プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

上田市
会社概要

産学連携して生まれたユニバーサルデザインの段ボール遊具が長野県上田市のふるさと納税返礼品に登場!

長野県上田市では、2023年7月31日から、ふるさと納税の新たな返礼品として産学連携商品「段ボール製 ナッツロール」を追加しました。

上田市

長野県上田市(市長:土屋 陽一)は、コムパックシステム株式会社(本社:長野県上田市、代表:鈴木 由彦)が製造販売する「段ボール製 ナッツロール」を、2023年7月31日から上田市が採用するふるさと納税ポータルサイトにて返礼品として出品いたしました。
「段ボール製 ナッツロール」は、公立大学法人長野大学(上田市)の社会福祉学部長の繁成剛教授が構想・デザインを練り、包装業を手がけるコムパックシステム株式会社が図面データ化、保有設備を活用し加工を行い、産学連携して生まれた、心身の発達に障がいのある児童向けのバランス感覚遊具です。

いただきました寄附金は、上田市が掲げる将来都市像「ひと笑顔あふれ、輝く未来につながる健幸(けんこう)都市」の実現に向け、市政、地域、行政の協働のもと、ふるさとの歴史・文化・自然に誇りを持ち、健康・幸福でいきいきと暮らせるまちづくりに活用させていただきます。

  • 発達障がい児向けの遊具を産学連携で開発・商品化

繁成教授は、リハビリテーション工学、生活支援技術、工業デザインを専門とされ、20年以上にわたる障がい児施設でのリハビリテーション工学技士としての経験をもとに、障がいのある児童が使う器具や遊具を開発されてきました。

段ボール製造のノウハウを活かして社会貢献、地域貢献をしたいという鈴木社長の理解と支援があり、商品化をすすめることができました。素材は、主に海外輸送等で使用している強化ダンボール(ハイプルエース)を利用。強化ダンボールは(1)軽くて非常に強い強度 (2)優れた加工性 (3)接着剤不要で自分で組み立てること・分解が可能 (4)使用後は100%リサイクル可能な環境に優しい素材の点で優れています。

ナッツロールも自分で組み立てることができ、障がいのある子どもたちがロッキングチェア(揺り椅子)のように揺らして遊ぶことができます。医療的ケアを必要とする子どもから、発達障がいのある子どもまで、もちろん一般の子どもも遊べるユニバーサルな遊具です。商品名はピーナッツなどのナッツ類の形を連想させる形をしていることに由来しています。サイズは、通常タイプと小型タイプの2種類をご用意しております。

■組み立て前の状態。

組み立てやすくて軽く、接着剤を使用しないため、リサイクルも可能。

付属の保護パット(ポリエチレンフォーム)を敷いて完成。

傷んだ部分を取り替えれば継続的に使用可能。










■返礼品概要

【返礼品名】段ボール製 ナッツロール(通常タイプ)

【寄附額】51,000円

【サイズ】突起部は含まない(長さ)1,250mm(高さ)650mm(奥行)590mm

※付属の保護パット(ポリエチレンフォーム)を敷いた状態で体重80kg程度の大人が乗っても破損しませんが、遊具として使用する耐久性の目安としては、対象年齢10歳くらい、体重40kg程度の方を想定しております。

【返礼品名】段ボール製 ナッツロール(小型タイプ)

【寄附額】46,000円

【サイズ】突起部は含まない(長さ)875mm(高さ)455mm(奥行)430mm

※6歳児くらいまでが使用対象となります。大人の方は使用出来ませんのでご注意ください。

【掲載ふるさと納税サイト】

楽天ふるさと納税、ふるさとチョイス、ふるなび、東急ふるさとパレット、ANAふるさと納税、auPAYふるさと納税、セゾンのふるさと納税

▼上田市ふるさと寄附金申込

https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/iju/2759.html

■コムパックシステム株式会社について

各種段ボール製品・緩衝材・包装資材・紙器製品を取り扱う総合包装メーカー。

自然豊かな信州上田の地で青果物用のダンボールケースから自動車・精密・電機などの輸出関連企業様の包装材まで幅広い業種のお客様に地域密着企業として地域産業に貢献。2008年には、環境マネジメントシステム「エコアクション21」を認証取得し環境に優しい総合包装企業として活動を推進。日本パッケージングコンテストやアジアスターなど各種コンテストで数々の受賞歴があります。お客様の大切な商品と環境を"やさしく"包むお手伝いをさせていただきます。

ホームページ:https://compack.co.jp/index.html


■上田市のふるさと納税について

上田市では、ふるさと納税を通じて地域の魅力を全国に発信するとともに、いただいた寄附金を次の取り組みに活用させていただいております。

Aコース 夢に向かって!上田城復元プロジェクト

Bコース スポーツ合宿の聖地 菅平高原 菅平高原スポーツ施設整備事業

Cコース がんばれ子どもたち!学び舎応援 学校教育活動支援事業

Dコース いつまでも大切にしたい私の故郷 上田の原風景保全整備事業

Eコース 文化・芸術と交流によるまちの魅力アップ!文化・芸術創造事業

Fコース 市長におまかせ!

Gコース がんばるぞ、別所線!別所線応援プロジェクト

Hコース 地域で安心して医療が受けられる体制づくり 地域医療・在宅医療応援事業

Iコース きらりと光る「地域の宝」歴史・文化財の継承、魅力発信を応援 上田市日本遺産活用推進事業!


詳しくはこちらをご覧ください。

上田市ホームページ https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/iju/29845.html



【お問合せ先】

上田市移住交流推進課

ふるさと納税担当

TEL:0268-71-6734

E-mail:iju@city.ueda.nagano.jp

X(旧Twitter):@Uedaijufurusato

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
長野県上田市自治体
関連リンク
https://www.city.ueda.nagano.jp/soshiki/iju/2759.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

上田市

0フォロワー

RSS
URL
-
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
長野県上田市大手1-11-16
電話番号
0268-71-6734
代表者名
土屋陽一
上場
-
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード