、将来的には一部の機能をAPI(サーバ同士の通信機能)を通じて他のウェブサイトでも使用できるようしたり、タップ情報からわかる傾向等をまとめ、新しいビッグデータを創出・AIやデータマイニング技術を用いそのデータを分析することにより、事業者の皆様により良い価値のある情報を提供していきたいと考えています。

【ストアカードの利用方法と価格】
 ストアカードは、まちコインのカスタマーファンディング同様、初期導入費用がかかりません。スマホをお持ちであれば、新規事業者登録をして、すぐにお使い頂くことができます。税抜月額500円からの利用が可能となっており、3種類のラインナップがあります。詳しくは下記からご確認ください:
 https://m-coin.biz/storecard-price.html

 なお、ストアカードを編集する作業もスマホを使って簡単に行うことができます。以下、サンプルデモのURLをご確認ください:
 ストアカードサンプル https://m-coin.biz/CafeOuchinno.html
 ストアカード編集画面 https://m-coin.biz/sc-edit-demo.html
 ※これらのURLはデモのため、一部の機能が非表示・作動しません。

 弊社はこれからもまちの事業者様のためになる貢献を続けて参ります。

■会社概要
商号:  まちコイン株式会社
代表者: 代表取締役 古屋亮太
所在地: 〒166-0004 東京都杉並区阿佐谷南1-47-17
設立:  2019年4月
事業内容:中小零細事業者向け資金調達支援・顧客関係性強化・経営支援プラットフォーム
     「まちコイン」の企画・開発・運営
会社URL:https://m-coin.biz/company.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://m-coin.biz/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

まちコイン株式会社

12フォロワー

RSS
URL
https://m-coin.biz/
業種
情報通信
本社所在地
東京都杉並区荻窪5-28-16-303 西武コミュニティオフィス内
電話番号
050-3177-4404
代表者名
古屋亮太
上場
未上場
資本金
400万円
設立
2019年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード