プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

SURF Music
会社概要

韓国・釜山 2030年万博誘致へ向けSURF Musicと提携し世界へアピール

SURF Musicのプラットフォーム上で発掘されたアーティストによる万博誘致キャンペーン曲の制作を釜山市が発表

SURF Music

「Bringing power back to the creators」(クリエイターに力を取り戻す)をスローガンに、プロデューサー、音楽クリエイターが未発表の楽曲を世界中のバイヤーやレーベルに販売できるデジタルマーケットプレイス「SURF Music(https://discover.surf/)」は、2030年の万博誘致を目指す韓国・釜山市と提携し、万博誘致の実現に向けたキャンペーンソングをSURF Musicプラットフォームを通じて制作したことを発表いたします。


釜山市は、2030年の万博の開催を通じた国際化と都市としての魅力を発信するため、積極的な万博の誘致活動を展開しています。その一環として、立候補都市としての存在感を世界に示すため、釜山市は韓国が世界に誇るエンターテイメントと音楽を融合させ、世界に響くグローバルなサウンドを広く届ける取り組みを開始しました。


その筆頭として、今回釜山市はBtoB向け音楽マーケットプレイス「SURF Music」との提携を発表。SURF Musicのプラットフォーム上で活動する音楽クリエイターであるイ・ムジンとベン・サママ、そして共同作曲者であるピーター・ハンナとスカイ・アダムスの制作した「Welcome to World Expo」が万博誘致のキャンペーンソングとして採用されました。

SURF Music韓国のゼネラルマネージャー、クリスティン・キム氏は「SURF Musicを使うことで、広告主やマーケティングチーム、映画監督などあらゆる人が、世界中の隠れた音楽の才能を発掘できるようになりました。」と語り、「万博が開催されれば、釜山市は全世界からの注目を集めることになります。その誘致に向けたとても重要なステージからSURF Musicを選んでもらえたことは、非常に光栄なことです。」と付け加えています。

釜山市は、エッフェル塔のあるパリやピラミッドのあるエジプトのような世界都市として、グローバル技術開発をリードする革新性や推進力を世界へ発揮することを目指しており、行政や民間企業、国際団体、一般市民を巻き込んだ大規模な国際的イベントである2030年の万博開催は、釜山市の取り組みを加速させるものと期待されています。


SURF Musicは、釜山市の2030年の万博誘致というニーズに応じて、アーティストやプロデューサー、ソングライターを世界中から発掘するサポートを展開。釜山市側からキャンペーンソング制作のリクエストを受けたSURF Musicは、アーティストが制作した未発表音源のプレイリストを提供し、最終的に絞られた2人のアーティストのうち、楽曲のコンセプトやキャッチーなサウンドが決め手になったリー・ムジンの「Welcome to World Expo」が採用されることとなりました。


世界的なプロデューサーであり、SURF Musicのクリエイティブアドバイザーであるショーン・キムは、「音楽業界に新しい風を吹き込むSURF Musicと共に、韓国のデジタル産業の中心都市である釜山市と有意義なプロジェクトに携わることができて光栄です。釜山万博誘致プロジェクトは、予想を超える革新性と遊び心を兼ね備えており、今後もSURF Musicと展開されるプロジェクトにも大いに期待しています」と述べています。


2023年 釜山万博誘致 キャンペーンソング

「Welcome to World Expo」オフィシャル映像:https://youtu.be/C7WNvb_d-Lo


SURF Musicの提供するサービス

SURF Musicのマーケットプレイスの根幹には、AIとオートメーション、アナリティクス機能があり、企業やレーベル、広告代理店、映画やテレビ制作会社はSURF Musicプラットフォーム上に存在する何百人ものソングライターやプロデューサー、音楽クリエイターによる未発表デモ音源に簡単にアクセスできます。また、音楽クリエイターたちはレーベル、広告代理店、映画/テレビ制作会社からの楽曲リクエストを閲覧ができ、リクエストに見合った楽曲を制作・提供することで、企業とクリエイターの有機的なマッチングが生まれます。さらに、マーケットプレイス上ではAIによる自動の楽曲タグが付与され、カタログ管理やプレイリスト整理に加えて、今回の例のように具体的なニーズに沿った楽曲の提供も可能となります。

これらの機能は全て、サブスクリプション登録だけで利用可能です。

SURF MusicのCOOであるジョナ・ヒガ氏は次のように語ります。「ミュージシャンやプロデューサー、そして音楽を探す企業や団体同士がつながり、信頼関係を築くには、人間同士の直接的なコミュニケーションが必要不可欠だと考え、AIを活用したハイブリッドなアプローチを通じた多言語でのコミュニケーションを可能にしています。SURF Musicはデジタルサービスでありながら、音楽を生み出す生身のミュージシャンこそが、私たちのサービスを提供するためのコアな要素であると信じています。」


SURF Musicとは

SURF Musicは、日本のソングライター兼プロデューサーである小堀ケネスをCEOとしたスタートアップで、クリエイターが自身の未発表曲を、世界中のエンターテインメント業界のバイヤーに向けて販売できるマーケットプレイスとデジタルツールを提供する企業です。テクノロジーを介して、透明性、発見、繋がり、コラボレーションの機会を創出し、最適な楽曲と最適なマーケットをマッチングすることで、音楽業界の再活性化を目指します。


What is SURF Music? YouTube:https://youtu.be/E9HV46rgHG0


SURF Music ウェブサイト:https://discover.surf/ja

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
音楽ネットサービス
関連リンク
https://discover.surf/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

SURF Music

1フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
-
電話番号
-
代表者名
小堀ケネス
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード