プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社GrayMist Japan
会社概要

8月27日、28日 軽井沢プリンスホテルにて100点以上のナンタケットバスケットが並ぶ展示会を開催

ナンタケットバスケット協会所属講師と生徒の作品を展示 物販会場には縁のある企業の品々も展開予定

株式会社GrayMist Japan

国内外に80カ所以上のナンタケットバスケット制作教室を展開するNew England Nantucket Basket Associationが、8月27日/28日に軽井沢プリンスホテルにて講師と生徒の作品を100点以上展示する作品展を開催いたします。

展示会ではバスケットの展示のみならず、ナンタケットバスケットや軽井沢地域に縁のある企業が出店する物販イベントも開催され、来場者にとってナンタケットバスケットはのみならず様々な手仕事や伝統に触れられる二日間となります。

 

写真は過去の展示会より写真は過去の展示会より

 

 


ナンタケットバスケットは、アメリカ東海岸の小さな離島「ナンタケット島」の伝統工芸品です。世界一美しいバスケットとも呼ばれるこのバスケットは、かつてエリザベス女王へ献上されたほか、ジャクリーン・ケネディも愛用していたといわれ、長く世界中の人々に愛されてきました。

そのナンタケットバスケットの制作教室を国内外で展開するNew England Nantucket Basket Associationでは、この夏、認定インストラクターと所属生徒の作品を軽井沢プリンスホテルに展示いたします。型の種類の豊富さや組み合わせる木材によって一つとして同じものがないオリジナルのバスケットを一度に100点以上見られる機会です。

プリンスホテル内別部屋で展開する物販会場では、協会を運営するGrayMistの他、軽井沢彫の大坂屋家具店や大倉陶園などを含む7企業がそれぞれのブースを出店し、ナンタケットバスケットとの特別なコラボレーショングッズや、各企業のオリジナル商品を販売いたします。「作品を見る」に留まらず様々な体験を通し、多くの方々にナンタケットバスケットとその文化、バスケットのある生活を知っていただける場としてご来場いただきたいと思います。

セーラーズバレンタインセーラーズバレンタイン

軽井沢彫コラボバスケット軽井沢彫コラボバスケット

出店予定企業の一つ 大倉陶園出店予定企業の一つ 大倉陶園

出店予定企業の一つ 大坂屋家具店出店予定企業の一つ 大坂屋家具店

























なぜ軽井沢なのか
軽井沢とナンタケット島は山と海の違いこそあれど、匂いや空気、そして豊かさに対する価値観など、通ずるものが多くみられます。人々にとって「避暑地」であるという共通点もあり、ナンタケット島の空気を再現するには軽井沢は最適な土地の一つとも言えるでしょう。昨年秋に開催した軽井沢展示会ではコロナ禍にも関わらず300名以上の方にご来場いただきました。今年はどちらの土地も美しく楽しめる夏に開催となります。古き良き時代の伝統と自然の面影が残る軽井沢で「伝統的な本物のナンタケットバスケット」をご覧いただける機会です。
 

展示会場となるKURUMIは緑にかこまれた開放感あふれる建物展示会場となるKURUMIは緑にかこまれた開放感あふれる建物

海の街 ナンタケット島海の街 ナンタケット島

 


 










About New England Nantucket Basket Association
New England Nantucket Basket Associationは、ナンタケットバスケットという伝統美術を次の世代へ伝えていくために、バスケット制作技術と教養をもつインストラクターを育成する教育機関として1999年に創立されました。現在国内外に約80ヶ所教室を展開する当協会では、正統なバスケットの普及に加え、プロフェッショナルなインストラクターの養成や、ナンタケット島との良好な関係作りに努めています。代表の八代江津子はナンタケット島で認められた日本人初、そして唯一のバスケットメーカーです。それまで島から出ることがなかったバスケットの制作技術を習得し、日本にその技術とバスケットの伝統を伝える活動をしています。

About Nantucket Basket
北海道と同じくらいの緯度にあり、避暑地としても人気のアメリカ東海岸に浮かぶ、小さな島「ナンタケット島」。そこで古くから伝わってきた伝統工芸品がナンタケットバスケットです。かつて捕鯨の地として栄えていたこの島で、鯨の油を入れるための樽の周りに籐を編んでいったものが、ナンタケットバスケットの始まりと言われています。その後は、フォーマルな席でも持つことの許される唯一のバスケットとして、アメリカを中心に世界へ広まっていきました。時間をかけて、ひとつひとつ大切に作られるバスケットは、世界中のセレブにも愛用者が多く、私たちの永遠の憧れの逸品のひとつでもあります。歳月を重ねるごとにあめ色が深まり、より一層気品と風格が増していくのも、長く使い続ける楽しさのひとつです。
伝統工芸や美術と言われるものの中には、絵画や陶芸など様々なものが含まれますが、ナンタケットバスケットは数少ない「持ち歩くことのできる」伝統工芸品です。素材を選び、好みの形を決め、一から制作したものを自分の手で持ち歩くことができる。それを体現しているインストラクターや生徒の作品の数々をご覧いただき、豊かな伝統工芸の世界を味わっていただきたいと思います。


【展示会情報】


ナンタケットバスケット軽井沢展示会 2022
会場:軽井沢プリンスホテル ウエスト
 バンケットテラス KURUMI
会期:2022年8月27日 (土) – 28日(日)
時間:27日12:00-16:00, 28日10:00-16:00
入場料:3500円(税込)*お楽しみラッフル付き!
*この展示会への入場には時間帯別入場券が必須です。詳細は下記URLより電子チケットサイトをご覧ください。
https://nenba2022.peatix.com/
展示会に関してのお問い合わせ先:Email: info@graymist-jp.com
*参加者の皆さまの健康・安全面を第一に考慮し、 新型コロナウイルス感染症予防対策といたしまして開催を予定しております内容を中止・延期させていただく場合がございます。

主催:New England Nantucket Basket Association(運営:株式会社GrayMist Japan)
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
位置情報
東京都店舗・民間施設長野県軽井沢町イベント会場
関連リンク
https://nenba2022.peatix.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社GrayMist Japan

0フォロワー

RSS
URL
https://nantucketbasket-nenba.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区内幸町1丁目1番1号 帝国ホテルプラザ 3階 グレイミスト
電話番号
-
代表者名
八代江津子
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード