プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社クラウドボックス
会社概要

「まちのおしゃべり」って楽しい!いつでも誰でも「まち」の話でつながれる【まちのトークテーマカード『まちカタルカ』】を発売

株式会社クラウドボックス

2021年度グッドデザイン賞受賞『吉祥寺かるた』を制作した株式会社クラウドボックス(所在地:東京都武蔵野市、代表取締役:徳永健)が、「まち」のコミュニティを活性化させる新たなカードゲーム『まちカタルカ』を発売しました。
『まちカタルカ』=「まち」×「語る」×「カード」。
カードを1枚引くだけでいつでもどこでも「まちのおしゃべり」が始まり、「まち」への偏愛が溢れ出すトークテーマカード。それが『まちカタルカ』です。原画展・トークイベントなども企画されています(末尾に詳細あり)。

普通のトランプにもなる「まちのトークテーマカード」普通のトランプにもなる「まちのトークテーマカード」

 

「まちのおしゃべり」って楽しいですよね!
同じ「まち」でつながっているっていうだけで、どうしてあんなに連帯感や共感が生まれるんでしょうか?初対面同士なのに、同じ「まち」に住んでる(住んでた)とわかった途端に意気投合してしまう経験、誰でも一度はあるのではないでしょうか?

たとえば「交差点にあったお肉屋さん知ってます?」「あー!あそこのコロッケ好きでした!」なんてローカルな話ができたら、それだけでずっと知ってる友だちのような気分になりますよね?それが、同じ「まち」でつながる力、「まちのおしゃべり」の持つ力です。インターネットでどこでもつながれる時代だからこそ、「まち」を通じたリアルなつながりは、どんどん大切になってきています。

『まちカタルカ』のルールはとてもシンプル。「(まちの名前)で…」と言いながらカードを1枚引いて、あとはカードに書かれたテーマで自由におしゃべりするだけ。

たとえば、「吉祥寺で…」と言いながらカードを引けば「吉祥寺で…好きな道は?」という問いが現れます。

「今住んでるまちでいちばんよく行くお店は?」「じゃあ生まれ故郷のまちでいちばんよく行くお店は?」「まち」の名前を変えれば、問いとその答え、そして頭の中に広がる「まち」の風景は無限に変化していきます。

『まちカタルカ』は、地域のサークルやコワーキングスペースなど「まち」でつながるあらゆるコミュニティで活躍します。はじめましてやアイスブレイクの場面で、カードを1枚引いて自己紹介すれば、いつもとは違う「共感」と「発見」に溢れた自己紹介になるでしょう。

役所の転入窓口や、プレパパプレママ学級など、新しい「まち」に来た人たちの情報交換ツールとしても役立ちます。

 

「まち」の居酒屋のカウンターに置いてあったら、知らないお客さん同士で話がはずむ魔法のツールになるでしょう。 この『まちカタルカ』をそこに置くだけで、「まち」に根ざしたコミュニティがどんどん深まっていくのです。

イラストは、「旅するイラストレーター」としてテレビなどでも活躍中の、吉祥寺在住イラストレーター、キン・シオタニさん。ジョーカー入れて54枚のイラストはすべて今回のための描き下ろしです。キン・シオタニさんに【「吉祥寺で…」のテーマでカードを引いたとしたらどんな話をする?】というお題を想定して描いてもらいました。 吉祥寺をよく知っている人にとっては「あ、あの風景だ!」と、さらに違った共感が広がる構成になっています。



私たちクラウドボックスが2021年度グッドデザイン賞を受賞した『吉祥寺かるた』という商品を制作する過程で感じた、「まちのおしゃべり」が生み出す「共感」と「発見」のよろこび。それをどこの「まち」でも再現できるようにと開発されたのがこの『まちカタルカ』です。

私たちは、これからも「デザイン」と「あそび」を通じて、楽しく人と人がつながれるプロダクトを生み出していきます。
 
  • 関連イベント
【1】まちカタルカ発売記念イラスト展「みんなでカタルか、吉祥寺」
日程:開催中~2021年11月21日(日)
場所:SkiiMa Gallery(吉祥寺PARCO 8F )
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001768.000003639.html

【2】【OPEN SkiiMa】キン・シオタニ × 吉祥寺かるた『みんなでカタルか、吉祥寺』トークイベント
出演:キン・シオタニ ゲスト:徳永健(ご当地かるたプロデューサー)
日時: 11/20(土)16:30~17:30(予定)
場所:SkiiMa KICHIJOJI ラウンジ内
https://openskiimatalk211120.peatix.com/?fbclid=IwAR3lp3pk058ZmMxMWbZhwSm-obsZ_cb83eLS49jzypFxBnxrcRIAXsGh2Mg

【2】市民参加型展示「みんなでカタルか、吉祥寺 Part2(仮)」
日程:2021年11月27日(土)〜12月16日(木)(予定)
場所:ペニーレーンギャラリー(吉祥寺コピス 1F)
※『まちカタルカ』の問いに、市民の方がそれぞれの答えを書き込んでいくことができる参加型の展示です。

 
  • 商品仕様・価格
トランプサイズ(ブリッジサイズ)57枚(トークテーマカード54枚 白カード2枚 あそびかたカード1枚)
1,320円(本体1,200円)
 
  • 販売場所
・ぺろきち商店 https://perokichi.stores.jp/
・吉祥寺の書店:ブックスルーエ、ジュンク堂書店吉祥寺店、吉祥寺LOFT、紀伊國屋書店東急吉祥寺店ほか
 
  • 参考URL
・『まちカタルカ』公式Twitter
https://twitter.com/machi_kataruca
・株式会社クラウドボックス
https://www.cloud-box.com/
・キン・シオタニ Twitter

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都武蔵野市本社・支社東京都武蔵野市販売・提供エリア
関連リンク
https://perokichi.stores.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クラウドボックス

0フォロワー

RSS
URL
https://www.cloud-box.com/
業種
サービス業
本社所在地
東京都武蔵野市吉祥寺本町 2-14-13-2F
電話番号
0422-27-2277
代表者名
徳永健
上場
未上場
資本金
300万円
設立
2007年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード