プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

トラボックス株式会社
会社概要

トラボックス、「おまかせ請求」サービス提供を4月3日より開始

〜請求書作成送付並びに請求金額の翌月末一括入金により、運送会社の業務負荷・貸し倒れリスク削減〜

トラボックス株式会社

トラボックス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:村田 聡)は、求荷求車サービスにおいて、成約案件の運賃などの請求書作成、発送業務や入金をトラボックスが代行する「おまかせ請求」サービスを、4月3日から開始いたします。

運送業界では、2024年問題の影響により、効率的な輸送計画策定や正確な勤怠管理などを行う配車担当の工数が増える可能性があります。また2022年(1〜12月)の倒産件数は248件(前年比46.7%増、前年169件)※で、2年連続で前年を上回っており、貸し倒れのリスクも年々高まっている状況です。

※(引用元:https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20230116_02.html )


そういったなか、トラボックスをご利用する運送会社の皆様より、案件成約後の荷主側への請求・入金管理・取引先管理の業務工数を削減したいというお声や、入金遅延や貸し倒れなどのリスクの高まりからトラボックス経由の成約案件以外の請求内容も保証してほしいといったご要望を多くいただいておりました。


トラボックスではこの要望を受け、「おまかせ請求」サービスを新たに開始し、

運送会社の皆様の業務負荷や入金遅延、貸し倒れのリスク軽減を図ってまいります。


<おまかせ請求サービスの特徴>
請求書の作成・送付をトラボックスが全て対応

成約ごとに発生する請求書の作成・送付業務を、トラボックスが対応します。また、トラボックス経由の成約以外の案件もまとめて請求書を作成・送付いたしますので、全ての請求書作成・送付業務をトラボックスにおまかせできます。


支払いサイトを統一し、請求金額を翌月末(30日サイト)に一括入金

荷主の支払いサイトに応じてバラバラだった入金を30日サイトに統一し、請求金額が一括で入金されます。
これにより、入金管理工数削減と、安定したキャッシュフローを実現します。


トラボックスが入金保証

荷主への請求金額はトラボックスが入金保証し、運送会社に一括入金されます。そのため、遅延や貸倒れのリスクを軽減するとともに、個別の入金対応や催促の工数を削減します。


<利用方法>

・トラボックス求荷求車サービスをご利用の運送会社様は無料でご利用開始いただけます。


<金額>

・初期費用/月額費用:無料(入金金額(請求額)に応じた手数料を頂戴します)


<業務フロー>

<支払いサイト>

<リリースキャンペーン>

サービス提供開始に伴い、4月3日から6月30日までにお申し込みいただくと、

2023年12月31日までの間、(最大8ヶ月)手数料が常に0.5%割引になるキャンペーンを実施いたします。

リリースキャンペーン申込はこちら
https://support.trabox.ne.jp/hc/ja/articles/16024671101977


<おまかせ請求先行利用ユーザーのコメント>

1.妙旬株式会社 代表取締役社長  佐藤様

毎月100枚程度の請求書作成に丸1日かかっているため、「おまかせ請求」を利用することで、請求内容の確認だけで終わるのは非常に助かります。


2.株式会社 TEN EXPRESS 河南事務所 江藤様

トラボックス経由だけでも多くの成約があるため、入金が30日サイトに短縮・統一され、

トラボックスが入金保証もしてくれて、請求業務の簡便化とリスク回避ができるものはとても魅力的です。


3.株式会社辰未トランスポート 輸送本部部長 三谷様

経理担当から是非とも導入して欲しいと言われ導入を決めました。案件ごとの請求書作成やバラバラなタイミングでの入金確認がなくなることで経理の負担が大幅に削減できるため期待しています。


4.株式会社SHARE LINE ゼネラルマネージャー 樋爪様

自社は30日サイトで取引先に支払っていますが、業界的に60日サイトの取引先が多く、

毎月数十万円ほど先払いしています。請求がまとまり支払いサイトが30日になるのは非常に助かります。


トラボックスは今後も、ご利用いただく運送会社の声を基に、より良いサービスを

提供すべく開発、改善を行なってまいります。


<本件に関するお問い合わせ先>

https://www.trabox.ne.jp/contact/index.html


<トラボックスについて>

トラボックスは、1999年11月より展開する物流DXプラットフォーム「トラボックス」を運営。荷物の配送を希望する運送会社や荷主と、空きトラックを保有する運送会社をオンラインでマッチングさせるサービスで、荷物情報登録件数は230万件以上(2022年実績)。


URL:https://www.trabox.ne.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/trabox.inc

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
位置情報
東京都渋谷区チーム本拠地
関連リンク
https://support.trabox.ne.jp/hc/ja/articles/16024671101977
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

トラボックス株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.trabox.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷 2-15-1渋谷クロスタワー12F
電話番号
03-4540-7670
代表者名
皆川拓也
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2000年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード